好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
この本を読むと、なんとなく鎌倉に行きたくなる。昔は、ふらっと一人で行ったもんだが。さすがに最近はそうもいかない。でも、そろそろ紫陽花の時期。気が早いけど紫陽花寺(明月院 http://www.ktmchi.com/idx… 【このレビューの続きを見る】
とりあえず、読んだ本の記録。15
読んだ。
今更読んだのかと言われそうな本好き日常ミステリ、ビブリア3巻。……まぁなんとなく積んでた。 ドラマはまぁキャストの時点で色々言われるのは仕方ないかもしらんが、実際見てみると割と面白かったですよ。まぁ俺も… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:ライトノベル鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂は、その佇まいに似合わず様々な客が訪れる。美しき女店主と無骨な青年店員が、その妙なる絆を目の当たりにしたとき思うのは?絆はとても近いところにもあ… 【このレビューの続きを見る】
ビブリア古書堂の事件手帖3巻。 これ読みやすくて、すごく面白い!! ドラマはドラマで楽しんで、小説は小説でそれぞれ楽しんでます。 小説は、栞子さんのお母さんの謎へ少しずつ近づいていて、面白くなってきた! 大輔のこととかをお母さんに話してるのは、妹だったんだ! 最新4巻も近いうちに読もうかな〜
毎週月曜21時から、TV放映中ですね。 来週はいよいよ最終回。 古書堂に静かに座っている栞子さん。 推理ストーリー的には、 イマイチ感が拭えない部分もありますが、 雰囲気のある物語です。 原作は、TVとは一味ちがった世界が楽しめますよ。
古書と絆の物語、ビブリア古書堂シリーズ第三弾。 今回は本に関する謎解きより、失踪した栞子のお母さんに焦点が当たってますね。古書あるところにこの母あり、みたいな感じ? 第1話:ロバート・F・ヤング… 【このレビューの続きを見る】
紹介です。『ビブリア古書堂の事件手帖』古書にまつわる謎を解いていくミステリー。本の読めない大輔。本の話になると人の変わる栞子さん。微妙な二人の関係も気になってしまいます。北鎌倉にあるビブリア古書堂を… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:読書感想文 ◆ ビブリア古書堂の事件簿シリーズ 篠川文香がこっそりと母親の篠川千恵子にメールで 近況報告をしていたのには、驚きました… 【このレビューの続きを見る】
ほんの知識をふんだんに盛り込み物語が展開されてて面白い。古書になじみのない人でも楽しめるし、話が丁寧。次回作もまだ出すみたい。とにかく栞子サーンって感じ
あーあ、読み終えちゃったー。 おもしろい。 栞子さんのお母さんの謎がどんどん深まってきて、気になる、気になる。 今は栞子さんより、お母さんの方に興味惹かれる。 一体、今はどうしているんでしょうねー… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:読書 鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂は、その佇まいに似合わず様々な客が訪れる。すっかり常連の賑やかなあの人や、困惑するような珍客も。人々は懐かしい本に想いを込める。それらは予期せぬ人と… 【このレビューの続きを見る】
●先週くらいの読書 ・「ビブリア古書堂の事件手帖(3) ~栞子さんと消えない絆~」三上延/メディアワークス文庫 三巻も早速買って参りました。このシリーズはどれもいきなり文庫出版で、文庫派のわたくしには非… 【このレビューの続きを見る】
さらにさらに読み散らかし中 ビブリア古書堂の事件手帖シリーズを3冊読み終わりました。 Oさま、楽しいです。おすすめありがとう。 なんだか可愛らしいお話で、すんなり読めました。たぶん、末っ子に貸し… 【このレビューの続きを見る】
【感想】古本屋さんが舞台の本を巡ったミステリの第三弾ですね。今までのシリーズとやっぱり似た雰囲気なので、マンネリの感じてしまうのはやっぱり仕方ないのかなーとも思いますが…今作ではいままで謎だった… 【このレビューの続きを見る】
内容(「BOOK」データベースより) 鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂は、その佇まいに似合わず様々な客が訪れる。すっかり常連の賑やかなあの人や、困惑するような珍客も。人々は懐かしい本に想いを込める。それら… 【このレビューの続きを見る】
またまた、図書館で借りて読了した本があるので感想を♪ ビブリア古書堂の事件手帖 3〜栞子さんと消えない絆〜 / 三上延 ※ネタバレ有り 前作、前々作を読んだばかりだったから、すんなり物語の中… 【このレビューの続きを見る】
昨日の時点ですでに半分以上読んでしまい今日、読み終わりました。 三上さんの書くお話はわかりやすい。 回りくどくもなく読み手も解きやすいように所々ヒントがあって。 でも確信まではもてなくても「もし… 【このレビューの続きを見る】
うう一気に読んでしまった今回は サブタイトルである"栞子さんと消えない絆"とあるように絆であるやはり 母と娘の絆かなあ今回の3巻目は 母智恵子に関わりがあった人たちが出てくる訳でねプロローグで第1話のヒ… 【このレビューの続きを見る】
7:30起床。 録画していた、つり球#11を視聴。 今までやってきたことが収束していく王道展開のクライマックスで良かったです。 結局、上手く行かないところも見せ場。 わかっていても、あって思っちゃいますね。… 【このレビューの続きを見る】
本が語るは真実。 『ビブリア古書堂の事件手帖3〜栞子さんと消えない絆〜』 三上延 本屋大賞にもノミネートされた、ビブリア古書堂シリーズ最新刊です^^ 本がつなぐ絆がこの巻に一貫して感じられるテー… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:小説全般 待ちに待ったビブリア古書堂の事件手帖の第三巻です。前回、栞子さんと栞子さんのお母さんの確執が判明し。その理由もわかりました。今回は家族と本との繋がりが強く描かれています。夫婦… 【このレビューの続きを見る】
ビブリアの新刊、いよいよ発売です。 この土日で読み終えたいな。 先日は、顔面神経痛に悩んでいるという とても切実なblogの記事を書いたら たぶん僕のファンだと思うんですが女性の方に ついでに屁理屈病も… 【このレビューの続きを見る】