好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
JUGEMテーマ:中学生の子育て 次に紹介する2冊はどちらも和訳された本を小学生の時に読んでいます。子供(私も)のお気に入りの本でもあります。何度も読み返しているので内容はかなり頭に残っている状態で洋書… 【このレビューの続きを見る】
YL 6.0 単語数 47000 これまでの総単語数 約182万語 ひとこと感想 まさか読めるとは思わなかった。 最初の数章だけは作品の世界観を掴むために、 何度か読み返したけど、それを過ぎれば、 途中から話しにど… 【このレビューの続きを見る】
“穴”というタイトルの小説です。 英語でなにか本を読んでみたいな と思っている方にお勧めです。 最初は「なんだろ!?」って感じ。 でもだんだん引き込まれてしまいます。 夏休みの間に、1冊どうでしょう。
もうすぐ読み終わります。2週間前に読み始めたんですが、20Pぐらいまで読んで放ったらかしにしてて、そろそろ読もうかなーと思って、今日図書館にこもって170Pくらいまで読みました。半分くらいは理解してないです。のっち可愛すぎる!輝いてる!あの透明感!美少女!って感じ。死ぬほど好きです。ひみつの嵐ちゃん面白かった。今録画したやつを見直してます。
もう10年ぐらい前に発行されて、しかも今までさんざん「洋書デビューには最適!」と紹介されてきた本だから、今さら私が紹介するまでもないんだけど・・・。仕事で海外拠点向けに英文メールを書くはめに陥っ… 【このレビューの続きを見る】
高校生のときに英語の先生に勧められて読んだ本。 高校生でもなんとか読める程度だったし,不幸な主人公がくじけずに頑張っていけるのかが気になって,次第に本の世界にのめり込んでしまうような面白い本だった。 詳細は忘れてしまったけれど,過去の回想話の種明かしが最後の方であって,謎が解けた!という爽快感もあった気がする。 あれから7年(もうそんなに(>_
I hear my cursing my no-good-dirty-rotten-pig-stealing great-great-grandfather そんな日に限って、「大きなトラブルありました」(77) 拝啓 一人夜勤の船出は、険しくなりそうです。 今日は… 【このレビューの続きを見る】
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: