好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
先週からTBSでよしながふみの『大奥 有功・家光編』が 放送されている。初回意外に面白かったが原作では有功が誰もが目を引く美男と描かれているのに、それが堺雅人かよと、がーーーーっかりした。何のフェロモ… 【このレビューの続きを見る】
映画にもなった超有名作品ですね。とうとう買ってしまいました。 一巻は、8代将軍吉宗の時代から始まります。 3代家光公の時代から流行した疫病で男がほとんど死んでしまい、女が社会の中心になったという… 【このレビューの続きを見る】
今日初めて…ではないけど、マンガだけをがっつり読むためだけに マンガ喫茶に行ってきました。 一人で行くよりカップルシートの方がなんか広いし楽しいですね。 で、最初は子供のころ読んでた少女漫画(主になかよ… 【このレビューの続きを見る】
1巻より2巻がすごく面白かった 時代が少し遡って、大奥が1巻の大奥に変わった理由とか・・・いろいろと描かれてたんだけど、すごい史実との組み合わせが上手く出来てて
すごく暗くて すごく悲しくて すごく面白かった 有功が優しくてきれいで 玉栄もいい子で 上様は悲しくて可哀想だった みんな時代にのまれて 悲しくてやりきれなかった よしながふみは天才です
本来、男の将軍に女の側室を集める場所である「大奥」を 女将軍のための男の「大奥」と設定を逆転したストーリー。 なぜ男の「大奥」となったのかもきちんと説明されていて 「鎖国」など随所に史実とうまく絡… 【このレビューの続きを見る】
ああ、何て世知辛い世の中なのでしょう。
レビューだけど、タイトルは 『笑顔の多い日ばかりじゃない』から。 逆転版大奥です。 将軍は女、 大奥にいる人々は男、という。 ※続きはネタバレ含む。