好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
こんにちは。 はやいものであっという間に3月になりましたね。 もう何度も書いているのであえて書かずにいようかとも思いましたが、やっぱり書いてみました(笑) さて、3月といえば卒業や入学、進学、就… 【このレビューの続きを見る】
内容(「BOOK」データベースより) 「お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで」ダメダメなサラリーマンの前に突然現れた関西弁を喋るゾウの姿をした神様“ガネーシャ”。成功するために教えられたこ… 【このレビューの続きを見る】
仕事が思ったより早く終わったし、娘が友達と雪祭りに行ってるみたいなので内緒で盗撮しにちょびっと明るい時間に見てきましたが、やっぱ雪像は夜のほうがライトアップされていて綺麗に見えるんですよねー。自分が… 【このレビューの続きを見る】
まった、おもろい本見つけともたわ。と、そんな関西弁で話す神様とダメダメ君の物語。この神様、ナポレオンとか、孔子、ニュートンやビル・ゲイツの師匠やって、自分で言うてるねん(笑)。PC立ち読み→中身拝見ほなまた、三月。喫茶シマコス
JUGEMテーマ:注目★BOOK 最近また本を読み始めました。いいこと、いいこと。 がっつり小説ファンタジー!っていうよりも、 リアルな世界と交差するフィクションが最近好きです。
一時期流行った自己啓発本「夢をかなえるゾウ」 これは自己啓発本にしては読みやすい、コミカルな 描かれ方をした内容でした。 おっさんみたいだけど神様、ごく一般的なサラリーマン。 このなんともいえな… 【このレビューの続きを見る】
こんばんは!あなたの司書です! 月日は早いもので、もう11月に入りましたね。 先日、秋冬服をクローゼットにいれて、半そでのものを片付けました。 オシャレがしたくなる秋、、服にお金が飛んでいきそう… 【このレビューの続きを見る】
今さらながら、と思う。『夢をかなえるゾウ』を読んでみた。基本的に天の邪鬼な性格のため、売れている本は買わない。編集者としてそれはどうなのかとも思うが、文庫になってから買って読む。文庫になった頃には一… 【このレビューの続きを見る】
これは不思議な本です。主人公である「僕」は、どこにでもいる成功を夢見る青年だ。どこにでもいるというのは、成功したいけど何を目指せばいいのかわからない、自分の夢が何であるのかわからない、やるべき… 【このレビューの続きを見る】
朝おきたらゾウの姿の神さまがいてそれは関西弁で話すすっとぼけたオヤジみたいな神さまででもひとつずつ成功への道しるべワードを提示してくれる・・・ちょっと前のベストセラーだそう。めずらしくない自己… 【このレビューの続きを見る】
Amazon評価平均: