[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 風景印のブログ記事をまとめ読み! 全350件の32ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

風景印

このテーマに投稿された記事:350件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c145/25665/
風景印
このテーマについて
郵便局で頂ける日本各地の風景印をご紹介!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「spahorseman」さんのブログ
その他のテーマ:「spahorseman」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

【風景印】 北見郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   日本郵便のホームページを見ていたら7/13に【北見郵便局】の風景印のデザインが変更するとの情報だったので、郵頼でお願いをしました。   まずは変更前のデザインを最終日付印で頂きます。     北見市のマスコットキャラクターの「ミントくん&ペッパーちゃん」を中心に、北見市の特産品である「ハッカ」「タマネギ」と北見市の名所である「ハッカ記念館」がデザインされています。     そして変更後のデザイン...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.19 Thu 12:00

【風景印】 古平浜町郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   昨日は晩生内郵便局の風景印が廃止されたことを書きましたが、月を跨いだ7月2日、古平町の【古平浜町郵便局】で新たに風景印の取扱いが始まりました。後志地方の郵便局なので訪問したかったのですが、仕事柄、月末月初の平日が休みになるのは非常に稀なことで、今回も月替わり最初の平日ということで当たり前に出勤日だった為、郵頼で初日印のお願いをしました。     古平浜町沢江浜から望む、奇岩景勝に富んだ海岸線とカモメが描かれています...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.06 Fri 12:00

【風景印】 晩生内郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   日本郵便のHPで風景印の情報をチェックしていましたら、浦臼町の晩生内地区にある【晩生内郵便局】の風景印が6月29日を以って廃止になると記載がありました。当日は仕事で現地にはいけないので、郵頼で最終日付印をお願いしました。   ところで『晩生内』て何て読むかお解りですか? 「ばんしょうない」でなければ「ばんなまない」でもございません。『おそきない』って言うんです。「生」は「き」とは読めても、「晩」を「おそ」とはなかなか読めませんよ...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.07.05 Thu 12:01

【風景印】 札幌大通公園前郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   5/1から【札幌大通公園前郵便局】で新規に風景印の取扱いが始まりました。今回も初日印に間に合うように郵頼をしました。     さっぽろテレビ塔と札幌市電の路面電車がデザインされています。非常にシンプルなデザインです。   さっぽろテレビ塔は大通公園内の西1丁目にあり、1957年(昭和32年)に完成した高さ147.2mの電波塔です。現在はFM各局の中継局、NHKの予備送信所として使用されています。   そしてもう1つの...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.05.09 Wed 12:00

【小型印】 旭山動物園

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   ゴールデンウィーク初日の4月28日、旭山動物園の夏期営業が始まりました。今年の夏期営業は4/28〜11/3までで、1週間のお休みの後、11/11〜4/7まで冬期営業を行ないます。   そして今年も小型印の運用が始まっています。昨年度は開園50周年を記念した小型印でしたが、今年度の小型印はとても可愛らしいデザインになっています。昨年度の小型印は最終日付印で頂きましたが、今年度は初日印に間に合うように郵頼しました。     2018年...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.05.08 Tue 13:58

【小型印】 トロッコ王国美深 開国20周年記念

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   北海道中川郡美深町にある『トロッコ王国美深』がオープンしたのは1998年(平成10年)7月。今年で20年を迎えます。   その開国20周年を記念して美深郵便局で『トロッコ王国美深 開国20周年記念』小型印の使用が始まりました。使用期間は平成30年4月27日〜平成30年12月28日までで、今回は郵頼で初日印の押印をオーダーしました。     旧美幸線のレールに、現在運行しているトロッコと、美深町のイメージキャラクターの「美深(びふ...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.05.02 Wed 12:00

【小型印】 旭山動物園 開園50周年

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   旭川市にある旭山動物園は4月8日で2017年度の冬の営業を終了しました。   旭山動物園の開園は1967年(昭和42年)7月1日ということで、2017年度が開園50周年にあたっていたんですね。そしてその50周年を記念して小型印が作られています。今回は郵頼で営業最終日の日付で押印して下さいとお願いをしましたが、園内にあるペンギンポストに投函してもこの小型印が押されて郵送されていました。(小型印も営業最終日の4/8で取扱終了)     ...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.04.13 Fri 12:01

【風景印】 イオンモール苫小牧内郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   3/20から苫小牧市にある【イオンモール苫小牧内郵便局】で風景印の取扱いが始まる旨、郵便局のHPで紹介されていました。   願わくば日高本線の列車や室蘭本線で特急すずらんを撮影しながら、こちらの郵便局に立ち寄って初日印を頂きたかったのですが、さすがに今月は愛馬の出走日や旭山動物園号のラストラン運行の日に公休日を充てているので、こちらに公休を回すのは諦めました… なので今回は郵頼で初日印をお願いしました。   &nb...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.03.26 Mon 12:00

【風景印】 都郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   昨日、3/1から後志管内の赤井川村にある【都郵便局】で新たに風景印の取扱いが始まりました。今回は後志管内の中でも地元の北後志にある郵便局なので郵頼ではなく、直接訪問して頂いてまいりました。     赤井川村の景観の一つである「ひまわり畑」と村内を流れる清流・余市川で跳ねる「鮎」がデザインされています。余市川の鮎は「北限の鮎」として知られています。また、余市川は実際に都郵便局の裏を流れており、以前に都郵便局のそばにあ...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.03.02 Fri 12:16

【風景印】 幕別郵便局 & 十勝池田郵便局

JUGEMテーマ:風景印   こんにちは!   1月下旬のSL冬の湿原号&クリスタルエクスプレス撮影旅行では2つの郵便局で風景印を頂くことが出来ました。   前泊のために釧路市内へと向かった金曜日、帯広市の隣町、幕別町の【幕別郵便局】で頂きました。今は幕別町といえば平昌オリンピックで見事に金メダルを勝ち取った?木姉妹の出身地として知られていますね。思い返せば、町のあちこちに応援幕がありました。     明野ヶ丘公園遊具・ピラリと止若橋、日本パークゴルフ協...

温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.02.27 Tue 12:08

このテーマに記事を投稿する"

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

全350件中 311 - 320 件表示 (32/35 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!