JUGEMテーマ:平和JUGEMテーマ:芸能JUGEMテーマ:アート・デザインJUGEMテーマ:演劇・舞台 10月2日から旧日本銀行広島支店にて行われているアートイベントNew Clear Legacy(ニュー・クリア・レガシー)- From Nuclear to New Clear Legacy -(核を捨て新しい確たる遺産を)アーティストによるサイケでヒッピーな平和の祈りを【主旨】被爆建物・旧日本銀行広島支店。この象徴的なロケーションで、核を捨て未来へ継承すべき新たな「遺産」とは何なのか?その答えを音楽・アート・映画・演劇パフォーマンスによる自由な表現...
まど。 | 2010.10.08 Fri 11:46
JUGEMテーマ:平和 「-戦後65周年-熊谷空襲とその時代展」を開催 7月24日(土曜)~8月29日(日曜)での折り鶴で平和の文字を作る企画コーナーのレポートです。 7月21日撮影 8月1日撮影 8月17日撮影 8月29日撮影…はっきりと「平和」の文字が読めます。 次のページで貼られている折鶴たちを御覧下さい。
ツイッター活用 | 2010.08.31 Tue 10:25
本書は、僕には到底真似のできない崇高な生き方をされている方々への インタビューをまとめたものだ。 茨の道を歩みながら社会の一隅を照らされている10人が紹介されている。 その中でも最後の章が一番衝撃的だった。 マザー・テレサだ。 直接インタビューをしているのではなく、 あるシスターを通じて語られているのであるが その圧倒的な存在感は行間から光として溢れ出ている。 この章を読み始めた時は、電車の中だったのだが 思わず顔が歪みそうになるほどガツンときて、背筋が伸びた。 以下、僕がやられたところを...
Nambo no Monya? | 2010.08.19 Thu 09:06
「深い川は、静かに流れる」という、言葉が、あります。本当に思慮(しりょ)深い人は、むやみに、騒(さわ)ぎ立てず、悠然(ゆうぜん)と、行動することの、たとえだそうです。いい言葉だと、思う。「深い川は、静かに流れる」創価学会は、深い川だと思う。創価学会の活動、平和活動は、最も、深いところ、底辺(ていへん)から、始まっている。すなわち、最も、苦しんでいる人、最も、悩んでいる人、最も、辛酸(しんさん)をなめてきたような、最も、目立たない、底辺の庶民から、始まっている。けれど、それが、本当の宗教だと思う...
こころに、打ち出の小槌(こづち)を・・ | 2010.08.13 Fri 13:19
JUGEMテーマ:平和 もしも自殺者の数が通り魔などの殺人犯の数になってしまったら恐ろしいことになるだろうと、日々、楽しい妄想をしている私だがそれは妄想ではなく現実になりつつあると言っても過言ではない。以下の書き込み、特にクケルグの書き込みに共感できるものはその素質があるのかもしれない。画像ファイル名:1275228961536.jpg-(39178 B)サムネ表示無題 Name としあき 10/05/30(日)23:16:01 No.4839577 del 18:39頃消えます 愚痴スレ明日会社行きたくねぇ・・・月曜日に自殺者多い理由わかるわぁ… 無題 Name と...
裏サイトの表なお話 | 2010.05.31 Mon 03:42
父は姿こそ見えざるも、いつでもお前たちを見ている。よく母さんの言いつけを守ってお母さんに心配かけないようにしなさい。 そして大きくなったならば自分の好きな道に進み、立派な日本人になることです。 人のお父さんを羨んではいけませんよ。 マサノリ、キヨコのお父さんは神様になって二人をじっと見ています。 二人仲良く勉強をして、お母さんの仕事を手伝って下さい。 お父さんは、マサノリ、キヨコのお馬にはなれませんけれども二人仲良くしなさいよ。 お父さんは大きな銃爆に乗って、敵を全部やっつけた元気な人です。 ...
Nambo no Monya? | 2010.05.30 Sun 06:16
ベランダに黄色系の洋服を全部ひっぱりだし干してみた。難しい問題。。「 あのひとも このひともみな しあわせに 」あなたも幸せでありますようにv
tutahetai | 2010.04.26 Mon 00:01
美容整形 アンチエイジング JUGEMテーマ:平和 高校生の頃からときどき考えていたこの内容について、なんだか最近思うことがあったので、書いてみることにしました。日本って、平和?いつものゆずとは違う、硬派なゆずですよ~。(←台無し)興味のある方は、続きからどうぞっ。
夢追民族 | 2010.02.20 Sat 19:26
喜納昌吉さんとダグラス・ラミスさんの対談集。喜納昌吉さんの曲である「ハイサイおじさん」に纏わる話はショッキングだった。ハイサイおじさんは喜納さんの近所に住んでいた実在の人物をモデルにしているそうだ。そのおじさんが帰宅すると、家に毛布でくるんだものがあって、足が二本出ていた。自分の7歳の娘の足だということがわかり、触ってみると冷たい。毛布をめくると、首がない。ハイサイおじさんの奥さんが、子どもをまな板に置いて、斧で首を切り落としたのだ。そして土間の大鍋で、その頭を煮た。「自分の子どもなんだ...
Nambo no Monya? | 2010.01.09 Sat 19:50
JUGEMテーマ:平和 傷つき壊れた昨日が過ちだったとしても手遅れではないから何度も始めからやり直していけばいい明日の記憶という歌です。このアーティストはラブソングや明るい歌が多いです。然し、私は上記の歌のような歌が好きです。一部を抜粋した物ですので、曲を全て聴けば印象は変わると思います。今日の放課後、友達と出店を巡りました。試食の中ではチーズケーキが一番印象に残っています。濃厚且つ後味がすっきりしてて美味しかったです。今度買ってみようと思いました。頂いた薩摩芋スティックも美味しかったです。今度...
decay | 2010.01.09 Sat 18:08
全157件中 141 - 150 件表示 (15/16 ページ)