[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:楽しい事 公演好評につき、早速次回公演日程が決まりました!本当に嬉しい限りです。毎年伺っているので、もう飽きられたんじゃないかと、ふと頭をよぎる事もあるのです。それでも、獅子に頭を噛まれる幸せを、顔をくしゃくしゃにして、体いっぱいで表現して下さる皆さんの姿には、いつもこちらの身が正されます。公演依頼があってもなかっても、いつもお客様に真摯にあり続けるのみなのですが、もうちょっと仕事が増えればと思ってしまう邪念がぬぐえません。「小人閑居して不全を成す」邪念を抱く間も...
花こまの旅日記 | 2019.01.24 Thu 13:24
JUGEMテーマ:楽しい事 先代の園長先生の急逝に伴い後を引き継いだ現園長先生。大変なご苦労をされたと思いますが、一緒に園を支えるいいスタッフの皆さんに恵まれ、活気に満ち溢れていました!園の先生方で話し合い決めた、今風の色、デザインが施された新園舎が輝いていました!色んな思いや未来への希望溢れる情熱がひとつになって、前へ進んで行っている姿を見せて頂きました。当然そういう雰囲気は、園児や保護者の皆さんにも伝わっている事でしょう。巷では、衛生面から「餅つき」行事が減って行っているさ中、...
花こまの旅日記 | 2019.01.17 Thu 18:35
JUGEMテーマ:楽しい事 伝統芸能の公演先としては非常に珍しい処にお邪魔しました。プロスケーターを生み出すそんなローラースケート練習場に伺い、生徒やスタッフの皆さんにひと時を楽しんで頂きました。勿論、公演先などこだわらずに来た私達ですが、さすがにスポーツ練習場というジャンルはありませんでした。体育会系?の皆さんにとって、三味線や太鼓のお囃子に載せて餅を搗くなど、きっと新鮮な出会いじゃなかったかと思います。また、出来立てのお餅がお腹一杯食べれるとあって、それこそが餅つきの真骨頂!皆...
花こまの旅日記 | 2019.01.15 Tue 08:55
JUGEMテーマ:楽しい事 昨年はベートーヴェンの第九交響曲が日本で初演され100周年で、姫路でも恒例の第九演奏会が行われました。また、打ち上げの席では、第九成功を祝っての「もちつきばやし」も恒例で行われました。最初は、クラシックなのに大丈夫なのかな?という不安もありましたが、「餅つき楽しみにしていますからね!」そうです、今では皆さん心待ちにされ、第九演奏後の楽しみにとなっています。今年の指揮者「曽我大介」さんも勿論、餅つきに参加して頂きましたが、意外と背の高い方でした。指揮者とい...
花こまの旅日記 | 2019.01.14 Mon 10:25
JUGEMテーマ:楽しい事 子どもの頃見た教科書に、田植えをしているからわらで、太鼓や笛を楽しそうに演奏している人々の挿絵があったのを覚えています。田植えは重労働だから、そんな事はせずに手伝った方がいいんじゃないかとよく思ったものでした。意味が分かりませんでした。今日のこの「もちつきばやし」、考えてみれば同じです。しんどい餅つきを手伝わずに三味線や太鼓で囃すのですから。でも、こうやってお囃子がある事で、同じ餅つきなのですが、日常を忘れた気分の高揚感で溢れています。子ども達は先生に言...
花こまの旅日記 | 2019.01.08 Tue 20:35
JUGEMテーマ:楽しい事 2012年に公開されたシュガー・ラッシュの続編、シュガー・ラッシュ:オンラインが2018年12月21日に公開されました。インターネットの中の世界が面白く描かれていて、引き込まれる映画でした。 宣伝で使われていたCMのイメージが強すぎてディズニープリンセスが大々的に出てきてストーリーが進むと思っていました。プリンセスが見たくて映画を見た人は、うぅーんって思う。 インターネットの世界にヴァネロペとラルフが行くことで二人がすれ違っていきます。自分が進んで行きたい道、キャ...
とにかく、かく。 | 2018.12.31 Mon 12:11
口コミで評判なのが、 大澤美樹さんの「ボディスタ」 たった1ヶ月でマイナス6キロ。 全身がブヨブヨでだらしない体型が 一気にギュッとスリムになったていうことですが、 本当でしょうか? 良い口コミ多くて、 何か嘘っぽい気がしてしまう。 ⇒体験談信じていい? 辛いガマンなしで痩せるから ストレスがないらしいね。 きれいに痩せることができるのには 理由があるんだって。 私にもできるかも! 内容を実践したら楽しそうな気がする。 買ってみようか、どうしよう? 迷ってます。 ...
実優(みゆ)の日記 | 2018.12.25 Tue 18:59
JUGEMテーマ:楽しい事 テレビで伝統芸能番組なんてほぼほぼ放送なんてされません。それほど魅力がないのでしょうか?日本各地に数えきれない位たくさんある伝統芸能なのに、音楽の授業で習った記憶もありません。クラシック音楽やバレエの方がやはり優れているからなのでしょうか?西洋文化溢れる巷では、どうも伝統芸能は蚊帳の外のようです。でもこうやって各地で公演してみると、お客さんの反応はすこぶる良好です。子ども達の輝く目、この機会に子ども達に体験させようと意気込むお父さんお母さんの姿。また、そ...
花こまの旅日記 | 2018.12.24 Mon 10:24
練習の折瞬間ですら教官に於いては会するの前に約束の日の相当分の復習等々ホームワークのだけどしていれば構いませんが 暇がないという割かし止めるべきです。こういう風にしているうちに下にあるトレーニングの時お日様に罹るのにもかかわらず、 復習くせに実行してないことが要因となり大差ない事を揶揄されたり取り組んで、前に行く例が行かないので組み込まれている。 と言われるもの、残念なことに邪魔な日数押し寄せる結果に意思付体積れるのです。 好きな時間に、心配せずに進展させる。嫌いな部分はしつこく手にで...
ギター初心者におすすめ!簡単に弾ける練習曲 | 2018.12.15 Sat 18:07
JUGEMテーマ:楽しい事 今日も暑かった。 以前貸農園に植え残した シークワァサーの木を見に行った。 実がなっていたけどまだ小さく 10月くらいが採りごろかと。 期待感をのこしつつ 神戸市西区にあるほうらく堂さんの かき氷を食べに寄った。 午前10時過ぎにもかかわらず すでにささやかに行列が・・ ワタシは宇治抹茶ミルクを頼みましたが まー、皆が食べにくるはず とってもふわふわで 氷が溶けない。美味しゅうございました。ぺろり。 &nbs...
くすだま | 2018.08.26 Sun 20:14
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)