好きな商品のレビューを書けば、あなたのブログがつながる。
JUGEMテーマ:ペーパークラフト 【かいじゅうの角】 本の表紙に合わせて、角を書いてみました。 半透明の紙に、ペンでイラストを書きかぶせただけです うっすらと見える本のタイトルとか、イラストが見えるから 本棚に並んでいても、何の本かわかるので作ってよかった
遊びって、教えられたりさせられたりするものじゃない。子供の頃って特にそうだよね。この映画は環境教育について学ばされる一本。子供に何かさせて大人が安心している遊びで子供が心から学ぶものって少ない… 【このレビューの続きを見る】
長い休みに入ったので観たい映画リストの中から かたっぱしからレンタルしています。 まずは旧作4本、旧作 1週間100円だからw ↑かいじゅうたちのいるところ を観ました。 原作は↓の絵本です。 主… 【このレビューの続きを見る】
今年初の映画かな? しっかり観たのでちゃんと世界観に入り込めました。というか、入り込んで観ないと辛いかもしれないWとはいえ、私は好きでした。序盤のほうは、これ大丈夫なのかと思いつつ見てましたが… 【このレビューの続きを見る】
今日のランチはチゲうどん。¥800。水を買って¥100。今日は仕事を終わらせて、まずはヨドバシへ。どうしても今週中に機種変を終わらせておきたかったのです。ということで、無事に機種変をして、¥42,000。その後ミナミ方面に映画を観に行きました。腹ごしらえにアップルパイを買って¥101。観た映画は「かいじゅうたちのいるところ」。何とも不思議で、でもかわいい映画でした。¥1,000。
これからは 見た映画をメモしていこうと思います。 『かいじゅうたちのいるところ』 母親と喧嘩しておうちを飛び出したマックスは 小船に乗って船出してしまう。 行き着いた小島では奇妙なか… 【このレビューの続きを見る】
スッと心に沁み込む感じ 優しい
3年ぶりくらいに、夏風邪をひきました。太ってからというもの(笑)脂肪と体力があるためか滅多に病気にならないのですがひさびさに、ダウン。しかも、2週間目に突入するも回復せずゴホゴホ。おまけに、旦那と娘さ… 【このレビューの続きを見る】
*かわいかった*´`* 原作絵本は絵知ってるなーぐらいだったんですが、調べてみたら少し内容違うのかしら?映画はほんわか創ってあったんですがどう考えても大人向け絵本でした…人間的な葛藤が!結局かいじゅうさん… 【このレビューの続きを見る】
母親と衝突をして家を飛び出したマックスがたどりついたのは、 かいじゅうたちのいる世界。 設定は非日常だけど、個性豊かなかいじゅうたち(特にキャロル)が 抱えているさみしさと、家族的な人と… 【このレビューの続きを見る】
TVでやってたので観てみました。スパイク・ジョーンズ監督の映画「かいじゅうたちのいるところ」。 マックス少年(マックス・レコーズ)はお母さん(キャサリン・キーナー)お姉ちゃんと三人暮らし。いろんな話… 【このレビューの続きを見る】
少年マックスが家出をしてたどり着いたところ、それが「かいじゅうたちのいるところ」。そこで暮らすかいじゅうたちと、つかの間の楽しい時間を過ごしますが、そこにもいろんな問題が起きてきて… 少年の心理をと… 【このレビューの続きを見る】
3つともおもしろかった。
「かいじゅうたちのいるところ」を観た。★★★★★ ※ネタバレ注意 「かいじゅう」は、マックス(主人公の少年)の映画だった。あれだけキモカワイイかいじゅうたちが押し出されてるのに、マックスしか残ら… 【このレビューの続きを見る】
絵本を読んだことがないのでストーリーを知らない状態で映画を観ました。その上で映画の感想。母姉と3人で暮らすマックスは、本当はさみしがり屋で甘えん坊なのに、その気持ちを素直に表現できずいたずらを繰り返す… 【このレビューの続きを見る】
Amazon評価平均:
Amazon評価平均: