[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
1
仕事柄いろんな工場を見せてもらう。自分が普段何気なくつかっているものがどのようにできているのか、すごく興味があるし、形には意味がある。工場にいくとほんとうにいろんな素材・いろんな技術があるんだなあとワクワクする。素材が違っても同じ加工内容だとやはり機械の形や構造は似てくる。同じような加工をしていても使い方がその工場・工場でみんな違うのだなあと思う。いくつかの工場でそんなに動いていない大きな機械をみかけた。聞くと、あるものをつくるためだけにつくられた専用機なのだという。大量生産でつくれば売れた...
手工業研究所 | 2013.04.19 Fri 14:51
JUGEMテーマ:手工業な日々変化は突然やってきます。いずれやろうとしていたことなのに、いざ目の前にくるとびっくりします。きっと今が変わる時なのだとおもいます。ものづくりも暮らしもリサイズしたいのです。大きくなってしまった仕組みを小さくしようとするには、エネルギーがいります。ここ数年計画的に時間をかけてやってきました。まだ途中だけど、ちょっとずつちょっとずつ前進。7年前今のものづくりの仕組みに疑問を持って、立ち上げたこと。7年間やってきて思うのは今までの業界と、別の場所をつくっておいてほんと良かった...
手工業研究所 | 2013.03.22 Fri 17:17
ものづくりの原風景。それは小学生の時のこと、ひょんなことから家のはなれが組立の作業場に変わりました。2間の小さな小屋にダンボールがたくさんあって、カメラのパーツであろうと思われるミラーを貼ったり、ラジカセの部品を組み立てたり、半田つけをしたり、電動ドライバーでネジ締めしたり。TBSラジオがいつも流れていて、お手伝いしてくれている方と一緒に休憩したりする。これがわたしのものづくりの原風景です。家内制手工業。だんだん規模も大きくなって人も増えるにつれ、家内制手工業から工場制手工業に近くなってきました...
手工業研究所 | 2013.02.23 Sat 12:15
よく「これはてづくりですか?」とたずねられます。この言葉の奥にこめれているのはきっと「丁寧につくられているのか、いないのか」ということなんだろうと思います。ハンドメイドかマシンメイドか。手でなければできないことがあるように、機械でなければできないこともあります。機械をきちんと動かすためにも人の手はとても大切。どこからどこまでがハンドメイドでマシンメイドなのか。わからなくなってきます。人の手がまったく関わっていないでつくられている製品というものもあるけど、工業製品の中にも人の手がたくさん関わっ...
手工業研究所 | 2013.02.22 Fri 13:54
手工業のなかでもうちは組立屋とよばれる、組立専門の工場です。手でしか加工できないこと、機械でつくるより手で加工した方が早いもの、そんなものを加工しています。これはオリジナルのモビール用治具。条件や寸法を同じようにするために、組み立て工程を考えながらつくります。日本の製造業ではできるだけ手間を省くことをしてきましたが、そんな中でも手でなければできないことがたくさんあります。無駄な手間はかけない方がいいけれど、生産工程に必ずある手間を丁寧にすることで、できあがったものの良し悪しが変わります...
手工業研究所 | 2013.02.21 Thu 13:03
1
全5件中 1 - 5 件表示 (1/1 ページ)