どうも、 今回は宇宙創造プロジェクト の3回目です。 これはオカルト的な宇宙論と コンピュータの解説を行う マニアックなシリーズです。 1回目で全体のイメージを述べ、 2回目で宇宙がオブジェクト指向言語を 使ってプログラミングできそうなことを 述べました。 今回は、宇宙を構成するデータとして 何を用いればいいのか という点を追求していきたいと 思います。 宇宙は実は精神的なものとして 解釈する学者も多いようなのですが、 ...
自己を設計して世界をプログラミングするお話。 | 2017.10.08 Sun 00:01
どうも、 潜在意識に刻むことができれば、 何でも願いを叶えることができる。 これはもう、 スピリチュアルでは有名なお話です。 潜在意識に刻むために、 毎日、同じことを習慣づけて アファメーションを繰り返し 唱えたり、何度も紙に願いを 書き綴ったり、 かなりの努力が必要だと 言われています。 それを続けて、 実際に行動すれば もしかしたら叶った人も いるかもしれませんが、 僕の周りに 顕著に変化のあった人は なかなかいないようです...
自己を設計して世界をプログラミングするお話。 | 2017.09.17 Sun 10:22
結局のところ、依存物資は人を弱くしているということがわかります。 しかし表面的には、快楽、自由を感じさせるのです。 お酒は仕事でも、宴会でも、祭り、あるいは葬式においても大事なものかもしれません。聖書にすらワインが出るのだから、酒は良いものだと思うかもしれません。 その反面、人を蝕んでいきます。 アルコール依存症の人の話を読んだりするとよくわかります。 酒は大人の嗜みだから、良い大人なら適量をコントロールできる。そう言い聞かせるようになったら、すで...
楽園への扉 | 2017.09.10 Sun 21:57
JUGEMテーマ:自己啓発・自分磨き・スピリチュアル 身近で強力な「3大依存」、それは「煙草」「酒」「砂糖」だという説をどこかで読みました。 私はどれも摂取していませんが、別に自慢するつもりもありません。 気づいたらどれもやめてしまっていました(糖質は少しは取ると思いますが)。 麻薬などの依存と違って、上記の3つはどれも悪いと言えない、言いにくいものだと思います。 たしかにタバコに関しては社会悪とされていますが、実際はニコチンにも良い作用があります。 また、4...
楽園への扉 | 2017.09.07 Thu 23:03
今日もボクは真っ青な空にぼんやりと浮かんでる。 “雲”って人間たちはボクのことを呼んでいる。 一見、悩み無さそうにしているボクだけど、結構、悩みが多いの。 今もすごく悩んでる。 この前、太陽さんと北風さんの戦いを見た後から悩んでるの。 ボクはなんでこんななんだろう、って。 太陽さんと北風さんは、どちらが人間が着ている上着を早く脱がすことができるかということで勝負してた。 勝負は太陽さんの勝ち。ギラ...
童話でHappy♪ | 2017.09.04 Mon 22:34
どうも、 今回は宇宙創造プロジェクト の2回目です。 これはオカルト的な宇宙論と コンピュータの解説を行う マニアックなシリーズです。 今回は、オブジェクト指向言語 と生命の樹の奇妙な相関関係に ついて書きたいと思います。 まず オブジェクト指向言語を ご存知でしょうか。 有名なものは、 JavaやVisualBasicやVisualC#、 RubyやC++などがありますね。 プログラミング言語のうち、 オブジェクトとよばれる単位を 使っ...
自己を設計して世界をプログラミングするお話。 | 2017.08.30 Wed 22:47
JUGEMテーマ:自己啓発・自分磨き・スピリチュアル 昨日は地元で花田景子さんの講演会がありました! 行きたいな~、どうしようかな~と思っていたら、 お友達が誘ってくれたので、喜んで行って来ました♪ まず、登場した時の美しさ・・・・・・・・・ しかも、最初から最後までずっと美しい・・・・・・・・・ どゆこと??? 衣装は、ビビットなオレンジのブラウス。 もしかして、有田みかん色を意識して下さったのだろうか!!! ...
綺羅女アリュール | 2017.08.28 Mon 23:17
かつてアメリカの小学校で、ある実験が行われた。 青い目の生徒と茶色い目の生徒に分け、「青い目の人は優ているが、茶色い目の人は劣っている」と架空のルールを決めて過ごさせたのだ。 するとすぐに子どもたちの間で差別意識が露わになったという。仲の良かった子供も喧嘩を始め、終わったあとには「むごい」実験だとも批判されたという。 劣っているとされた子供たちは卑屈な性格になり、簡単な質問にも答えられなくなった。優れていると言われた方はのびのびとして、テストの点数も上が...
楽園への扉 | 2017.08.21 Mon 23:09
どうも、 太陽と月の象徴的な関係について 面白い話があってシェアしたい と思います。 太陽と月は象徴的には両極の 関係にあるようです。 太陽を象徴する色は金色、 生命の樹でいうとティファレト。 静的で溜め込む属性。 月を象徴する色は銀色、 生命の樹でいうとイェソド。 動的で流動する属性。 【太陽と月のシンボル学【オカルト科学】】 https://meta-art.loving-health-conscious.com/symbology/sun-and-moon/ ...
自己を設計して世界をプログラミングするお話。 | 2017.08.14 Mon 16:46
書こうと思いつつ、なかなか書くに至らないものが溜まりつつあるので今回はそのうちの1つを書いておきます。 日本人のB氏が仲介する「スーパーサイキック」と呼ばれる海外のサイキッカー(霊能者)A氏に霊視鑑定を依頼しました。 A氏のプロフィールは詳しくわかりませんが、家系として霊感体質を受け継いでいる方です。 この鑑定を受けた時、私は本物の能力者であれば事前にこちらの個人情報を必要としなくても鑑定できるのでは?と思っていましたし、またそのような人を発掘...
スピリチュアルな探求の旅 すぴたん | 2017.08.13 Sun 13:43
全396件中 161 - 170 件表示 (17/40 ページ)