好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
くれぶたデッキが通常デッキに勝てないってことで、改造していたのですが結局間に合わず・・・調整を兼ねてそのままでてみましたが、全敗・・・息子の方もちょっとビートもってことで緑を改良中だけど・・・土日は親子ともにへたれていましたw
今、買おうかどうか凄く迷っているものです。再録カードは、ほぼ3枚以上持っていますが、ストロングドローやソンプリ、マッハジーなんかは場合によってはいっぱいデッキ作って遊ぶので12枚以上欲しいっていう理由です。再録内容『ブースター 商品情報』公式サイトよりhttp://www.battlespirits.com/product/booster/booster_herohiranker.html
日曜日は午前中のマジボに参戦してきました。他大会と日時が被ったせいか人数は5名と少なめ。強豪もばらけちゃった感じ。
今日も、1店舗だけということで一刻館へ参戦しました。参加費が下がってたのがうれしかったです。
昨日のルール判断について、一応昼休みに電話確認してきました。ついでに、自分が勘違いしていたルールもあったのでそちらも。
実は参加者が2人だけだったという。限定構築でもバトスピしたくてたまらない。
中盤から終盤に関してのお話。ある程度強い人たちは、中盤から終盤になるほど強くなる。それはなぜか?
こないだ、大会で某王者と対戦後のレビューしてて、「ばにおのアタックするタイミングがわからない。 けど、それで勝ってるからいいのかな」とかそういう話題になって表題について考えだしたら、深くなりそうな予感がする。
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: