[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 天候、地震などのブログ記事をまとめ読み! 全840件の37ページ目 | JUGEMブログ

天候、地震など
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

天候、地震など

このテーマに投稿された記事:840件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/4819/
天候、地震など
このテーマについて
天候、地震、災害、事件
このテーマの作成者
作者のブログへ:「seiraruka」さんのブログ
その他のテーマ:「seiraruka」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 >

災害時、情報は、なぜ人々に伝わらないのか?

・ 5分間揺れが続いている中、途中の3分(津波は1分でくる事があるので、地震速報や津波警報は約3分で出す)の データで推定、それによって、実際の1/30以下の規模に、推定予測された。 ・ ある地域では、第一波が50cmなどの放送を聞いて津波はないと思った。 また、ある地域では防災無線で、3mの津波(実際は9m)と聞いて、堤防を越えてこないだろう、と考えてしまった。 ・ 時間が経過して、津波の予測が、約15分毎に高くなっていったが、人々に伝わるのが、遅かった。 など、状況は、地域や人によって違うと思いま...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.30 Mon 15:24

放射能の健康被害、誰を信じたらいいの?

JUGEMテーマ:天候、地震など 相変わらず 「何ミリシーベルト以下なら問題ない」 「低ければ低いほどよい」などと いわゆる専門家の意見は割れています 一般的に「東京大学」の先生方は 「問題ない」派が圧倒的に多いようです いったい、誰の言うことを 信じればいいのでしょうか これまでの議論を見る限りでは 誰にも正解はわかっていないのでしょう というのも 症例があまりに少ないからです 日本では2回原爆が落とされ 数十万人もの人々が 死傷しているわけですが そのときはあくまでも核爆弾であり...

爺爺婆婆はこんなことではくじけない | 2011.05.26 Thu 21:32

災害時、情報は、なぜ人々に伝わらないのか?

前回のウェザーニュースさんの震災時のアンケートで、被災地での「情報の得方」を要約しました。 ●災害の情報は、停電のため、個人で、ラジオによって得た人が多かった。 ●災害発生から平均16分後に情報を得ていて、津波の避難には遅かった。 ●津波の高さが、低く想定され、放送された地域が多く、人々は堤防を越えないだろうと思っていた。 < 震災時、防災無線は、まちに流れたのか> 上記では、津波の情報を、ラジオではじめて知った人が多いと書きましたが、 まちの防災無線は、震災時、どのように機能していた...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.26 Thu 14:20

メチャクチャ寒い!?

JUGEMテーマ:天候、地震など 中国・東北地方というと 戦前戦中の言い方を用いれば旧満州です イメージからいくと極寒の地ではないでしょうか? 確かに寒いです ハルビンなどロシア国境に近いところでは マイナス30度近くまで下がります 北海道の内陸部とほぼ同じくらいですが 昼間でも気温があまり上がらず 北海道以上に寒いところもあります 私が選んだ最終避難地は 東北地方でも最も南の方に位置し 海からも遠くないので 厳冬期の最低気温は せいぜいマイナス15度程度です 「充分寒いじゃないか!」...

爺爺婆婆はこんなことではくじけない | 2011.05.24 Tue 21:29

災害時、あると便利なもの? 電気編

震災で停電している中、太陽光発電を設置していた家は、電気が使えました。 太陽光発電について、テレビ番組で特集していたので、そこから引用させて頂きます。 晴れの日は、 ほぼすべての電気器具が使用可能でした。 曇りの日は、 テレビ 冷蔵庫  洗濯機  ラジオ  パソコン  照明   すべて OK レンジ  ×   エアコン (設定温度 18℃)  × 電気量が高い電気器具は、曇りの日は、難しいようです。 太陽光発電は国から補助がでますが、 それを差し引いて、自己負担は平...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.24 Tue 13:30

災害時、あると便利なもの? 水道編

東日本大震災では、ライフラインが長らく止まりました。 ライフラインがどのくらい停止したのか、宮城の一部地域を例にすると、 電気  7日間   水道  14日間 ガス  プロパンガスは、ガスがある限り使えます。     都市ガスの場合、復旧しない限り使用できません。 通信  6日間     地震直後、公衆電話から宮城につながりました。翌日からつながりませんでした。           横浜が停電し、家の電話が使えない時も、公衆電話はつながったので、          10円玉は、...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.24 Tue 13:24

災害時、情報は、なぜ人々に伝わらないのか?

●ウェザーニュースの東日本大震災の実態調査 速報 3月14日〜16日より 全国合計:37,279人 ●ウェザーニュースの東日本大震災の実態調査 3月14日〜4月10日より 全国合計:88,604人(被災地:9,316人) ※被災地は青森・岩手・宮城・福島・茨城県の海岸近くにいた人を対象 被災地で津波の情報を知るまでにかかった時間は平均16.4分 ← 津波到達は、地震発生から早い所で15〜20分との見方もあり、津波情報を知ってから逃げても間に合わない可能性 第一波と最大波の到達時刻(気象庁) 震度6弱までは“テレビ...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.24 Tue 12:31

災害時、情報は、なぜ人々に伝わらないのか?

災害時の情報が正しく、迅速に得られないことについての疑問を、まとめていきます。 あの地震直後、停電の中、情報はラジオから得た。行政からの放送はなく、電池を探してラジオをつけると、 聞こえてきたのは、切迫したアナウンスだった。 太平洋沿岸部に津波が発生、何度も押し寄せる可能性が・・・、早く避難して下さい、多くの人が犠牲に・・・。 頭に浮かんだのは、「現代にこんな事が起こるんだろうか?」、「故郷がひどいことになっている」。 頭が真っ白になったのを覚えている。 誰もが、同じことを...

nanao*徒然なるままに | 2011.05.23 Mon 17:45

【緊急情報】4号機で火災発生かもしれないのでご注意を!

JUGEMテーマ:天候、地震など TBSが設置している 福島第一原発の情報ライブカメラ映像を見ると 画面右端にある4号機の右上部に 炎にも思えるきらめきが見え 煙か水蒸気が立ち上っています また画面左側の2号機からも 煙か水蒸気が立ち上っています しばらくの間は 東京方面に向かって風が吹き その後は逆に北に向かって 風が吹くとの天気予報になっています 新たな事故が発生しているとすると 多量の放射性物質が 放出されている可能性があるので 特に小さいお子さんや 妊娠中の女性は 念のためにご注意...

爺爺婆婆はこんなことではくじけない | 2011.05.23 Mon 12:19

避難先で中国人と結婚する

JUGEMテーマ:天候、地震など 避難先の中国で 現地在住の中国人と結婚することは 様々なメリットがあります その一番目が 「在留許可」が簡単に取れるということ 現地在住の中国人と結婚するわけですから その家族となった日本人は 手続きさえ踏めば ほぼ半永久的に滞在できます 二番目のメリットは 仕事や住まいを探すのも ぐんと楽になるということです あまり期待しすぎてもよくないですが 結婚相手の身内や友人が まさしく親身になって いろいろ手伝ってくるはずです 広い中国国内を 駆けずり回る...

爺爺婆婆はこんなことではくじけない | 2011.05.22 Sun 15:46

このテーマに記事を投稿する"

< 32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 >

全840件中 361 - 370 件表示 (37/84 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!