[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絶滅危惧種についてのブログ記事をまとめ読み! 全73件の7ページ目 | JUGEMブログ

>
絶滅危惧種について
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絶滅危惧種について

このテーマに投稿された記事:73件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c152/5402/
絶滅危惧種について
このテーマについて
日々減少していく動物たちについて
英:レッドデータアニマルズ
このテーマの作成者
作者のブログへ:「yian」さんのブログ
その他のテーマ:「yian」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

またタコの話かよ・・・

先日公表された絶滅危惧種のレッドリストによると、地球のさまざまな生物が引き続き絶滅の危機に見舞われそうだ。今回、危機レベルの上昇に伴い、手遅れになる前に危機に瀕した種を特定するため、「ダウ平均株価」のような絶滅危惧種の指標が作成された。しかしアメリカの金融危機の場合とは異なり、絶滅危惧種に対して“7000億ドル”といった救済策が講じられる見通しは立っていない・・・どんどんどんどん固有種が絶滅していきますね。やはり食い止める術などないのでしょうか。・・・しかし新種発見も多い昨今。減る固有種あれば増え...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.10.08 Wed 09:48

うひょ~!絶滅危惧種いっただっきま~す

 絶滅危惧(きぐ)種のオグラヌマガイが見つかった甲良町池寺のため池「長溜(ため)」で、地元の甲良東小児童や保護者ら55人が参加して生き物観察会が開かれた。オグラヌマガイは淡水二枚貝で、琵琶湖・淀川水系の固有種。水深1−5メートルの軟泥底に生息し、幼貝では殻の上部に翼状突起の形質がある。絶滅の危機にひんし、2007年の環境省第3次レッドリスト絶滅危惧種I類(CR+EN)、県レッドデータブック2005年版の絶滅危惧種に登録されている。農村地域の生態系保全などを目的に活動する甲良多賀地域みずすま...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.10.07 Tue 21:56

アシダカ軍曹増殖計画

 環境省が絶滅危惧(きぐ)2類に分類し、福岡県内でも1981年以降生息が確認されていないという水生昆虫のタガメが先月、北九州市の八幡西区と若松区で相次いで1匹ずつ捕獲された。タガメはインターネットで販売もされており、捕獲された2匹が野生種と断定はできないが、同市八幡東区の市立自然史・歴史(いのちのたび)博物館は「地理的にこれだけ近い場所で同時期に見つかることは珍しく、野生種の可能性は高い」として、近隣水域での生息調査に乗り出すことを決めた・・・タガメとゲンゴロウの区別がつかない僕です。ど...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.10.05 Sun 11:00

ネアンデルタ~ル ネアンデルタ~ル

地中海と大西洋を結ぶ海峡に面したスペイン側の英領ジブラルタルで、旧人のネアンデルタール人がアザラシやイルカなどを捕まえ、海岸の洞穴で食べていた跡が見つかった。英自然史博物館などの国際研究チームが29日までに米科学アカデミー紀要の電子版に発表した・・・狩猟を行う人種(?)だったんですねぇ。ネアンデルタール人。イルカやアザラシも食べるなんて・・・。動物愛護の人らにうるさく言われますね。生まれてくる時代が大昔でよかったねぇー。・・・と言ってやりたいもんです。イルカ食べるとなるとうるさいですからー。...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.10.02 Thu 14:37

オニイチャンよりもネガティヴ

国の天然記念物で、絶滅の恐れもある淡水魚のアユモドキの復活を目指す取り組みが、京都府南丹市八木町でこのほど始まった。住民たちが「南丹自然と人ふるさとクラブ」(廣瀬賢二代表)を立ち上げ、アユモドキの保全活動では先輩格の亀岡市のNPO法人(特定非営利活動法人)「亀岡人と自然のネットワーク」と協力し、調査活動を展開する。アユモドキは、ドジョウ科の淡水魚で、水田や農業用水路などに生息し、府のレッドデータブックで絶滅寸前種に指定されている。現在は、亀岡市と南丹市八木町のいずれも桂川支流と、岡山県だけに...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.10.01 Wed 14:17

カエルのためにカビは成る

 20年以上前に絶滅したと考えられていたカエルがホンジュラスの熱帯雨林に生息していることが分かった。ザラザラした皮膚を持つこのカエルの名は「Craugastor milesi」(別名「マイルズラバーフロッグ」)。以前はホンジュラスに多数生息していたとされていたが、1980年代には存在が確認できなくなっていた・・・絶滅してなくてよかったよかった、ってニュースですね。固有種からどれだけ科学データが取れるか・・・ってことですから。・・・しかしこのカエル。80年代からいままでよく見つからなかったもんだと思いますよね。よっ...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.30 Tue 14:04

アリクイの巻きつく攻撃!効果は抜群だ!

 カナダで発見された骨が北アメリカで最小とみられる新種の恐竜のものと発表された。大きさはニワトリ程度で、シロアリを好むアリクイのような存在だったという。アルバートニクス・ボレアリス(Albertonykus borealis)と名付けられたこの恐竜は、南アメリカやアジアでも見つかっているアルヴァレスサウルスという一風変わった恐竜の仲間だ・・・アリクイのような存在だったんですか。アリクイはこの間逃げましたよ?ほんでアリクイつかまりましたよ?アリクイと同じ恐竜なのかぁ・・・。・・・どうしても恐竜というと強そうなイ...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.27 Sat 16:10

ペンギンは飛べない鳥だけどあの羽で泳ぐ事ができる

 国頭村での林道建設工事などに伴う森林伐採の違法性について現地調査を続ける市民グループらは24日午前、同村楚洲の県有林伐採がヤンバルクイナのひなのいる繁殖期に行われたとして、種の保存法違反と文化財保護法違反で、伐採契約などに携わった県の担当職員を那覇地検に刑事告発・・・ヤンバルクイナ?あぁ、あのキウイみたいな鳥ですね?飛べない鳥らしいですね。その羽は飾りかよ。まぁニワトリくらいは飛べるんだろうけど・・・。「飛べない鳥はただのトリだ」な~んて言われそうですね。・・・飛べる鳥もただの鳥ですけど...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.27 Sat 09:09

ぶらさがり健康機3時間は余裕ッス

 調査対象となる骨は、かつて霊長類学者ダイアン・フォッシーが長期にわたって行ったマウンテンゴリラの調査で知られるルワンダ国内の地域から集められたものだ。3カ所の埋葬地から掘り出した骨と、死後に野生動物専門家や獣医が保存していた骨が調査されることになる・・・ゴリラと戦闘をしたら人間が勝てる可能性は1%に満たないらしいですね。もちろん素手でですよ。そりゃ武器があったら人間が勝ちますよ。・・・考えたら人間は非力なもんです。頭がよくなった代わりに力はなくなってしまったようですね。おかげで武器なしで...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.26 Fri 15:28

ガメラなんて空飛ぶんだぜ

フロレアナゾウガメの遺伝子が、現存するガラパゴス諸島のカメから発見される可能性が出てきた。この遺伝子を持つカメの交配を繰り返せば、絶滅したと考えられていたフロレアナゾウガメがよみがえる可能性もあるという・・・なんとなんと。まさかの絶滅種の復活ですか!しかも遺伝子交配ってやつですか?インブリード、アウトブリードみたいな。サラブレッドの亀版ですね。馬ほど脚速くはないですけどね。絶滅種の復活は遺伝子クローン以外にありえないと思ってましたが。ジュラシックパークみたいなね。もっと身近にあるもんですね。...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.25 Thu 09:40

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

全73件中 61 - 70 件表示 (7/8 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!