[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:環境・天候 今朝は今迄にない涼しい朝を迎え、外気温23.3度湿度81%であった。 これによりウオーキングは随分と楽でした。今日は南方面 尾道港まで出たのだが早歩きで 行ったので通常より5分短かったようだ 海辺で日の出を待つことにしたらほぼ30分近く休憩 しっかり汗も引き、海を除くと随分とクラゲの数が減っていたようだ 気持ちもよかったので駅前広場でも立ち寄りコースを変えて更に東へ歩き、帰路を取り休み時間 を入れ...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.26 Fri 16:40
JUGEMテーマ:環境・天候 昨晩より柔い雨が降り出し、今朝ほど雷雨があり少し雨が降ったのだが、期待するほどの雨では なかったようである。天気図から梅雨前線が南北に上がったり下がったりしている模様であり一時 的に雷雨の後参院側に上がっている模様である そんな訳で今朝のウオーキングは久々にお休みとなりましたが、どうやら明日も今日と同じような 天気の予報である 幾分日中の気温は低かったようだが逆に湿度はましたようで日中のエアコンは &nbs...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.17 Wed 16:54
JUGEMテーマ:環境・天候 昨日は日照り時間が長く夜になっても気温が下がらず、結局夜間のエアコンを使う事になる しかし、長期のエアコンは望まずタイマーを入れてていたが切れて直ぐに部屋の温度も上昇これは 参った。結局3時半ころからうとうとし早くから目が覚め、ストレッチを始め4時半には起き上がり 40分頃からウオーキングに出かけたが、これまた28度ほどあったため、早くから大汗状態である 東方面の山頂部で10分程休み高台の為か少し風がある...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.14 Sun 18:06
JUGEMテーマ:環境・天候 孤高変動のメカニズムについてここでも何度か上げてみたが、自分でもなかなか理解できない いくら地球温暖化と騒いでいても人類の対応ではどうにもならない事実 でも何故脱一酸化炭素 と騒いでいて多くの費用をかけるのかも理解できないのだが http://pe-eco.jp/articles/show/470/
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.08 Mon 17:00
JUGEMテーマ:環境・天候 孤高変動のメカニズムについてここでも何度か上げてみたが、自分でもなかなか理解できない いくら地球温暖化と騒いでいても人類の対応ではどうにもならない事実 でも何故脱一酸化炭素 と騒いでいて多くの費用をかけるのかも理解できないのだが http://pe-eco.jp/articles/show/470/
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.08 Mon 17:00
JUGEMテーマ:環境・天候 今朝は25度とかなり涼しく感じられ久々に快晴 ウオーキングも快適でしたね その分日中はどんどんと気温が上昇 高齢者は昼間は外出を控えろと報道があった 結局9時半ごろから一日中エアコンのお世話になった 昨日行った推進員活動の報告書を作り報告し、その後はYoutube動画で過ごす 明日も同様35度予報である。何かほかにすることを考えなくては・・・ 先ほど広島県の新型コロナウイルス患者数が発表されたがどん...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.08.01 Mon 17:27
JUGEMテーマ:環境・天候 朝のウオーキングで西に向かって歩く事20分程で前方の遠くに虹がかかっているのを発見 その虹を追い乍らよく見える位置まで行く尾道バイパスの陸橋の上からが一番よく見える位置 であった。結構長い間虹を見ることが出来た 晴れているのだが蒸し暑いので風を受ける位置で暫く虹を眺めていたら虹が2重になってきた ひょっとすると1時間後には雨が降るかもしれないよ読んだ というのも太陽は東から揚がったばかりで西に見...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.07.31 Sun 18:17
JUGEMテーマ:環境・天候 最近この地区だけなのか全く天気予報が空振りである 現時点でも予報は雨マークなのだが同じ尾道でも降ってる場所があるのかな? 最近は雨を期待するのだが、全く降りません 昨晩は熱帯夜もいいところで外気温も28度 部屋では30度少しの間エアコンかけたがタイマーが切れて又蒸し暑くて目が覚める 結局今朝は4時から起きて体操をして4時45分にはウオーキングに出かけたが、これもまた 微風はあるが26度で急な坂...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.07.27 Wed 16:56
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など JUGEMテーマ:環境・天候 こんな記事を見つけました。何もしないのでは誰にも止められない温暖化を促進する為少しでも 遅らせるためにSDGs対策が必要となるという事です。以下はそのまま転機しました。 地球はその誕生以来、北極点と南極点を結ぶ「地軸」を中心に自転を続けている。 地軸は公転軌道に対して垂直ではなく、約23.4度傾いている。北半球で夏は日中の時間が長く、冬は 逆に夜が長くなるの...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.07.24 Sun 18:10
JUGEMテーマ:環境・天候 この地区は雷は鳴る事は数えるほどしかないが、今日午後4時過ぎ先日植えたさつま芋や トマト、スイカ等に水をやろうと外に出ると、遠くで雷音が聞こえる 水やりを辞めこの雷に期待を込めた 15分程経過してかなり近くでなりだし期待していた雨が 降り出したのである 雷が鳴ると梅雨が明けると昔から言われてました。 台風の影響で各地で雨による被害が出始めているようだが、この尾道は全く降りません 毎日のウオーキ...
ええじゃん 尾道 ! | 2022.07.06 Wed 17:38
全486件中 111 - 120 件表示 (12/49 ページ)