JUGEMテーマ:シンガポール ■英豪人が訪れるシンガポールで人気の博物館 日本の敗戦後70年目の8月14日、以前から行きたいと思っていたシンガポールのチャンギチャペル&博物館を訪れました。 チャンギ空港に近く、中心部から地下鉄とバスを乗り継ぐと優に1時間以上かかる非常に不便な立地ですが、口コミ情報が2億件を超えた世界的旅行サイトTripadvisorでは、シンガポールの観光名所中17位、博物館の中ではトップとなっています。 Tripadvisorの口コミが圧倒的に多いのは、オーストラリア人とイギリス人。それもそのはず、この...
ASIAN NOMAD LIFE | 2015.08.16 Sun 12:00
JUGEMテーマ:シンガポール シンガポールが成長モデルの限界にきてるとか 幸福度調査では最下位なんだってね まぁ一部が牽引する形だとそうなるかねぇ
たけ日記 | 2015.08.09 Sun 14:00
JUGEMテーマ:シンガポール やはり空港からオーチャードはバスが便利。 無事に到着。 今日もオーチャードは綺麗だな♪ まず目指したのはラッキープラザ。 ここはインド系の方のお店が多く、両替商も沢山。 なので今回両替はここでやってみました が、結果空港と変わりませんでした・・ なんやねーーーん。 中はこんな感じ。 安いおみやげやさんとか沢山あって楽しいです。 とあるお店に用事があり、オーダー。 この日に帰ると言うと17時...
milleville | 2015.08.04 Tue 17:32
JUGEMテーマ:シンガポール シンガポールが深刻な外国人離れらしい もともとビジネスってイメージだけどねぇ 実際は中国人ありきな感じだったみたい
福日記 | 2015.07.28 Tue 19:09
シンガポールのチャンギ空港での小ネタを書く。 − 両替:両替はチャンギ空港のATMを使うと一番交換レートが良い。到着ロビーにたくさんATMがあるので、それにクレジットカードをさせば、50シンガポールドル単位でシンガポールドルを引き出せた。通貨にもよるのかもしれないが、シンガポールドルの場合は日本国内での両替は交換レートが良くないようだ。 − バタフライガーデン:蝶がたくさんいる温室。いったのが夜だったので、すでに蝶は1匹も飛んでいなかったが、蝶のさなぎがガラス張りの飼育箱い入れられており、脱皮しようと...
ふつう旅行記 | 2015.07.24 Fri 22:31
JUGEMテーマ:シンガポール シンガポールを訪れた際に、下記のSIMカードを利用した。シンガポールのチャンギ空港ターミナル2の到着ロビーでいくつかSIMカードを売っているところがある。そこで以下の hi!Tourist SIM Card を購入した。このhi!Tourist SIM Cardは取り扱っておらず、通常のプリペイドSIMのhi!SIM Card(180日間有効)しか取り扱っていない店もあったので、両替屋を何個か見て回ると良いだろう。hi!Tourist SIM Cardは5,10日間だけ有効なので、名前の通り旅行者などの短期滞在向けだね。 30シンガ...
ふつう旅行記 | 2015.07.24 Fri 14:48
JUGEMテーマ:シンガポール いよいよナイトサファリオープンです 急に日本人が現れた!! 動物園では3名ほどしか会わなかったのに・・ で、前回さんざん載せましたこの猿、 正式名がわかりました。 「シロガオサキ」 というそうです。 へーーーーーー まず日本語トラムの予約に走ります。 入り口入ってすぐ左手。 よかった 一番早い時間のトラム予約成功 日本人の団体客に大人気 JTBバスも乗り付...
milleville | 2015.06.26 Fri 14:51
JUGEMテーマ:シンガポール 羽田に昼過ぎに到着。 まずはクラスJへのアップグレードに挑戦 満席なので空席待ちをします。 整理番号はBの34 友達はエリート会員なのでA1。 友達はデルタのゴールド会員でエアベルリンにステータスマッチをして合格となり、エアベルリンのエリート会員です。 エアベルリンはワンワールド。 JALはワンワールド。 ということでサクララウンジを同行者で使わせて頂きました。 1人で行くときはdocomoのプレミアム会員のプレゼントに申し込むことが多いの...
milleville | 2015.06.23 Tue 11:47
たくさんお店があって、なんでも揃うシンガポール。でも、基本輸入物だからか、なんでも高い。それに、なんでも揃うと言っても、なんだか、日本に比べると見づらい。デパートは、回遊させることを意識しているからか、エスカレーター上ってすぐ横のエスカレーターに乗ろうとすると、これは下りで、上るにはぐるっとまわらないといけない(←わかりにくいっ。とにかく不便、ってこと。)等、とにかく無駄な動きをすることになって買い物に行くと疲れる、というわけで、かなり日本からの転送に頼っています。便利な世の中になったもので...
らくだせいかつブログ | 2015.06.03 Wed 13:18
全753件中 101 - 110 件表示 (11/76 ページ)