好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
総合評価点:92点(100点満点中) 楽器、歌のリアル度:★★★★★ 笑い、オフザケ度 :★★★★★ 重さ、シリアス度 :ナシ 音楽のジャンル :リズム&ブルース、ゴスペル 時代設定 :1900年ころ 舞台設定 :ネバダ… 【このレビューの続きを見る】
言わずもがなの名作ですね! 私はこれを見て、クリスマスにはゴスペルを聞きに行きます。 ロバートの低音とフェイクがかっこいい。 思い出したら聞きたくなります。
これを見たあとしばらくゴスペル聖歌の口ずさみばっかしてしまう 名作だと思います・・・・。すごく面白いし。歌も音楽も良いし。 多分実際とはまた違うんだろうけど、教会で暮らしてるっていうのが好きなので 修道院?よくわからんけどそのへんが好き。好き〜!!!!! デロリスが高校の時の友達にすごい似てる ?はやっぱりいまいちな感じでした。 単体で見たらいいんだろうけど、やっぱり?と比べちゃうね
クリスマスが近くなると見たくなる (笑) 今年のクリスマスは クリスチャンらしく(←あれっ?うちには仏壇があったはずw) 教会にでも行こうかしら? って、思える作品・・・ ・・・では、なく、 ノリノ… 【このレビューの続きを見る】
どこかで見たことあるシスターだと思ったら・・・ マクゴナガル先生だった件(´∀`;) 昔見たものをまた最近見たんだけど。 こうやって複数回見ると見る度に新しい発見があるのよね。 今回はウーピーのお尻フリフリっぷ… 【このレビューの続きを見る】
天使にラブソングを・・・作品自体の素晴らしさはいうまでもなく、他の方のレビューの通り。それよりも、アメリカ社会の裏の暗黒の部分で生きていかなければならない、這い出せない人々の救いとしての宗教の… 【このレビューの続きを見る】
『ザッツ・エンタテインメント』のナレーターとして登場したビング・クロスビーといえば、『我が道を往く』(1944・米)がある。 教会の財政難で苦しむ老神父(バリー・フィッツジェラルド)のもとに若い神父(ビ… 【このレビューの続きを見る】
ウーピー・ゴールドバーグはやはり、名優ですね。友人がべたぼめしていたのもわかります。 映画としても、笑いあり、感動ありとバランスがよくて、音楽も絶品。 続編の方は、すでに見ていたのですが、続編に負けず劣らず名ナンバーがそろってます。
ぼぉっとしてたら、二ヶ月経過してました。 あぁ、びっくりした。 入梅ですけど、私の住んでる所は、空には入道雲、気温は30度越え。カキ氷が食べたいな… そんなお天気です。あっつい・・・。 せっかく近所… 【このレビューの続きを見る】
紹介するまでもない作品ですけれど。 最近またテレビでやっておりましたね。 初めて観たのはいつだったか…中学生頃でしょうか。 やはりテレビでやっていたのを観たと思います。 ヘイルホーリークイーンのシー… 【このレビューの続きを見る】
小さいときに見ただけだったから 歌しか覚えてませんでした こんな話だったんだ◎ とりあえず歌さいこう 歌がうますぎて泣きました
なんか今月長かった〜。 全然日にちが進まないの。 なのに気付いたら全然日記が更新できてません。 板尾さんの映画を見たり、残念なカフェに行ったり、お友達のセレブマンションに 遊びに行ったり、本もたくさん… 【このレビューの続きを見る】
先日の日記にも書いたけど、なんか音楽がテーマの話ってついつい見てしまって。テレビでやっていたから、初めて見た。王道なのに見たことなかったな。単純に、映画ってパワーが要るから。頭も使うし。60〜80… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画のテレビ放映 なんだか懐かしさを感じた映画『天使にラブ・ソングを・・・』。 年齢がバレてしまいます。 もう古い映画に入るかもしれないけど、よい作品。 主役が、美人なハリウッド女優じゃなく、ウーピーってのがまたよいし・・・。 そして、やっぱり歌のシーンが最高! みんな元々、歌が上手な役者さんたちなのね。
JUGEMテーマ:映画 先週の土曜日に公開になった 「OCEANS」 を見に行ってきました 映画館のデカイ画面で見ると 迫力あってよかったですよ 最初のイワシに襲いかかる海鳥の群れも圧巻でした 「こん… 【このレビューの続きを見る】
金曜日、ロードショーにて放映されたので天使にラブ・ソングを。中学で一度見てから、もう一度見たいなあ、歌聴きたいなあと思って、思って、思い続けていました(笑)なので今回が二回目です。あの時は、なんだこ… 【このレビューの続きを見る】
「天使にラブソングを・・・」を 小学生の頃、 ビデオが擦り切れるぐらい何度見たことでしょうか。 それまでのウーピーは「ゴースト~ニューヨークの幻」で 演じたインチキ霊媒師のイメージが強かったから、 初めて見たとき、ほんとに面白かった。 それに歌う事の楽しさを教えてくれたのも、 この映画のお陰だと思うww シスター・ロバートのあの歌唱力にはほんと、驚いた。
内容(「Oricon」データベースより) ライブアクション作品から選りすぐりの作品を1500円で発売! ウーピー・ゴールドバーグ主演で贈る、 修道院を舞台に、売れない歌手とシスター達が巻き起こす騒動を描いたハートフル・コメディ。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日の夜テレビでやってたのを観た。 昔からずーっと好きだった映画。 たぶん、2番目に好きな映画だと思う。 1番は絶対「サウンド オブ ミュージック」 何回も観たことあるけどやっぱり面白い。 「ハッピー映画… 【このレビューの続きを見る】
私の大好きな映画の一つ「天使にラブソングを・・・」 妹に「絶対観たほうがいいよ!」と薦めて昨日は 妹と二人で最後まで釘付けになっていました。 何度も観てもいい映画。 鳥肌立ちっぱなし・・・。 … 【このレビューの続きを見る】
天使にラブソングを… 1992年/100分/アメリカ 監督:エミール・アルドリーノ 出演:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、キャシー・ナジミー
JUGEMテーマ:日記・一般 ずいぶん前から気になっていたのですが、見る機会もなかったこの映画、さっきテレビでやっていたのでゆっくり見ることができました。 おもしろかったです〜。ストーリーもシンプルで… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画『天使にラブソングを』はアイデアが素晴らしい。閉鎖されたコミュニティに外の人間が入ってきて、最初はそのコミュニティの人々に反発しながら、やがて仲間になり協力して何かを成し遂げる… 【このレビューの続きを見る】
今観てます!!! 金曜ロードショー 大好きなんですよ〜〜〜 こういう歌で何かが変わっていく映画大好きです。 ミュージカルが好きだからかなぁ。 近くは「ヘアスプレー」とか 「コーラス」とかサウンドオブ… 【このレビューの続きを見る】
図書館に行こうとしたら、休館日でそのままふらふら自転車で知らない道に散歩を2時間!あっ ここ、こんな近いんだ!みたいな発見ばかり。『天使にラブソングを』小さい頃に何度も見て すごく好きだったなあ!久々に見よう。懐かしい◎
■Yahoo!映画 あらすじ
みてみました。 コメディ映画で有名な天使にラブソングを 。 とっても晴れやかな気持ちになる素敵な映画でした! 主演のウーピー・ゴールドバーグさんのハスキーなかっこいい声にほれます! 自… 【このレビューの続きを見る】
先日何年ぶりかに観たけども、やっぱり面白い。 一緒に混ざって歌いたくなります。 ブラボー!って感じ。 音楽映画のなかでも特別好きです。
■天使にラブソングをおばちゃんたちが何とも言えず、かわいい。■天使にラブソングを2今度は学生が輝く。■サウンド・オブ・ミュージック意外に知ってる曲が多い。ドレミの歌とか。■My Fair Ladyオードリー・ヘップバーンが本当にきれい。あわせてどうぞ。
古い作品ばかり紹介してますがwオススメです。 珍しく1も2も面白い作品ですが、個人的には やはり1の方がテンポ、ストーリー、ノリともに オススメですね。ハッピーになれる作品です。 日記・一般
殺人現場を目撃してしまったクラブ歌手のデロリスは、ギャングに命をねらわれるはめになる。デロリスが身を隠した場所は、お堅い修道院。最初はおとなしく隠れていたが、聖歌隊のリーダーになって本領を発揮。ヘタクソなコーラスがソウルやロックのリズミカルな賛美歌に変わり、街中で評判になってテレビ中継までされてしまった。だが、それにギャングが気づかないわけがない。デロリスの無事は…。
やべー泣けてきた。 やっぱ音楽は楽しくなきゃね。 DVD買おう、これなら1500円ぐらい払ってもいい。
★★★ (★1pt/ ☆ 0.5pt / max:5pt) 明るい気分になれる。
これを観るのは何度目だろうか。 多分5回目くらいだろう。記憶容量が少ない俺は、観る度に新鮮な気持ちになれる。 コメディでもなく、ヒューマンドラマでもなく、宗教的でもなく、ラブストーリーでもない。 エ… 【このレビューの続きを見る】
だいすきな映画の一本 このキリスト教を恐れていない感じが 見てておもしろいw 修道院の中って なかなか未知の世界だと思うんだけど それをかなりおもしろく表現されてて コメディとしてもおもしろいし … 【このレビューの続きを見る】
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: