好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
シリーズものが続きます。感想書くの面倒臭がってこの有様です(^_^;)こちらは直木賞もとった、精神科医・伊良部一郎シリーズの3作目です。ドラマやアニメにもなっているので有名だと思います。 一冊につき1患者… 【このレビューの続きを見る】
イン・ザ・プール 精神科医が主人公で、彼のすっとぼけた言動がやたらおもしろく、それでいて読み終わった後、なんだか心が癒されている。 本のマジックにかかったようでした。 空中ブランコ 精神科… 【このレビューの続きを見る】
これも読んだの忘れてた。 いま、伊良部シリーズ。ドラマしてますよね。 ホリエモンとか、黒木ひとみとかがモデルだなぁって 話がありました。でも内容がモロすぎて いいのかな?って思っちゃった。 いつ… 【このレビューの続きを見る】
昨日のBlogでもチラッと書いた通り、今までに実際に「本」として持っていたものでも、iPad/iPhone用の電子書籍になったものはけっこう買い直ししている。自炊するのは面倒だし、業者に頼むのは時間とか未整備の法律… 【このレビューの続きを見る】
≪内容≫ 「いらっしゃーい」。伊良部総合病院地下にある神経科を訪ねた患者たちは、甲高い声に迎えられる。色白で太ったその精神科医の名は伊良部一郎。そしてそこで待ち受ける前代未聞の体験。プール依… 【このレビューの続きを見る】
電車で読んでいて笑いをこらえるのに苦労しました。伊良部先生今回も絶好調で、周りを気にしないとんでもない言動は最高でした。 「オーナー」「アンポンマン」「カリスマ稼業」「町長選挙」の4編収録。 はじ… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:読書 伊良部医師シリーズの3冊目。 伊良部本人の活躍が薄いと、前作、前々作より評判は落ちているみたいだけど、個人的にはやっぱり面白かったです。 今作4本の短編のうち、3編はモデル人物があ… 【このレビューの続きを見る】
伊良部シリーズの第三弾。 今回はナベツネ、ホリエモン、黒木瞳を思わせる人物が登場。 マユミちゃんも大活躍。 期待を裏切られず、今回も笑わせてもらいました。
obiword 伊良部だって ひきこもる! 「町長選挙」 奥田英朗 「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」に続き、伊良部シリーズ第3弾。 4編中3編は、実際いる人物のパロディっぽかった。 … 【このレビューの続きを見る】
伊良部シリーズ 3作目ですね。 なかなか読む時間がなくて読み終わるのに時間がかかった。 今回は ・オーナー ・アンポンタン ・カリスマ稼業 ・町長選挙 上三つは実在の人物がモデルになってるみたい… 【このレビューの続きを見る】
空中ブランコ原作の三部作、イン・ザ・プール、空中ブランコ、町長選挙のうちの町長選挙が届きました。わーいわいわーい!!イン〜と空中〜が届くまで読むのをまとうと思ったんですけど基本的に我慢できないので読みました。アホめが感想ごちゃごちゃ言うのめんどくさいから言わないけどやっぱり面白かった!!!みんな買おうね〜0574 Web Site Ranking
忘れてたけど、読みました。 期待を裏切らず面白かったっす!! 一気読みでした。 シリーズ1、2作目も読んでいてどちらも面白かったのに記事にしてませんでした。 が、1作目は星5つですよ。
大爆笑シリーズの伊良部先生物第3弾 「町長選挙」 「インザプール」「空中ブランコ」に続く 作品でこれまた面白い 短編小説なので、1話ごとに読むことが できるのも嬉しい 更には3冊とも文庫化されているので お手軽価格 続き物ではないので、どれから読んでも 大爆笑できる小説
JUGEMテーマ:日々徒然 JUGEMテーマ:モブログ 「とんでも精神科医・伊良部先生」シリーズ第3弾。 子供のような伊良部先生が、またまたテキトーな対応で深刻な患者たちを 治してゆく。短編4話で綴られた物… 【このレビューの続きを見る】
まゆみちゃん!大すきだよまゆみちゃん!
JUGEMテーマ:読書 読書期間:2009/4/19〜2009/4/20 [文庫裏表紙より] 町営の診療所しかない都下の離れ小島に赴任することになった、トンデモ精神科医の伊良部。そこは住民の勢力を二分する町長選挙の真っ最… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:読書奥田英朗の伊良部シリーズ第3弾。今回はちょっと長め?もうパターンは一緒なんです。ちょっと「変調」を来した人がちょっと「変」な精神科医伊良部とやりとりをする。で、肩の力が抜けていくってかんじ。
伊良部シリーズ第3弾☆ 「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」とよみましたが・・・ なんだか表題の町長選挙以外の短編は伊良部のあくがぬけてしまった感じで肩透かし。。。 ま、あく強すぎでいらいらしぱ… 【このレビューの続きを見る】
大好きな伊良部シリーズ。 彼の、「いらっしゃ〜い」ってゆう甲高い声が好き・・・♪ 彼の子どもっぽさとか、悔しいけど憎めない性格とか、 好きなんよねぇ〜・・・。 伊良部先生のシリーズはタッチがもの… 【このレビューの続きを見る】
人前で読むときは笑いをこらえるのに必死。このシリーズはいつも世相を反映しているけど、今回は具体的な有名人まで特定できてしまって面白い。ライブファストのアンポンマンって…どう考えても、ホ◯エモンを示唆してるでしょうw
精神科医・伊良部シリーズ、三作目。 今回はおもいっきり、患者の元ネタがわかる。 かなりのストレートなので思わずニヤニヤしちゃいます。 伊良部はいろんな意味で"無垢"な人だということが分かった。 マユミちゃんが今回、よくしゃべるのはなぜ?
インザプール、空中ブランコに次いで第三弾!伊良部博士のドタバタコメディ(?)やっぱり面白い。空中ブランコみたいに吹き出すような笑いはなかったものの、時の人(?)を髣髴させる題材はなかなかに興味深い。いろんなタイプの人間の「悩み」。それぞれ個性的で面白いし、なんだか勉強にもなる。『町長選挙』では今までに見られなかった伊良部さんの一面が垣間見れてなお楽しめた。ゆるく読めて良い。
文庫が出てるのを発見し、買っていたもの。 しばらくそのままにしてたけど A犬さんが読んだよっていうから 私も読みたいなって思って 金曜あたりから読んでまつ。 一つめは読み終えました。 「オーナー」かな。 伊良部先生は自由だなぁ。 伊良部先生みたいになりたいわ。 ちょっとネタバレかもしれんけど言う。 「いやだよーん。」って言いたいw 伊良部先生万歳w
伊良部シリーズ3作目。 おもしろかったです。 有名人ばっかり最初に三つ続いて、どれも実際にいるあの人たちが頭に浮かんでしまって、にやにやしてしまう。 でも読み終わると、別人だなーって思ってるから不思議。 私も伊良部の診察受けてみたいような気がするけど、本当に疲れそう! この人と話してると悩みがばからしくなってきてスッキリして終わり。みたいな、結局自分で問題を解決してるんだよね、みんな。
伊良部先生とのやり取りを通して、 今まで問題ばかりに向いていた注意や意識が、 気づくと他のことに向いていて問題が問題でなくなる。 なんか、いいですね。 奥田さんの本は、伊良部シリーズしか読んだことありません。 ほかのものも読んでみよう。 最近、あまり小説を読んでいない。 あまり調子が良くない兆候か。
伊良部シリーズ第三弾。待ってましたよ。 といっても、単行本は2006年に出ていたらしいね。知らなかった。 とある有名人そのものっていう患者さんが若干3名。 完全にその有名人が色んな症状を訴えてる姿を想像して… 【このレビューの続きを見る】
トンデモ精神科医・伊良部シリーズの第3作「町長選挙」を読了。 プロ野球球団オーナー兼大手新聞社会長、ラジオ局の株買い付けによるラジオ・テレビへの進出を目論むIT企業の若き旗手といった、よく知ってる人… 【このレビューの続きを見る】