好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
JUGEMテーマ:エンターテイメントまだ観るー次はこれ![舞妓Haaaan!!!]クドカンでー阿部サダヲでー生瀬さんでーおもしろいんだよおもしろかったんだけどうむなんか消化不良…なんだよねぇいろいろありすぎ?盛りすぎ… 【このレビューの続きを見る】
JUGEMテーマ:映画
JUGEMテーマ:邦画監督:水田伸生脚本:宮藤官九郎出演者:阿部サダヲ/堤真一/柴咲コウ/小出早織/京野ことみ/酒井若菜/生瀬勝久/山田孝之/北村一輝/植木等/真矢みき/吉行和子/伊東四朗やっと見た… 【このレビューの続きを見る】
かなりふざけた話に思える。堤真一も柴咲コウもよくやったという感じ。しかし、これは信念のお話。思い続けて努力をすれば願いは叶うという深い教えがそこにはある。
一緒に観た 想い出のDVD&映画 最初に観たのが 「怪談」 次が 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 他はDVD どれも良かったけど・・・ 一緒に観たから なおさら良かったんだろうな。。
<<評価:★★★★>>JUGEMテーマ:映画の感想 これはおもろいけど脱線に脱線を重ねた結果こうなった、的なはなし。ひとつの問題を解決せず挑戦していくと、結局ふりだしにもどる。というはなしとして受… 【このレビューの続きを見る】
◆あらすじ お茶屋で遊んだことはなくとも、熱狂的な舞妓ファンの鬼塚公彦(阿部サダヲ)は、念願の京都支社への転勤が決まる。恋人の富士子(柴咲コウ)を捨てて京都入りした彼は、お茶屋へ直行するも、「一見さん… 【このレビューの続きを見る】
超おもしろい。こういうの好き。花街言葉かわいい。
JUGEMテーマ:映画 期待はずれにオモシロい。 クドカンはやっぱりテンポの良さも、、んー、、良いです。 山田孝之のチョイ出も嬉しい。 《公開時のコピー》 京都は日本の宝どす。
いつもビデオが貸し出し中で是非みたいと思っていた。 多いに笑わせてくれる作品だった。音楽も良かったし。 阿部サダヲって面白いね。 堤真一は「続、三丁目の夕日」もまだ見ていないので見たくなった。
出演:阿部サダヲ 堤真一 柴咲コウ この作品は久々に観ていてスカッと出来るものだった。 阿部サダヲさんのあのテンションには本当に脱帽っ!! 堤真一さんの新たなる一面が・・、柴咲コウさん… 【このレビューの続きを見る】
劇場に行きそびれた『舞妓Haaaan!!!』やっとDVDで観ました。 阿部サダヲのハイテンションはすっかりお馴染みだけど、堤真一は最近おとなしめの役ばかり見てた気がするのでこんな役もたまにはいいなぁ。 深… 【このレビューの続きを見る】
堤真一って、こういう役のほうがしっくりきます 実にくだらないのだけれど、笑うことっていいね
JUGEMテーマ:映画 JUGEMテーマ:日記・一般 かなりコウちゃん可愛かったヽ(*´∀`)ノ 舞妓さん姿マジにあってるからね+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 目おっきいし、お人形みたいだったよ( *´艸`) 話はかなり面… 【このレビューの続きを見る】
最初のパソコン掲示板抗争や、舞妓好きの原点になった 修学旅行の「ななはーーーーーーん!!!!」のあたりから もう死ぬほど笑いました。 阿部サダヲは、なんであんなにハイテンションさが続いても うっとおしく… 【このレビューの続きを見る】
昨日観てきました!笑わしてもらいました。 阿部サダヲ氏が主人公だというところが最大のポイントだと思います。 修学旅行で京都を訪れたのをきっかけに、 舞妓の世界にすっかり魅せられた阿部サダヲ氏演じる… 【このレビューの続きを見る】
友達と観てきました** うちはパイレーツが観たくってそういってたんだけど その子が2作目を見てないし シュレックも先週うちがみちゃったからそれをやめにして 舞妓Haaaan!!! を観ることになって初めはあんま… 【このレビューの続きを見る】
上の画像はガイドDVDのものなんですが、本日ようやく「舞妓Haaaan!!!」を観てまいりました。 公開から3週経ってるので、さすがに人少なかったなあ。 私含めて15人ぐらい? でも面白いところではちゃんと声を出し… 【このレビューの続きを見る】
クドカン映画。 楽しむための、映画です。 最後の終わり方は、無理やり収めた感じがして、やや消化不良。 が、阿部サダヲの壊れっぷりと、テンポのよさ、映像の美しさで 大満足してしまう。 個人的には、真… 【このレビューの続きを見る】
いやぁ、「阿部サダヲ」Weekが終わりました。 どんだけぇ〜っていうくらい、サダヲ一色の1週間でしたから。 まぁ、今夜の「堂本兄弟」もチェックしなきゃいけませんけど。 水10、ズームイン、めざまし… 【このレビューの続きを見る】
『鉄コン筋クリート』を見た後に、試写会で見に行った。 面白かったのだけど、最近の技術やアングラや要素を盛り込んだ感じ。しょっぱなからCGを使われるとちょっと萎えた。これは『電車男』の影響かも。映画もドラマも本も見てないけど。見る気もしないけど。 けど、役者陣の組み合わせは面白かった。ちょい役にいい役者使ってたし。 久々に落ちの読めない映画でよかった。
眉山のつもりが夜1回しかしてなかったから 舞妓Haaaan!!!に変更。 あまりにも違うんだけどね。 阿部サダヲいい!!! いいよ、君!!