[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全474件の3ページ目 | JUGEMブログ

江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:474件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/15465/
江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ
このテーマについて
2011年のNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜(ごう〜ひめたちのせんごく〜)」に関するテーマです。

原作小説は『篤姫』の脚本を手掛けた田渕久美子さん。
数多くの戦国時代を舞台とした作品に脇役として度々登場した江戸幕府第2代将軍徳川秀忠の正室・江(ごう)を主人公として、その生涯を描く。
江(ごう)
演:上野樹里 、宮沢りえ、
市村正親 大地康雄 阪本奨悟 染谷将太 瀬戸康史 豊川悦司
柴俊夫 萩原聖人 鈴木砂羽、斎藤工 北村有起哉 袴田吉彦
大竹しのぶ 岸谷五朗 向井理 北大路欣也 鈴木保奈美
時任三郎 水川あさみ 石坂浩二
このテーマの作成者
作者のブログへ:「catommy-yuria」さんのブログ
その他のテーマ:「catommy-yuria」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

メリー・クリスマス

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.23 Fri 22:41

京都御所

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ   元和6年(1620)、秀忠とお江の五女「和子」は後水尾天皇の女御として入内しました。 武家からの入内は平清盛の娘「徳子」以来の事でした。   これには天皇の権威を抱え込もうとする徳川方の意図が見え、当然天皇側の反発や抵抗は強かったようです。 入内話がでてから宣旨までに6年、さらに実際に入内するまでさらに6年の歳月を要したことからみても、かなりギクシャクしていたことを物語ります。   そんな世紀の政略結婚でありながら、意外にも二人の仲は...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.23 Fri 00:14

松の丸殿ゆかりの誓願寺

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 新京極にある誓願寺は、清少納言、和泉式部、松の丸殿が帰依したことにより、女人往生の寺として名高いお寺です。飛鳥時代、天智天皇 6年(667)、天皇の勅願により創建されました。鎌倉時代に奈良から一条小川(現在の上京区元誓願寺通小川西入る)に移転し、天正19年(1591)、秀吉の命により現在の地に移転し、慶長2年(1597)、秀吉の側室・松の丸殿(京極竜子)の援助によって伽藍の再興が完了しました。松の丸殿の父は京極高吉、母は浅井久政の娘(京極マリア)。兄(弟とい...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.17 Sat 00:52

大河ドラマ「江」感想

最終回が終わってだいぶ経つので、今更な感じですが久々に1話から全部見た大河ドラマです。開始当初から色々言われていたようですが、総合的に見るとこれはこれで楽しかったんじゃない?という感想です。トンデモ内容は数え切れない、という点も含めてwww【序盤のちょっとしたトンデモシーン】・6歳やそこらの時まで大人が演じていて違和感絶大・信長、その6歳そこらの姪に槍を投げつける・信長、本能寺の変で江の幻を見ながら死亡・窮地に立った江を、信長の霊がお導き→一緒に馬に乗って危機脱出リアリティどうこうは、そもそも時代劇...

なっぱ。 | 2011.12.14 Wed 14:21

福田寺

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ   米原市長沢に福田寺があります。 案内板によると、白鳳12年(684)の建立が起源とされているそうです。 歴史と風格が漂うお寺です。   このお寺は浅井氏とのゆかりが深く、本堂横には小谷城の遺構を移築したものと伝わる「浅井御殿」があります。   話は遡りますが、元亀争乱の時代、浅井氏の軍とともに信長に向かっていったのが湖北十ヶ寺と言われる浄土真宗寺院の一向一揆でした。 中でも福田寺の住職・覚芸は、福田寺門徒4500余人と湖北十ヶ寺の総統領...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.14 Wed 01:03

安相寺

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ   大河ドラマには出て来なかったのですが、浅井氏には三姉妹の他に複数の男の子がいたと云われています。   信長公記によると、長男万福丸は捕らえられ、関ヶ原で磔に処せられたとあります。 戦国の世のさだめとは言うものの、敗軍の将を父にもつ男の子の運命はあまりにも過酷ですね。   次男については万寿丸とも万菊丸とも云われていますが、地元では、次男の名前は「万菊丸」とされ、家臣や乳母によって救出されたと伝わっているそうです。   その...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.13 Tue 00:02

江〜姫たちの戦国〜 最終話

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ なんだかんだ大河の最終回って、感慨深いなぁ……(*´ω`*) 否定的な意見も多かった、『江〜姫たちの戦国』ですが、師走の始まりと共に完結し。 私は、後半おもしろかったと思うのですが、どうでしょうか。 家を守る立場からの“戦国時代”は、例えばつい2年前の『天地人』と背景は近いですが、少し違った印象を与えてくれました。 ラストの山場だった大阪の陣は、あまりに切なく。 そうか、そういう立場にあった人もいたんだなぁ……などと考えていました。 歴史って、...

BEGINNER | 2011.12.11 Sun 14:25

常高寺

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ   お江が亡くなって7年後の寛永10年(1633)、常高院(お初)も京極家の江戸屋敷で死去しました。 享年66歳。三姉妹の中で一番長生きでした。   遺骸は木曽路を超えて小浜城に運ばれ、常高寺において葬儀が執り行われました。 城主忠高を始め、家臣もことごとく喪服にて葬列に参加したと云われています。   常高寺   常高寺は寛永7年(1630)、常高院(お初)の発願によって建立されたお寺です。 常高院は「もし将来国替えがあっても常高寺だけはこの若狭の...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.10 Sat 21:25

お江と千姫の供養塔〜高野山

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ     高野山奥の院の中で、最も大きい「一番石」と言われているのがお江(崇源院)の供養塔です。 これはお江が亡くなった翌年の1627年(寛永4年)、追善供養のため次男・忠長によって建立されたものです。 高さは6.6mあります。   ちなみに、二番石は「安芸浅野家供養塔」三番石は「加賀前田家供養塔」です。   またお江の供養塔の近くに千姫の供養塔もあります。   周りには播州姫路本田家供養塔もあり、これは千姫にとって一番幸せな場所ですね(笑)...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.09 Fri 23:21

真田ゆかりの大法院

JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 普段非公開ですが、春と秋に特別公開される真田家ゆかりの寺です。  妙心寺の塔頭・大法院は、寛永二年(1612)、松代藩主だった真田信之(真田幸村の兄)の孫・長姫が、信之の遺命で菩提寺として創建したと伝えられています。  長姫は妙心寺東海派玉浦下(ぎょくほか)の絶江紹堤(ぜっこうしょうだい)に禅を学んでいたことから、その法嗣・淡道宗廉(たんどうそうれん)を開祖としました。院号は真田信之の法名「大法院殿徹岩一明大居士」に因んでいて、松代藩主真...

大河ドラマ「江」の舞台を訪ねて  | 2011.12.08 Thu 23:52

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全474件中 21 - 30 件表示 (3/48 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!