好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
『ブラインドネス(記事参照)』の流れでフェルナンド・メイレレス監督作品『シティ・オブ・ゴッド』を取り上げる。本作の評価は観る人によってまっぷたつに分かれると思う。「案外好きかも」とか「なんとなく嫌い… 【このレビューの続きを見る】
衝撃的青春サバイバル人生映画でした。 まさに狂乱。 ブラジルのスラムが『神の街』に生まれ育った少年たちの生き様を描いたお話。 『スラムドッグ$ミリオネア』にもちょっと雰囲気が似ている作品だったけど、こっ… 【このレビューの続きを見る】
みた映画。 『City of God』 1960年代、リオ郊外には”神の街”と呼ばれる若いギャングが支配する無法のまちがあった。 ”神の街”に生まれたプスカペはギャングの幹部を兄にもつが、それでもカメラに魅せら… 【このレビューの続きを見る】
傑作City of godに次ぐ第二弾、City of godをしのぐ傑作、City of men!!という触れ込みでレンタルやにあったので、CD以外で準新作を借りる、という4年に一度くらいしかない行動に出たのに、ひどかった。 ひとまずT… 【このレビューの続きを見る】
今、スカパでやっていて この映画、大好き!!! ついつい、何回目〜なのに見入っちゃいます。 本当にこの映画ってすばらしいよね。 一番の謎が出演者の演技力がすさまじすぎる。。。 いったいあのリアリテ… 【このレビューの続きを見る】
(3連休の闘病記録風?) 僕は「脊椎分離及び腰椎変性すべり症」と言う、 ちょっと変な名前の腰痛と、 2、3年前から付き合っています。 (実際には5年位) 只の腰痛と思いきや、下手すると直ぐに歩けなくなったり… 【このレビューの続きを見る】
上記に紹介したDVD。何年か前に衝撃を受けすぎてDVDまで購入しました。 その後継作品[シティ・オブ・メン]が上映中だ。 ブラジルの実話映画ですがTV版などもあるようで。 この手の映画は、やっぱ… 【このレビューの続きを見る】
さっきやってたんで観たんですが。 録画しとけばよかったなぁ。 人として守るべき道っていうのは、本能とは別で、 進化の過程で人類が後付けで作ったものだから 適切な倫理観を持って生まれてくる人なんて… 【このレビューの続きを見る】
60〜70年代のブラジルのスラムをモデルにした映画。 銃とドラッグが溢れた混沌の街の中で 当たり前のようにラリって撃って撃たれて ラテンっぽい陽気さでギャングをやってる感じが逆に怖い。 なんとも殺伐… 【このレビューの続きを見る】
子どもが銃を持って、子どもを、殺す。 大人も、殺す。 実話ベースの、殺し合い。 すごく、こわかった。 貧民街のギャングの抗争、って、字面で読むのとね、 こうして見るのとでは、ぜんぜん、違うのよ。 映画なのに。 すごく、すごく、こわかった。
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: