[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] レビューのブログ記事をまとめ読み! 全524件の44ページ目 | JUGEMブログ

>
レビュー
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

レビュー

このテーマに投稿された記事:524件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c277/1282/
レビュー
このテーマについて
ゲームのレビューを纏めたテーマです。

 ゲームレビューを書くときにどうぞお使いください^−^
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sunkititarou」さんのブログ
その他のテーマ:「sunkititarou」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

アーク ザ ラッド2

JUGEMテーマ:レビューアーク ザ ラッド2(PS)   プレイ時間90時間前作が中途半端に終わった上に短かった分、予想を裏切る大ボリュームで帰ってきた続編。「きっと1の時に24時間ぐらいだったし、2もそれぐらいかな」と思いながらプレイしていましたが、50時間を過ぎたあたりで、話の本筋がまだまだ見えず先行きが不安にもなりました。序盤は順調に進むのに、後半からやたら敵が強くなりしっかりとキャラクター達を育てていないと痛い目を見ることになります。ストーリーが気になって仕方ないのに、ごり押しで戦闘を進...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.15 Wed 19:53

エピラット除毛クリーム

JUGEMテーマ:レビュー前に買ったエピラットの除毛クリームのレビューです使用前使用後比較・刺激はありません ・臭いは激臭では無いですが、硫黄のような臭いです・拭き取ったティッシュを(ティッシュを使った場合)ごみ箱などに捨てて、その近くに居ると、じわじわ硫黄臭がします・一回では拭き取れません 。力も要ります・ちゃんと除毛出来ますが、所々残ります ・濯いでも暫くにゅるにゅるします。でも剃るよりはサラサラしました・生える早さは剃る場合と変わりません。いや、剃るより早く生えてくるかも

鈍組 | 2009.07.15 Wed 18:30

アーク ザ ラッド

JUGEMテーマ:レビュー アーク ザ ラッド(PS)   プレイ時間24時間「光と音のRPG」をキャッチフレーズに、オーケストラが奏でるテーマ曲は今でもすぐに思い出せるほどインパクトがありました。PS初のRPGを掲げていましたが、実はその前に他社がRPGをさりげなく出していたというオチ付RPG。SONY初RPGって言っとけば良かったのに、と思っていたり。この作品を幕切りにアークシリーズとして長く続くタイトルとなります。むしろこれ自体はほんの最初をなでたぐらいの短さ。続きがあるなんて思いもよらず、...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.13 Mon 20:20

タイムホロウ 奪われた過去を求めて

JUGEMテーマ:レビュータイムホロウ 奪われた過去を求めて(DS)推理アデベンチャー。平凡な生活を送っていた主人公が朝目覚めると両親もいなく全く違う過去を持った世界に変わっていた。変わってしまった現実を取り戻すために過去にあった出来事を「ホロウペン」で修正して元の世界に戻すゲーム。アドベンチャーゲームのクリック操作をタッチペンで行うというのはDSならでは。タッチペンで囲った部分の過去を覗けるという発想が面白かった反面、ストーリーが単調な上に特に謎解きで苦労する事無くクリア出来てしまうのは、いかにDSゲ...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.10 Fri 19:01

えりかとさとるの夢冒険

JUGEMテーマ:レビューえりかとさとるの夢冒険(FC)双子の兄妹えりかとさとるが不思議な世界で謎解きをしていくアドベンチャーゲーム。二人同時プレイ可能でしたが、そのメリットは??でも当時二人で一緒にコントローラーを握って一緒にやりとげる感覚は楽しかったです。自転車を入手すると通常MAPの移動速度が上がるなど、当時のRPGにこそむしろ欲しかった要素を搭載。アドベンチャーゲームで必要とされたかどうかは置いといて、移動の遅さによるフラストレーションが溜まることがなかったのは利点だったかと思います。謎解...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.08 Wed 21:37

マリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士

JUGEMテーマ:レビューマリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士(PS)現在ではすっかりシリーズ物と定着している「アトリエシリーズ」の初代作品。ファンタジーらしい中世ヨーロッパを模した世界観がいい感じに再現されています。主人公マリーはアカデミーのおちこぼれ見習い錬金術士。一人前の錬金術士になるべく、錬金術の技を磨くべく修行に励みます。最初は錬金術の器具も揃わなく、レベルも低いため遠方に出かけることも出来ず、近場に素材を採取しに行くだけ。お金がなければ器具を買い換えることもままならず、かといって冒...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.05 Sun 21:12

BLAZBLUE

JUGEMテーマ:レビューBLAZBLUE(PS3)*システム面には語りませんのでご了承下さい。ギルティギア(以下GG)のアークさんから出ている格闘ゲーム。アーケードからの移植。お外で触らずに全くの無知識で購入しました。初感触での感想はやはりGGっぽい動きと映像だなあと思いました。GGを触ったことのある方なら、違和感を感じずにすんなり入れると思います。無意識でやっていると「コマンド入れてるのに技がつながらない!ムキ〜!」となっていて、ウッカリGGのコマンドでコンボ入れてる自分がいます。そりゃあ繋が...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.07.01 Wed 18:48

レガイア伝説

JUGEMテーマ:レビューレガイア伝説(PS)「この霧を晴らすのは、ボクたち」というCMのセリフが印象に残っている霧がテーマになっているRPG。MAP全体に霧が多い尽くし、どことなく鬱々とした世界観が当時の他の作品とはない雰囲気で結構気に入ってました。キャラクター達も見た目は地味ですが、お話がよく出来ている為に心理描写が上手く、プレイヤーにも伝わってきて他の大作RPGよりは見劣りしますが十分に楽しめる一品。主人公が喋らないのも、私のお気に入り要素。3Dグラフィックが当時にしてもショボくみえる出来な...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.06.24 Wed 20:30

TAMA&FRIENDS 三丁目大冒険 

JUGEMテーマ:レビューTAMA&FRIENDS 三丁目大冒険(ディスクシステム)タイトルが本当にこれで合っているのか既に怪しい・・・。うちのタマ知りませんか?というキャラクター商品のアクションゲーム。いわゆるキャラゲー。最近ではキャラゲーもそれなりに楽しめる作りですが、当時のキャラゲーと言ったらそりゃあもう目も当てられないものが多かったです。キャラクターデザインがたんぱくな絵柄であることもありますが、グラフィックはかなり忠実に再現できていました。女の子向けの商品であるわけだから、それだけでもう...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.06.22 Mon 20:38

魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。

JUGEMテーマ:レビュー魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。(PSP)★現在プレイ中PS2版から移植。その名の通りアドホック通信を使っての2人対戦プレイやアイテムの売買が可能になってPSPで登場。しかし、通信対戦がなくとも十分なボリューム。戦闘は簡単親切なな操作でありながらもMAP全体を使ったパズル的な要素を含み、まったく飽きさせません。主人公ラハールのホーム・魔王城では武器・防具の購入の他にも議会、アイテム界と自ユニットの育成をとことんやり込める作りになっています。議会では自分の...

徒然ゲーム日誌〜ミグミグ劇場〜 | 2009.06.21 Sun 21:23

このテーマに記事を投稿する"

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

全524件中 431 - 440 件表示 (44/53 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!