好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
水上に浮かぶようにたっているおじいさんの家、いったいどうして、どうやってこんな暮らしをしているのか。もともとは地上にあったこの家、 どんどん増す水嵩と競り合うように、思い出や経験を積み重ねながら(文字… 【このレビューの続きを見る】
かぞくとの いとしい おもいではしゅじんこうの じんせいそのもの。おんだんか なのか うみが しんじられない くらいたかくなり つみきのように つみあげられた いえのへやを ひとつずつ おりていくとそこには かぞくの おもいでが。アルバムを めくるように おもいでを さかのぼった さいごの ばしょでしゅじんこうが みつけたものは。
インターネットや電子媒体がインスタントで軽薄なものに思えたり、それに振り回される自分がいやになってしまったり…。 その他諸々の理由で一度ブログを書くことを辞め、ノートに手書きで日記をつけてい… 【このレビューの続きを見る】
MOE絵本フェスティバル(〜2/8@渋谷パルコ)に行く。 時間がなく、ロゴスギャラリーのほうだけ、さらにチラ見。 ただ、つみきのいえだけさらりと読んでみる。 アカデミー賞で話題の作品。 なんだか、ア… 【このレビューの続きを見る】
淡い色彩が あたたかくもあり、 シュールでもあり 大人のための絵本という感じです。 美しいです。 やはり絵本ってなごみます。 読んでいると 今後起こりうる海面上昇のことが 頭をよぎりました。 私たちも自分の思い出や経験を土台にして その上に立っているのかもしれません。 弟子たちは 「ずっと思い出と一緒にいたいんだね〜」 と ずいぶん今日は純粋だわ〜
最近、夜眠る前に必ず絵本を息子と娘に二冊づつ、読んで あげる習慣がつきました。 毎晩、四冊読んでいるのでそろそろ新しい絵本を追加 しなくては・・・・と思って買ったのが 「つみきのいえ」 ほのぼのしているんだけど、ちょっぴり悲しい感じ。 そこがいいんだけど。 子供たちはどんな風に解釈しているのかな
水が増え続ける土地でつみきのように家をつみ上げ、つみ上げ、たった一人で暮らすおじいさん。彼にはこの土地を離れられないわけがあるのです・・・。ある日のこと、落し物をさがすために海にもぐって階下に降りた… 【このレビューの続きを見る】
話題になった本です。 読み始めたら、ふと「ラブ ユー フォー エヴァー」を思い出したんですが、う〜ん、ちょっと違いますねぇ。 なんだか、読み進むたびに涙ぐんでしまいそうになりました。 繊細な絵のタッチ、素敵な絵本です。 読み終えた後に、思わず絵本を胸に抱きしめていました。
ささくれだった心に、するりと流れてきた 本。 地区の高齢者サロンで、紹介してみようかな。 図書館で立ち読みして、引き込まれてしまい、つい購入してしまいました。 一人暮らしのおじいちゃんの 人生が、 水… 【このレビューの続きを見る】
ちょっとばかしトラ君には早すぎたかな・・・ 読んでやってもポヤ〜ンとしてた。 読み終わった後、「見せてー」といってページをめくっては いたけどね。 どんどん水かさが増してくる場所に家を積み足して … 【このレビューの続きを見る】
この本の映画は2008年度アカデミー賞短編アニメ賞を受賞しました。 映画は観ていませんが、 どんな内容だろうと思い、 読んでみました。 絵本なのですぐ読めます。 絵もきれいだし、 いい話です。 でもアカ… 【このレビューの続きを見る】
新たな自分の始まり。 「つみきのいえ」のお爺さんみたいに 一つ一つ自分自身に経験、知識を 積み上げていくことで、この世の中を 生き抜いていくことができるのだと思います。 まだまだ、私もこれからも色んなものを 積み上げていき、この現実を乗り切って いきたいです・・・楽しさを忘れずに。
図書館で予約していた「つみきのいえ」を、ようやく見ることができました。 某テレビ番組で、本の総合売り上げランキングの3位になっているというのですから、アカデミー賞(短編アニメーション賞)の… 【このレビューの続きを見る】
先日のアカデミー賞で、短編アニメーション部門の 最優秀賞になった『つみきのいえ』の絵本版です。 絵がとってもきれいです。 お話もなんだかちょっとせつないです。 でも、主人公のおじいさんがとっても幸せそうで、 こんな風に年をとれたらいいなぁと思いました。 これを読んでDVDが観てみたくなりましたね〜。 JUGEMテーマ:本を見つけたよ
立ち読みしながら泣きそうになりました。 いや、どっちかと言うと泣いてました。 花粉症でもないのに1人で涙そうそう・・・。 絵本だけど、大人のためのもののように感じました。 高い高いお家と、深い深い記憶… 【このレビューの続きを見る】
第81回短編アニメーション賞でアカデミー賞を受賞したアニメの絵本版です。 地球温暖化の影響で(・・・とは書かれてないけどたぶんそうだと思う) 海面が高くなるにつれて、つみきのように「今住んでる家の上に家… 【このレビューの続きを見る】
アカデミー賞の短編アニメーション部門を受賞した『つみきのいえ』の加藤監督が絵を、脚本の平田氏が文を担当して出した絵本。 年々水位の増す海の中に建つ家に住むおじいさんの話。水位が上がるたびに家の上… 【このレビューの続きを見る】
大人も読みたい素晴らしい本です。
JUGEMテーマ:読書 言わずと知れた つみきのいえの絵本です。 先日の アカデミー賞で 短編アニメーション賞受賞をした 作品の絵本になります。城東店に入荷しております♪ 子供よりは、大人のほうがより深く こ… 【このレビューの続きを見る】
今話題の"つみきのいえ"の絵本 先日絵本を何冊か衝動買いした際 この絵本も買いました 色使いやキャラクターに 温かみがあり ストーリーも読んでて和む 心が温まる一冊
監督・アニメーション:加藤久仁生脚本:平田研也音楽:近藤研二プロデューサー:日下部雅謹、秦祐子ナレーション:長澤まさみ 第81回アカデミー賞 短編アニメーション賞受賞/アヌシー国際アニメーション映画祭2008… 【このレビューの続きを見る】
今日は特に何もなかった・・・学校も平凡な授業・・・塾も・・・そういえば、お父さんがケーキを買ってきてくれたおいしかったー。これを読んでみよう。
JUGEMテーマ:日本のTVドラマ ■目次です (メイモのプロフィールも見てネ) ▼ドラマの感想などコメントをいただけると嬉しいです ★4月新番組ドラマ随時追加中・・ 目次です ← クリックどうぞ^^ ★夏ドラマどれを記事にしようか思案中です。
JUGEMテーマ:エンターテイメント うみのなかにわすれものをとりに。 せかいじゅうのこどもとおとながかんどうしたアニメをさくしゃふたりがえほんにしました。 アヌシー国際アニメーションフェスティバル最高… 【このレビューの続きを見る】