[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 登山のブログ記事をまとめ読み! 全3,885件の97ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

登山

このテーマに投稿された記事:3885件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/5315/
登山
このテーマについて
登山が好きな人!
最近は登山ブームで若者からお年寄りまで
いろいろな年代の方が登山をしておられます。
さぁ、山に登って下界を眺めよう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tanukinoasi」さんのブログ
その他のテーマ:「tanukinoasi」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

4月5日運動不足

JUGEMテーマ:登山 4月5日(日)週末の行動は天候に左右される。 この日は強風と雨予報。 山に行かれないメンバーでボルダリング 3密をさけて、室内には4人。 1時間で腕はパンパン。 メンバーに久々に会うことができて、 気持ちが少し落ち着いた。 自由に活動できる時が来るのを待つしかないね。  

秋田の山と医療 | 2020.04.06 Mon 14:01

感染症 備え4 筋肉と免役力2

筋力と内分泌系(ホルモン)の関係については、米で行われたある実験で興味深いものがあります。 200人以上の高齢者を対象に、成長ホルモンを3カ月間投与し続け、どのくらい身体機能が上がるかという実験を行いました。 結果は80%筋力が増したそうですが、これは成長ホルモン投与により活動量が増したことで、この両方が加算されることで効果が出たそうです。 この高齢者の実験では、筋力のほかに顔のシワが50%減る、髪の毛の数が40%増えたという報告もあります。 ちなみに、筋トレのトレーニング後には成長ホルモンの分泌...

My sense | 2020.04.04 Sat 23:15

3月29日(日)森吉山 

JUGEMテーマ:登山 3月29日(日)森吉山 雪の少ないシーズンだった。 山頂までやく1時間弱 今回の目的 22日に亡くなったO先生にお別れをするため。 パトロール事務所で事故現場を教えていただいた。 スキー場のコース。なんでもない場所なのだ。 どうしてここで、というのが正直なところ。 静かに哀悼の意をささげた。H  

秋田の山と医療 | 2020.03.30 Mon 08:12

2020 天狗岳2,646m3・・・西天狗岳山頂から西尾根を下る

この日は曇天で気温は山頂でも-3℃~-4℃位のものの、風速が標高2,500m以上で28m予想だったので(風速1mで体感が約-1,5℃下がる)体力を温存するため風の影響を受ける西尾根では登らず、樹林帯から黒百合ヒュッテ、中山峠、東天狗岳、西天狗岳の順に登頂して西尾根で下るルートを選択した。   中山峠から東天狗岳直下までは約20m以上の強風にあおられ所々で立ち止まりながら風圧に耐えての登坂となったが、東天狗岳登頂から以降は風も収まり西天狗岳山頂ではザックを下ろし少し飲食できる余裕もあった。   気温が低...

My sense | 2020.03.27 Fri 01:52

2020 天狗岳2,646m2・・・東天狗岳2,640m The energy of the man

天狗岳は東天狗岳(2,640m)、西天狗岳(2,646m)の二峰からなり山頂部は300mほどの間隔を置いて東西に分かれいる。東天狗岳には天狗の鼻👺と呼ばれる特徴的な岩塔があり、この岩塔を天狗の鼻に見立てたのが山名(天狗岳)の由来となっている。   八ヶ岳連峰は夏沢峠(東天狗岳と硫黄岳の間)を境に南側を南八ヶ岳(狭義の八ヶ岳)北側を北八ヶ岳と呼び、天狗岳はこの北八ヶ岳の最高峰(2,646m)でもある。     山容の特徴は北八ヶ岳はなだらかな山容、南八ヶ岳は険しい山容で、天狗岳は東天狗岳(2,640...

My sense | 2020.03.25 Wed 01:55

象の背と夢古道<熊野古道伊勢路 馬越峠〜便石山〜天狗倉山>

JUGEMテーマ:登山   古来より熊野へと続く参詣道は祈りの道であり、ある者は極楽浄土の来世を夢見て、またある者は心身の悩みへの癒しを求めて一歩一歩石畳を踏みしめたといいます。熊野古道伊勢路は伊勢と熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)とを結ぶ総距離約170kmの道程。いにしえの面影を残す伊勢路は、現在全17ほどの区間がハイキングコースとして整備されています。今回は伊勢路随一の石畳道が残るという馬越峠へのコースを辿り、便石山と天狗倉山へ立ち寄ってきた模様を公開させていただきま...

楽人の山歩道 | 2020.03.24 Tue 22:24

2020 天狗岳2,646m1・・・again

3/22(日)くもり、昨年のように八ヶ岳ブルーの天狗岳とはいかなかったが今シーズンは、権現岳、硫黄岳と八ヶ岳の雪山を楽しみ、しめくくりは天狗岳2,646m!   市中での息苦しい日々を離れno maskで Yatsugatake energy に満たされる。   八ケ岳 中山2,496m 天狗岳2,646m 根石岳2,603m 硫黄岳2,742m 横岳2,829m 阿弥陀岳2,805m 権現岳2,715m  網笠山2,524m   唐沢鉱泉登山口から時計回り 黒百合ヒュッテ→中山峠→東天狗岳→西天狗岳2,646m→西尾根→唐沢鉱泉 ...

My sense | 2020.03.24 Tue 01:41

まさかのホワイトデー<金剛山 千早本道&河内飯盛山>

JUGEMテーマ:登山   3月14日(土)、15日(日)金剛山に行ってきました。3月22日(日)河内飯盛山の様子も併せて公開させていただきます。

楽人の山歩道 | 2020.03.22 Sun 15:30

山道で長時間留まる危険性

JUGEMテーマ:登山     今年は雪解けが早い。 ということは、熊が冬眠から覚める時期が早いことになる。 数年前のことになるが、秋田県では、タケノコ取りに来ていた人が熊に襲われ、体の一部が食べられたそうだ。 ショッキングなことであるが、人を食べ物と認識したとの報道がある。   ツキノワグマ、人を食べ物と認識か 「極めてまれ」な事態が起きた理由とは https://www.j-cast.com/2016/06/14269665.html?p=all   熊は雑食性で、通常は人を食べ物と認識しないと言われてい...

暮らしと知恵の歳時記 Jugem | 2020.03.17 Tue 05:35

硫黄岳2,742m 3 静穏な山頂で

夏沢峠、ヒュッテ夏沢(冬季休業)前でストックからピッケルに替え山頂へ約1時間の登坂に入る。小雪がちらつきガスがかかるものの風は弱く、気温の低下(-5~-6℃)もさほどではないので雪山ではまずまずのコンディション。   ガスと風雪によりトレースがかき消され進路を見失いそうになるが、3m程に積み上げられたケルンが等間隔にあり行き先を明確にしてくれた。   爆裂火口の縁を通り硫黄岳山頂を目指す。八ヶ岳は約200万年前から1万年前までの長い期間に何度も噴火を繰り返して形成されたといわれて、硫黄岳山頂...

My sense | 2020.03.12 Thu 19:13

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 961 - 970 件表示 (97/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!