[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史を歩くのブログ記事をまとめ読み! 全16件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
歴史を歩く
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史を歩く

このテーマに投稿された記事:16件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/23242/
歴史を歩く
このテーマについて
歴史が動いた場所、歴史を感じる場所を歩いて感じたことをしるしてゆく場所です。史跡・城址・古戦場などなど・・・さまざまな歴史の息吹きを表現していきます
このテーマの作成者
作者のブログへ:「moririnnote」さんのブログ
その他のテーマ:「moririnnote」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2 >

フィリピン・よもやま帖 2024の18 その−(138) セブに来る観光客の見物先として必ず行く『フォート・サン・ペドロ(サン・ペドロ砦)』

 先日古い知人がセブに遊びに来て、知人は歴史好きのためにセブ市内旧蹟を一緒に巡ったが、その時ずいぶん長い間行かなかった『フォート・サン・ペドロ=Fort San Pedro(サン・ペドロ要塞)』へ行き、ここはセブ市に来る観光客は必ず訪れるフィリピンに現存する最古の要塞なので改めて紹介したい。   【写真−1 1945年4月の米軍セブ上陸からスペイン風の街並みは壊滅】    フィリピンが世界史に現れるのは1521年に世界一周中の『マゼラン』がセブに到着し、当時のセブを支配していたイスラムの酋長達をカ...

セブ島工房 | 2024.11.27 Wed 19:33

能古島周遊ウォーキング -白鬚神社・おくんち-

 ボランティア活動「西区歴史よかとこ案内人」の歴史ウォーキングで能古島へ。 週末からのはっきりしないお天気、昨日までは雨模様だったのですが 本日は快晴!能古渡船場に参加者18名(内今津G3名)が集まり 能古島渡船場からフェリーにガイド11名と計29名で乗船。    9時25分、定刻に能古島に上陸しました。 白鬚神社の例祭・おくんちが昨年同様に開催されます。 そのため、白鬚神社では「おくんち」見学の時間を設けています。   能古島に...

My First JUGEM | 2024.11.23 Sat 17:20

姪浜半日コース

JUGEMテーマ:歴史を歩く  連日の猛暑日に、秋の気配は全く無く 昨日、彼岸の入りしたというのに・・・今朝の気温は30℃越え! 本日も猛暑日になるらしく、参加の皆さんに くれぐれもご注意の上、十分な水分補給をお願いすることになりました。  西区歴史よかとこ案内人による 姪浜半日コース、参加は21名、ガイドは11名。 「ドラゴン・キング・ラビッツ」主役の竜とウサギ    紙芝居「竜になったウサギ」をご披露後に 北口案内板へ、ここで本日のコースを簡...

My First JUGEM | 2024.11.06 Wed 16:13

古墳日和〜八女に行ってきました〜

JUGEMテーマ:歴史を歩く    ボランティアガイドの会「西区歴史よかとこ案内人」の研修で 八女に点在する古墳を巡る歴史ウォーキングに参加しました。    ↑この三か所を訪ねたのですが、ランチは八女福島で 食後はガイドツアーで福島町巡り、秋晴れの中、金木犀の香りに包まれた ウォーキングでもありました。(今年の暑さで金木犀の開花も遅かった?)    では、「石人山古墳」と「弘化谷古墳」から    資料館の展示物ですが、学芸員さんの説明付 古墳へ...

My First JUGEM | 2023.10.24 Tue 10:48

増山城跡一部を国史跡に追加指定(NHK 令和2年11月23日 16時36分)

JUGEMテーマ:歴史を歩く 「NHKオンライン」→「各地のニュース」→「富山」を選択→「もっと読む」 →「増山城跡一部を国史跡に追加指定 11月23日 16時36分」 2020.11.23(月)の他のニュース >>

中川岳志のブログ | 2020.11.29 Sun 05:32

公開講座「城の壊し方・壊れ方」

安芸高田市歴史民俗博物館主催の 公開講座「城の壊し方・壊れ方」に行きました。 講師は佐賀大学の宮武正登先生です。 午前中が講座で、風化や災害などで自然に壊れた状態と 破城の作法に則って人為的に破壊された状態について学びました。 午後からは博物館の裏手に登城口のある 吉田郡山城へ登って先ほど学んだことを現地で確認しました。   破城にも目的と作法があることも初めて知りました。 石垣などの角を壊すことで、 もうその上に城が建てられないことを 遠目にもわかるようにする目的があった...

のりlog | 2018.01.10 Wed 16:36

津和野街道 栗栖〜悪谷

廿日市市佐伯町に残る津和野街道を歩いて来ました。 はつかいち観光協会主催のツアーです。 一昨年の秋にも歩きましたが、 今回は「悪谷(あくたに)」から中道へは行かず 途中で折れて渓流沿いを下り 「比丘尼が淵」というところを通って林道経由で悪谷口に降りる というコースに参加しました。 津和野街道の説明はこの過去記事にも書きましたが こちらの商工会の公式サイトにもあります。   石畳道 石畳は降雨などで道が崩れるのを防ぐ目的で敷かれたそう。 ところが、明治になって...

のりlog | 2017.05.13 Sat 20:38

呉・長迫公園とてつのくじら館

両親と呉の長迫公園(旧海軍墓地)へ行きました。 戦死した伯父のお参りのためです。 前回は父と私がそれぞれ別に行きましたが、 今年は約束して一緒に行きました。 遺した家族がそれぞれ会いに来てくれるのはもちろん嬉しいが、 一緒にお参りして家族が仲良くしている様子を見るのは さらに嬉しいものかもしれません。 脚の悪い母もがんばって階段を登りました。 たくさんのお墓や慰霊碑があるのを目の当たりにすると その命の重さを感じるとともに 遺された者としての責任を感じます。 1人ひとりが幸せにならなきゃ...

のりlog | 2016.05.16 Mon 15:18

大野・城山 門山城跡

旧佐伯郡大野町、現廿日市市大野にある 城山(じょうやま)標高265.6mへ登りました。 ここは門山城という山城の跡が残っています。 大野瀬戸と呼ばれる海を挟んで宮島と向かい合っています。 JR大野浦駅からスタート。 徒歩約20分で妹背の滝を背後に控えた 大頭神社へ。 熱心にお参りしてから、 妹背の滝へ。 雨の後で水が多くて大迫力。 城山の登山口に行くには、 滝の手前右手から石段を登ります。 写真の左奥に妹背の滝があります。 さて、石段を登るといったん舗装道路に出ます。 この道路を渡らず...

のりlog | 2016.05.01 Sun 19:06

恵下山遺跡・恵下山城跡

安佐北区にある恵下山(えげやま)遺跡、恵下山城跡を訪ねました。恵下山は標高66mの小さな山です。恵下山遺跡は、1972〜76年にかけて高陽ニュータウンという団地を造成するときに発掘された多数の遺跡群の一つで、弥生時代後期から古墳時代初頭の住居跡があります。また、恵下山は鎌倉時代末期から室町時代後期にかけて山城も築かれていました。JR芸備(げいび)線 玖村(くむら)駅で下車。無人駅です。ホームからは川を挟んで、安佐南区の山並みが望め、昨夏の土砂災害の爪痕がはっきり見えました。駅前をまっすぐ西方面へ向かいま...

noriquo | 2015.12.09 Wed 15:17

このテーマに記事を投稿する"

1  2 >

全16件中 1 - 10 件表示 (1/2 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!