[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
1
スターリング大学自然科学部のポール・トーマス名誉教授は、1/31のTHE CONVERSATIONで次のように警鐘を鳴らしています。 森林の農地への転換は、気の遠くなるようなスピードで進んでいる。 国連食糧農業機関(FAO)は、2012年と比較して、2050年までに農業需要が50%増加すると予測している。 南米では、熱帯雨林の約71%が牧草地に取って代わられ、さらに14%が家畜飼料の生産に奪われている。 COP26の重要な成果のひとつは、2030年までに森林破壊を終わらせるという世界の指導者たちの誓約であっ...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2023.08.06 Sun 23:10
熊さんがご隠居さんの家に遊びに行くと、ご隠居と先生が二人でなにやら食べている。 見ると冷や奴やキュウリ、ナス、ミョウガの漬物、ヒジキなどを肴に酒を飲んでいるようだ。 「お二人、なにをなすってるんです?」 「今日は土用の丑だろ。 夏の暑い盛り、今日はそれにあわせたものを食べてるのさ」 「そういや先生、このあいだ腹の調子が悪かったようだけど、もう大丈夫なんですかい?」 「バカいうな、あれはウソも方便ってやつだ」 「まあ、今回はそういうことにしておきやしょう。 しかし、土用の丑とい...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2023.07.30 Sun 22:25
海もあり山もある逗子では、たくさんの種類の小鳥の声が毎日聞こえますし、もちろんカラスやトビの声もする。 梅雨の時期、雨が降っているときは静かにしていますが、雨が上がるとすぐに森の中から小鳥たちの声が聞こえ始めます。 小鳥以外にも、タイワンリスはうるさいほどの声で鳴くし、この季節になればヒト属はお囃子の練習で笛と太鼓の音が風に乗って聞こえてくる。 そういえば、この頃セミの鳴き声も聞こえ始めました。 でも私たちが気づかないだけで、実はキノコたち...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2023.07.09 Sun 23:10
真菌(もしくは菌類)は糸状菌(一般にいうカビ)、酵母、キノコの総称です。 また糸状菌は、菌糸と呼ばれる管状の細胞の先端を伸ばしながら分岐してネットワーク構造を形成します。 細菌は通常1個の細胞からできている単細胞生物(大きさ1マイクロメートル程度、1ミリメートルの1/1000)で、細胞の分裂を繰り返して増殖します(細菌は菌類ではありません)。 近年、細菌と糸状菌が相互に作用してそれぞれ特徴的な機能を発揮していることが明らかになってきています。 森林の土1グラム中には細...
ナオさんの海だ、村田だ、湘南だ!! | 2021.07.10 Sat 23:40
今日はベランダのプランターに、キノコが出ていました。ひょろっとしたやつ。クズヒトヨタケ?あと、こんなやつの、2種類でした。JUGEMテーマ:菌類
タカコバ takacova | 2011.07.26 Tue 07:09
1
全5件中 1 - 5 件表示 (1/1 ページ)