好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
JUGEMテーマ:映画 JUGEMテーマ:趣味ひとり、ひとりが主人公で。一人一人の想い、大切に扱っている映画。ロサンゼルスの日常を体感できるような作品だった。。。カナダ出身の監督だけど、ポール・ハギス監… 【このレビューの続きを見る】
LAに雪まだこれ見てない人、だまされたと思って、ホントに見て欲しい。たった1日に起こったいろんな出来事(クラッシュ)が見事な脚本で「昇華」します。救いようのないライフだけど、生きてるからこそのライフなんだよ。☆質問☆銃には詳しくないから分からんのだけど、あのペルシャ人のおっちゃんが撃った銃の弾、あの赤い箱のヤツ。あれに意味があったんかな〜? JUGEMテーマ:おすすめの一本!!(洋画)
2006年のアカデミー作品賞を獲った作品です。何となく評判は聞いていましたが、人から勧められた事もなく、見逃していました。いやぁ〜こんなに良い作品だったとは…色んなエピソードが集まった作品なので、ストーリ… 【このレビューの続きを見る】
何故にこの作品をこれまで避けていたのだろうか。素晴らしい作品でした。人は人と衝突しないことには始まらない。衝突をなるべく避けようと思うかもしれないが、衝突なくして人は真に分かり合えない。自分の全てをぶつけられるだけの人がいたら、それはとても幸せなことだろう。
無関係のようにみえた人々が、人種間の偏見、そこから生まれる憎悪によって結びつけられる。 何カ所か、本当に背筋の奥までゾクッとさせるショッキングな描写もある。 全編に漂うのは、いまだに差別に満ちたアメリ… 【このレビューの続きを見る】
movin at the speed of life, we are bound to collide with each other.
最近衝突事故を2度立て続けに見かけた。春になると交通事故が増えるのだろうか。昨日信号待ちで停車中。キイイイィィィィィィィという鋭いブレーキ音が後方から聞こえた。すわと振り返って見ると赤い軽四が… 【このレビューの続きを見る】
「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本を手掛けたポール・ハギスの初監督作となる群像ドラマ。地方検事とその妻、黒人刑事と同僚でスペイン系の恋人、TVディレクター夫妻、雑貨店を営む家族、鍵の修理屋など、さ… 【このレビューの続きを見る】
世界はクラッシュを繰り返してフレッシュに フレッシュになるには犠牲もつきもの 2006年日本公開・米(112分) ポール・ハギス監督 脚本:ポール・ハギス ボビー・モレスコ 出演:ドン・チードル サンドラ・… 【このレビューの続きを見る】
CRASH (2004) 監督: ポール・ハギス 音楽: マーク・アイシャム 出演: サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、ジェニファー・エスポジート、ウィリアム・フィクトナー、ブレンダン・フレイザー… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画
エミー賞受を受賞したTV界のベテラン・ライター/プロデューサーでもある、ポール・ハギスが初監督の作品。 白人と黒人、チャイニーズやメキシカンなどさまざまな人種が入り乱れてひとつの社会を作っているア… 【このレビューの続きを見る】
※鉄板映画のカテゴリーでは筆者が何度も観て楽しんでいる映画を紹介します。 綿密に織り込まれた物語たち。 6つほどのパートに分かれて進んでいき、 その時々で接点を持ちながらつながっていく。 その中心… 【このレビューの続きを見る】
なんか、人からいいよいいよ〜って言われて観たけど。 ・・・・・・・・・・ど、どのへんが??? 人種差別テーマの映画は別に全然嫌いでもなんでもないねんけど、どこがどういいの? どこに感動するの?感銘を受ける… 【このレビューの続きを見る】
アメリカの人種差別、実感した気持ちになります。 面白いです。
■原題…………CRASH ■監督…………ポール・ハギス ■製作総指揮… アンドリュー・ライマー,トム・ヌナン,ジャン・コルベリン,マリーナ・グラシック ■製作…………ポール・ハギス, ボビー・モレスコ,キャシー・シュルマン,ド… 【このレビューの続きを見る】
クラッシュって車の事故が、ストーリーになると思ってたら全く違ってた。 この作品が言いたいのは、人の様々な感情がぶつかり分かり合って行くのを伝えたいんだって事だった。 主役は得におらず何人かの視点でみ… 【このレビューの続きを見る】
人種差別が渦巻くLA。 いつもどこかで衝突事故が起き、 人間同士のいざこざが絶えない。 しかし、その実。 努力しても親に愛されない子供たち。 銃の恐怖におびえながら眠る幼子。 カージャックに会い、命か… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画 人間の危うい部分がよく描かれていました。 人はいろんな経験を経て自分というものができていくし、それも何かのきっかけで変わったりする。ちょっとした出来事で思わぬ行動に走ってしまっ… 【このレビューの続きを見る】
クラッシュ 監督:ポール・ハギス 出演:サンドラ・ブロック、ドン・チードル、他 とても考えさせられる映画。 アメリカの抱える現実の一端を切り取った感じでしょうか。 テーマはちょっと詰め込み過ぎな感… 【このレビューの続きを見る】
好き度:★★★★☆ 最近、鑑賞作品はヒット続きで嬉しい♪人が勧めてくれる作品はやっぱり面白いですね。 2006年アカデミー作品賞受賞。 一件の自動車事故をきっかけに、さまざまな人の人生や思いが交錯し、 ぶ… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画 「人種差別は悪、だから差別はやめましょう」 きっと理性の部分では、みんなそれは分かっているだろう。 けれどそんなキレイゴトだけで差別が無くなるのなら、もうとうの昔に無くなっている… 【このレビューの続きを見る】
記憶力が弱いので登場人物が多い映画や、 時系列が交差している映画は、 よくわからなくなることが多いのだけど、 この映画は、 たくさんの人が出てくるし場面転換も激しいのに、 一回見ただけで、深いところまで響いた。 ひとがひとを想う気持ちも、 ひとがひとを憎む気持ちも、 こんなにも激しくて熱い。 JUGEMテーマ:映画
クラッシュ ロサンゼルス 根強く残る人種差別 黒人,ヒスパニック,アジア人,中東の人 そうであるだけで「仲間でない」みたいなことを言われて 白人とは別の扱いを 違う表情をされる 法律は変えられ… 【このレビューの続きを見る】
最近本を読み始めるととたんに眠くなってしまい全然はかどらない 仕事がら自分の時間がきわめて少ない中で少なからずいろいろな表現部分に触れていないと自分を失くしてしまいそうなので本がだめならDVD鑑賞という… 【このレビューの続きを見る】
先日、アカデミー賞作品賞を始め、主要3部門を獲得した『クラッシュ』を観てきました。 クリスマス間近のL.A. ― 深夜のハイウェイで起こった1件の交通事故が、思いもよらぬ“衝突”の連鎖反応を生み出し、様々な… 【このレビューの続きを見る】
感想書いたと思ってたら書いてなかった・・・。 これは是非書いておきたい。 人種差別。そこから生まれる憎しみ。 アメリカのもう一つの影。 すごく胸が苦しくなりました。 移民の多い国ならではの映画ですね。… 【このレビューの続きを見る】
サンドラ・ブロック ドン・チードル マット・ディロン
『動くな、死ね、甦れ!』に勝るとも劣らない衝撃!! 正直、3回泣いた。 人間を描くというよりも人間“たち”を描く。 そういうことって俺は次に自分が撮る映画でやってみたいなぁと思っていたのだが、こんな… 【このレビューの続きを見る】
ぶつかり合うのは、身体だけじゃない。 心がぶつかり合うのは、勇気がいる。 ぶつけて傷つけるだけなら、簡単なんだけどね。 色んな登場人物が、色々と絡み合って行く。 根底にあるのは、人種差別。 分か… 【このレビューの続きを見る】
■ Cast*サンドラ・ブロック/マット・ディロン/ブレンダン・フレイザー/ドン・チードル/ジェニファー・エスポジト/ウィリアム・フィットナー/テレンス・ハワード/サンディ・ニュートン/ライアン・フィリッ… 【このレビューの続きを見る】
■ 期待しすぎると、、、、 まわりの評判がよかったせいか、期待して観てしまったので、そのわりにはイマイチでした(苦笑) 内容は、まぁまぁだと思いますが、なんとなく最後が読めてしまう。 感動はします… 【このレビューの続きを見る】
交通事故を中心に見えてくる人々の物語。 差別と偏見がそこにはいつもつきまとっている。 2時間の映画の中に主要登場人物が多いですが うまくまとまっていると思います。 やるせない気持ちはどうしてもぬぐえないけれど。 音楽がしっとりと映画に添っていて印象に残ります。
アカデミー賞で3部門をとったということなので期待してみました。 作品賞をとる作品ってやっぱり期待しますからね。 う〜ん良かったです。 とはあんまりいえないかな? 「アモーレス・ペロス」「21g」とか「… 【このレビューの続きを見る】
交通事故を中心に見えてくる人々の物語。 差別と偏見がそこにはいつもつきまとっている。 2時間の映画の中に主要登場人物が多いですが うまくまとまっていると思います。 やるせない気持ちはどうしてもぬぐえないけれど。 音楽がしっとりと映画に添っていて印象に残ります。
複雑で深遠な,素晴らしい作品です。 "crash",衝突,ぶつかり合い,破壊。 そこに,やわらかな意味はない。 そのとおり,ロスという街のあちこちで,白人から黒人,アジア人,アラブ人といった,いわゆる有色… 【このレビューの続きを見る】
この映画はすごいです。 今まで何となく、別段の理由も無く、ただ観ていなかった映画でした。 最近オムニバス式の作品が多い気がしますが、ちょっとしたエピソードが人や場所でつながりあっている、というもの… 【このレビューの続きを見る】
アカデミー賞作品ですね。 日常を生きる立場の違った色んな人達の生活を綴った物語。 それぞれの話が、うまい具合に接点を持ちつつ関係しています。 世の中実際は、簡単な悪役、ヒーローという物語上の解りやす… 【このレビューの続きを見る】
バタバタしててRecommendの更新は、かなり後回し・・・・ しかし便利な機能を教えて貰った 映画の事に附いて、結構語るクセに音楽のRecommendしかUPしてなかったけど これなら簡単にUP出来ます っつか、今ま… 【このレビューの続きを見る】
Amazon評価平均:
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: