JUGEMテーマ:歌舞伎公演 二月の博多座は恒例の「二月花形歌舞伎」公演。 今年は昼夜同じタイトルですが、主役・ライがダブルキャスト (松本幸四郎さん・尾上松也くんの) 「朧の森に棲む鬼」 (チラシも迫力ありですね) 多分、右が幸四郎さん・左が松也くん 一緒に観劇したのは雷友と福岡の友人、計5人。 主役のライが松也くんの日を選びました。 何しろ考えたら、かれこれ十年以上松也くんを応援していますから もちろん!雷蔵さ...
My First JUGEM | 2025.04.01 Tue 14:18
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 博多座スーパー歌舞伎公演「ヤマトタケル」に行って来ました。 博多座の歌舞伎公演は今年二度目。でも・・・ 明日は関空経由でヨーロッパに旅立つのだから 我ながら何ともタフ!と言えるかも(笑) 大きなスーツケースとその半分ほどの大きさのスーツケースを 引っ張りながら、バスに乗車し 福岡に向かいました。 観劇後は一泊して これしか無いので、ピーチ航空で関空に向かう予定。 主役のヤマトタケルは中村...
My First JUGEM | 2024.11.24 Sun 14:30
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 本日は歌舞伎座夜の部公演「裏表太閤記」まで 国会図書館でスポーツ新聞のチェックです! スポーツ日本・大阪版(スポニチ)を54年8月からマイクロフィルムで チェックするのですが、こんなことは誰でもが出来ることではない! 当方一人で地道にやっていくのです! 全ては当方自身と雷蔵さんのためです。 ↓これは国会図書館からいただいたスポーツ新聞のリスト 東京・大阪版があるので、すべてチェックするには 膨大な時間がかかると思いますが、...
My First JUGEM | 2024.09.01 Sun 17:23
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 雷友三人と計4人で博多座六月大歌舞伎公演昼の部の観劇です。 昨日、ウズベキスタンから帰って来たばかりと伝えると 一様に感心?してましたが、タフってことかな?時差が5時間なので アメリカ西海岸との16・7時間時差と比べれば、全然楽というものです。 さて博多座の大歌舞伎公演、昼の部は「修禅寺物語」「『恋飛脚大和往来』新口村」 そして、「身替座禅」。 席は・・・前から二番目のB列。 「修禅寺物語」では、坂...
My First JUGEM | 2024.08.08 Thu 17:10
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 松也くんが伊右衛門を、お岩を右近くんが演じるというので 友人と二人で博多座六月大歌舞伎、夜の部に出かけました。 「東海道四谷怪談」はどなたもご存じの怪談話。 何しろ「うらめしや~」とくればお岩さんですものね。 それにしても、松也くん演じる伊右衛門というのが 徹底的に悪いやつで、ここまでくればたいしたものだと 感心するくらいです。 お席は前から5番目のど真ん中といういい席でした。 モ...
My First JUGEM | 2024.07.09 Tue 05:57
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 本日は昼の部鑑賞後、福岡へ戻ります。 ホントに、歌舞伎を観て帰るだけですねぇ~。 まずは、名古屋のマンホールをご紹介します。 やっぱ、名古屋は“しゃちほこ”だぎゃー なんで?アメンボ! 「〇八」は名古屋の市章です 小さ目なマンホールの蓋 さて、今日は覚悟しての着物姿。 歌舞伎観劇の際は、雨でも降らない限り着物で決まり。 館内に入って、散歩...
My First JUGEM | 2024.03.22 Fri 10:31
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 福岡空港からFDA(Fuji Dream Air Lines)を使って 福岡・名古屋を往復し、名古屋平成中村座 同朋高校公演に行って来ました! FDA機内からANAのSTAR WARS機を撮る 平成中村座公演は、各地の名城で行われていますが 当方もこれまで「大阪城」「姫路城」「小倉城」公演を観劇しています。 かって名古屋城でも公演は行われたのですが(09年9月と17年6月) 今回は十八世中村勘三郎十三回忌追善公演として 同朋高校...
My First JUGEM | 2024.03.18 Mon 13:01
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 バレンタインデーの本日、11時開演の博多座・高麗屋親子共演の 舞台を観劇してきました。 今年は、江戸川乱歩生誕130年に 博多座開場25周年というメモリアルイヤー。 乱歩原作「人間豹」より「江戸宵闇妖鉤爪」は 二幕物の長編で、早変わりや宙乗りなど歌舞伎特有の演出を 盛り込みながら、乱歩のフェティシズムあふれる幻想・耽美世界を 描き出した言わば、“乱歩歌舞伎&rdq...
My First JUGEM | 2024.02.18 Sun 13:47
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 さすがに3度目の小倉行き、迷いなく平成中村座の小屋へ。 途中見つけたマンホールの蓋 26日(日)まで 場内の大提灯 定式幕に「勘三郎さんの目」 4年前の公演で観ているはずの「小笠原騒動」ですが・・・ よくもまあと嘆きたくなるくらい忘れていました。 13日の公演の席は、竹席で真ん中の真ん中という席でしたが 無理を言って用意していただけた席は、松席で 前から五番目で真ん中よりの端...
My First JUGEM | 2023.11.27 Mon 11:10
JUGEMテーマ:歌舞伎公演 心配していた「平成中村座小倉城公演」、前々日と前日の公演がキャンセルに おかげで、当方は13日の夜の公演が見られなかったのですが 15日昼の部は何とか、観劇出来ました。 小倉・京町銀天街、来年の干支「辰」の飾り マンホールの蓋 平成中村座・小倉城公演 これまで、各地・各城(名古屋・大阪・姫路・小倉)で観劇したのですが 今回は一度、そこから観劇してみたかった「桜席」での観劇です...
My First JUGEM | 2023.11.27 Mon 10:34
全32件中 1 - 10 件表示 (1/4 ページ)