[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:人類滅亡 ハムカツ 食べました 昨日も今日も (・∀・) 明日も 明後日も 明々後日も ハムカツを食べる つもりで (・∀・) います。 どうにも分からないから ハムカツ食べてりゃ アンパイだろう的な ノリで これからも ずっと ずっと ハムカツを 食べ続けてゆくのだ...
猫柳と愉快な仲間達 | 2010.10.30 Sat 01:26
JUGEMテーマ:人類滅亡 不可思議探偵団という日テレの番組で、 マヤ文明の2012年の人類滅亡について、 やっていたけど、 本当に滅亡するんだろうか? ノストラダムスの大予言でも、 1999年に人類滅亡なんてあったけど、 結局何もなかったもんな。 2012古代マヤ文明の暗号 >> マヤ文明をもっと探す <<
スッキリ! | 2010.04.11 Sun 19:21
JUGEMテーマ:人類滅亡 うぃーっすあーまだ1月とかあり得ねー。長くない?ってか授業中に「2012年に世界が滅びる」って話しになってww「先生、セックスしないまま死ぬなんて嫌!!」とか「俺はNASAに無理やり頼んで月に行くんだ。」とか「一緒に強盗しようぜ」とかアメリカ人って超単純?だよね。韓国人のエンソクが「アメ人ってどっか頭いかれてるよなぁ」って呟いてました笑信じてないけど2012年に終わるとしたら自分はえーっと17ぐらい?永遠の17歳ですか。最後の日はクラブとか行きたいなww踊って踊って友達とはしゃぎながら死...
Sorry, But I'm Drunk | 2010.01.27 Wed 07:33
JUGEMテーマ:人類滅亡 今上映されている「2012」観ました。地球にとって太陽って重要なんですね。太陽フレアの影響を防ぐ役割を果たしていた磁気シールドに大きな穴が開き、その穴から太陽フレアが地球上に大きなダメージを与えるというものです。 太陽フレアが放出する莫大なエネルギーは、地球上の磁場を大混乱させると推測され、放出された電流は、世界中の高圧変圧器を破壊し、ライフラインのひとつである電力網が完全停止すると言われています。 これらの混乱は、現代社会の運営を停止に追い込むもので、最初の1年間で1兆〜2...
My Favorite Link | 2010.01.03 Sun 03:25
昨日テレビでやっていた「緊急警告!!2012年人類破滅!?ノストラダムス最後の大予言SP」。最初の方だけしか見なかったのだけど・・・。 最初からノストラダムスとか出しちゃう時点でもうね・・・。宇宙の星の並びとかイマサラ言われてもね・・・。という感じで。マヤ歴のあたりでチャンネル変えたので、後半部分でもし重要なことを放送していたらゴメンナサイ。 これについてちょっとウンザリというか辟易したことが。
かりんのひとりごと | 2009.12.23 Wed 00:03
Large Hadron Collider(通称LHC)というものを知っているでしょうか?日本では大型ハドロン衝突型加速器と呼ばれている場合もあるようです。(名称についてはいろんなところでいろいろ議論されているようです)これの存在すら知らない人が多いのでは?特にニュースで取り上げられることもないですし。実は最近ネットでこれがついに稼動する!という話題を目にして一気に不安になってしまいました。簡単にコレの特徴を箇条書きにしてみます。 スイスとフランスの国境を囲むように地下に設置されている装置。 温度は1.9K(-271℃)まで下...
かりんのひとりごと | 2008.07.29 Tue 00:05
なんとも不吉なタイトルな上に何十年か前からささやかれていた1999年7月人類滅亡と言われていたノストラダムスの大予言のような話のようですが、一応今回は予言などではなく宇宙にあると言われるフォトンベルトというものの話です。 フォトンベルトというのはプレアデスと太陽系を取り囲んでいるとされる、光子の帯のこと。そして私たちの太陽系がここに突入するのが2012年12月22日と言われていて、2万年以上ぶりのことだとか。そしてこのフォトンベルトを太陽系が抜けるまでには2000年かかるといわれているらしい。 この間何気...
かりんのひとりごと | 2008.04.17 Thu 01:08
オーパーツは不思議モノとか宇宙人とかUFOとか雑誌ムーとか好きな人なら絶対に知っているであろう言葉。簡単に説明すると電気が発明されるもっと以前に既に電球が使われていたり、有名なところではナスカの地上絵やエジプトのピラミッドなど。その当時の文明では考えられないような高度な文明などのことを指すとか。うまく説明できないので「はぁ?」って人はこちらにどうぞ→オーパーツ(Wikipedia) これがすごく不思議な感じがして小さな頃から気になっていたのだけど、これは考えれば考えるほど不思議なモノたち。たとえば「三葉虫...
かりんのひとりごと | 2008.04.17 Thu 01:06
ノストラダムスといえば小学校の頃に知ったこの予言。 「1999年7の月空から恐怖の大魔王が降ってくる」 そして小学校の頃くらいには1999年人類は滅びるとよくテレビなどでもやっていたような。ちょうど川口浩探検隊とかの時期ですね。 これを初めて知った時に自分が1999年に何歳をまず計算して「24歳か・・・。それならまだまだあるな。」と思った反面、ちびまる子に出てきたように「そんなら勉強なんてしなくてもいいじゃん!」なんてことも思っていたし、当時戦争のことを考えるだけでおかしくなるような子だった私なのに、こんな...
かりんのひとりごと | 2008.04.17 Thu 01:06
「ヤロウ,のこぎり草 セイヨウノコギリソウ」のお話 Yarrow ; Achillea millefolium(Achillea) 甘美なるヤロウよ、ヤロウはわたしが見いだした最初のもの 主イエズスの聖名のもと、わたしは地より摘みとった ヨセフがうるわしのマリアを傍らにおき、愛し慈しんだように 今宵の夢よ、わたしに愛しい人を見せでおくれ (古詩) 日本名“のこぎり草”、≪ヤロウ≫は、ローマ名アキレア(Achillea )、ホメロスの「イーリアス」に登場する強く勇敢な戦士、英雄アキレスに由来します。彼の武器である槍は、殺す力...
【大警告】ヨハネの黙示録とマリアワルトルタ著「時の終り」 | 2007.12.04 Tue 18:07
全50件中 41 - 50 件表示 (5/5 ページ)