[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
「春の芽吹きと自分のパッションに気づくための都内神社参拝学習」を実施しました!! 今月(4月)スタートしたアイカム・スピリティクスの 「大和ごころビジネス実践塾」校外講座として、 毎月テーマに沿った神社を巡り、学びを実践に落とし込んでいます。 卯月の今月は、 「桜と富士山をキーワードに春の芽吹きと自分のパッションに気づくこと」がテーマでした。 まずは集合場所で、参加者の皆さんの本日の意気込みや期待の声をいただいた後、 それぞれの人の今日のキーワードを伝えました。 そして、縁の...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2015.04.23 Thu 11:16
いよいよ今月4月から「大和ごころビジネス実践塾(年間講座・幸づとめ)」が スタートしました! 一年をかけて、しっかりと大和ごころを学ぶことで私たちの本質を取戻し、 しっかりと仕事やビジネスに活かしていくよう学びをすすめていくカリキュラムを、 サポーターの八百万の神々とともに組みました。 第1期生メンバーは、みなさん大和ごころをしっかりと取り戻す気に満ち溢れ、 個性豊かな素敵な方たちばかりで、今から一年後にそれぞれどんな豊かさの花を 大和ごころの上に咲かせてくれるのか、今からとても楽しみです...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2015.04.13 Mon 13:11
今日は節分ですね。 今年は特に大きな節目の節分です。 出張先でご挨拶にいった名古屋の熱田神宮さんや仙台の鹽竈(しおがま)神社さんをはじめ、 各地の神社仏閣で福豆をわけていただく御用意があったりと、歳福神様をお迎えする準備を 見かけました。 先日の『大和ごころビジネス実践塾・基礎講座』で、 今年はエネルギー的にも大きな節目、昨年からの流れも大詰め本当に新しいステージに かわる節目であることをお伝えするとともに、節分のいわれや意味のあれこれをお伝えし、 大変ご好評をいただくことができました。 ...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2015.02.03 Tue 00:19
まもなく睦月も終わり如月になりますね。 街や神社では福豆や鬼のお面、恵方巻きがお目見えしました。 2月3日は「節分」ですね。 本来 節分は、季節が移り変わる節日を指すもので年に4回ありますが、 今では春の節分のみを指すようになりました。 この春の季節の節目は、春夏秋冬の始まりと考えれば「立春」が新年の始まりと 考えられます。 平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める 「追儺(ついな)」の行事が行われ、次第に豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと 発展してい...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2015.01.29 Thu 11:53
1月も半分すぎました。 無事に今年の福をもたらしていただける歳神様をお迎えできましたか? このブログでは新年はじめてとなりますね。 あらためまして本年もよろしくお願いいたします。 年末年始に開催しました初詣セミナーには、多くの方がご参加いただきました。 ありがとうございました。 セミナーご参加の皆様には魂属性(ソウルタイプ)診断をさせていただいき、 成功と飛躍をするためにはどのような点にきをつければよいのか? 加えて今年良い色や方角、神社などをご案内しましたがお役立ていただいていますか? ...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2015.01.15 Thu 17:37
年も押し迫るこの時期、大掃除や新年の準備に追われている方も多いことでしょう。 街には、お正月のしめ縄飾りや角松、お供え餅などのお正月のお飾りたち。 これには、すべてその年の福を運んできてくれる年神(歳神)様をお迎えするという 意味や、それぞれに由来があります。 「しめ縄飾り(注連飾り)」は、しめ縄に縁起物を飾り付けたもので、 最近いろいろなタイプのものがありますよね。これには、 「自分の家が、年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示す」 という意味があります。 どうして...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2014.12.28 Sun 01:20
アイカム・スピリティクスでは、日本人の心や魂のルーツを探ることで、大和(ヤマト)の心の誇りと想いを深めていただくために、和のスピリチュアリティ『大和ごころ』ブログを始めました。 大和の心、大和の魂をしり、私たちのルーツやスピリチュアリティがどう育まれ、八百万の神々に向き合い、信仰してきたのかを神社仏閣や古典、風水、生活風習などの視点からご紹介していきたいと思います。 昨年は、出雲の60年に一度のご遷宮と、伊勢の20年に一度の遷宮が重なった節目の年でした。そして今年は皇室の方が出雲に嫁がれ、...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2014.12.22 Mon 21:14
『しっかり学んでご縁を結ぼう!「出雲大社」の本当の参拝方法』 寒くなりました。でも今年はここからが、全国から神様が出雲に集まって来年のことを取決めする神在月突入です。 (※今年は閏月がある年なので、11月22日〜12月21日までが神無月で、出雲では全国から神様が集まる神在月) 会議が行われる出雲大社は、ご縁結びで有名ですね。 それも、男女だけでなく、お客様とのご縁、仕事のご縁、協業する企業とのご縁など、すべてのご縁結びにご利益があります。 アイカム・スピリティクスでは、12月2...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2014.12.22 Mon 21:13
今日12月22日は、二十四節気のひとつの「冬至」ですね。 冬至と言えば、かぼちゃと柚子湯ですが、それらは風邪の防止のため? だけではありません。ちゃんといわれがあるのですよ。 その前に、実は今年の冬至は、新月と重なる19年に一度の 「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と言われる日で、 とてもめずらしくおめでたい日なのです。 冬至は昼間が最も短い日ですね。 つまり太陽のエネルギーが一番弱いわけですが、 その日を境に日照時間はどんどん長くなっていくことから、 太陽が復活し自然界の生命力が回復する節目と...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2014.12.22 Mon 21:10
JUGEMテーマ:和のスピリチュアル 今日12月22日は、二十四節気のひとつの「冬至」ですね。 冬至と言えば、かぼちゃと柚子湯ですが、それらは風邪の防止のため? だけではありません。ちゃんといわれがあるのですよ。 その前に、実は今年の冬至は、新月と重なる19年に一度の 「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と言われる日で、 とてもめずらしくおめでたい日なのです。 冬至は昼間が最も短い日ですね。 つまり太陽のエネルギーが一番弱いわけですが、 その日を境に日照時間はどんどん長くなっていくことから、 太陽が復活...
和のスピリチュアリティ『大和ごころ』〜神道”やまとのスピリチュアル”〜 | 2014.12.22 Mon 02:37
全14件中 1 - 10 件表示 (1/2 ページ)