[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 英語学習・TOEIC900・英検1級のブログ記事をまとめ読み! 全234件の14ページ目 | JUGEMブログ

>
英語学習・TOEIC900・英検1級
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

英語学習・TOEIC900・英検1級

このテーマに投稿された記事:234件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c42/25724/
英語学習・TOEIC900・英検1級
このテーマについて
英語学習・TOEIC900・英検1級に関するトピックです。

現在TOEIC600点前後で、TOEIC900点を目指したい方。また、TOEIC900点を達成後、英検1級合格を目指す方を読者と想定しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「eiken-toeic」さんのブログ
その他のテーマ:「eiken-toeic」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

一騎討ち

こんばんは。 さおとめまやです。 前回の続きから。 (今は問題集71ページ 練習テスト1 188です) 第二パッセージには そんなことは書かれていません。 とりあえず保留にしときましょう。 選択肢Cは、 この番組の進行役の人の名前が出ています。 第二パッセージの7時のところに出ている名前と 異なっていますよね。 これで選択肢Cも除外できます。 選択肢Dには、 この番組は時間帯が変わったと書かれています。 第二パッセージには そんなことは書かれていません。 どうやら選択肢BとDの 一騎...

新形式TOEICを勉強する俺の実況 | 2017.05.29 Mon 20:00

=便利なアプリ(mikan 出る順 パス単 1級)で英検1級の語彙強化=

英検1級の合格に求められる語彙レベルは高く、語彙強化に苦労されている学習者も多いかと思います。   今回は、そんな語彙強化を手助けしてくれる有用なアプリを紹介します。   ●アプリ名 mikan 出る順 パス単 1級 iTunesはコチラ Google Playはコチラ   ●主な機能   (1)「カードめくり学習」機能では、英単語が発音と共に画面に表示されるので、まずは自分で意味を思い出します。画面をタップすると日本語訳が表示されるので、合っていたら右へフリック、合っていないo...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.05.25 Thu 17:31

■試験直前!英検1級一次試験(2017年度 第1回)直前オススメ記事

2017年度 第1回の英検1級一次試験が2017/6/4(日)に迫ってきました。   試験前に見ておくと助けになるのではないかと思う記事をまとめてみました。   皆様の一助になれたらと願うばかりです。   1. 語彙強化の総仕上げ   この1ヶ月ほどパス単に取り組み、「単語と頻繁に出会ってきた」方であれば、そろそろ記憶への定着を実感している頃かと思います。 完璧に覚えた相性の良い単語と、何回出会っても覚えられない相性の悪い単語の判別も進んでいるかと思います。 相性の悪い単語と...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.05.21 Sun 23:03

■時事「よくわかる世界の紛争2017」紹介(口コミ/レビュー)

「04. トピックの多くは問題提起型。自分なりの解決策も考えておく」の記事で触れたとおり、英検1級のライティング(一次試験)・スピーキング(二次試験)で出題されるトピックは良く考えられていて、とてもcontroversial(議論を引き起こす)で、実社会においても即座に解決できない問題が取り上げられることが多いです。   トピックの出題範囲は多岐に渡りますが、世界平和の実現・テロの撲滅可否・宗教問題・国連の役割なども、過去に何度もトピックとして出題されています。   これらのトピックに対応するため...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.05.19 Fri 22:53

■時事「よくわかる世界の紛争2017」紹介(口コミ/レビュー)

「04. トピックの多くは問題提起型。自分なりの解決策も考えておく」の記事で触れたとおり、英検1級のライティング(一次試験)・スピーキング(二次試験)で出題されるトピックは良く考えられていて、とてもcontroversial(議論を引き起こす)で、実社会においても即座に解決できない問題が取り上げられることが多いです。   トピックの出題範囲は多岐に渡りますが、世界平和の実現・テロの撲滅可否・宗教問題・国連の役割なども、過去に何度もトピックとして出題されています。   これらのトピックに対応するため...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.05.11 Thu 11:23

同じ仕組み

こんばんは。 さおとめまやです。 今日はTOEIC公式問題集62ページの 勉強につきあってください。 まずは最上部のrefer to the followingの うしろを確認します。 ここはinstructionsになっていますよね。 61ページは三問一組です。 その一問目である問題165の問題文を まずは読みます。 四つの選択肢中、実際にinstructionsに 書かれているものを選ばせる問題。 これはtrue問題と 同じ仕組みだと言ってよさそうです。 NOT問題とtrue問題で俺が主に使う戦術が 「総当たり戦」です。 true問題に関し...

新形式TOEICを勉強する俺の実況 | 2017.04.13 Thu 21:17

Please

こんばんは。 さおとめまやです。 前回の続きから。 (今は問題集58ページ 練習テスト1 153です) 一行目はただでさえ最重要なのに、 そのうえPlaeseまで使用されています。 ここは確実に読み取って、 四つの選択肢と比較したいところです。 この一行読んで選択肢と比較するのは 総当たり戦の要領です。 「総当たり戦」戦術を用いる主戦場は NOT問題とTRUE問題です。 (TRUE問題については出てきたときに話します) が、「総当たり戦」は PART 7全編に渡って使用できます。 俺は解けそうにないとき...

新形式TOEICを勉強する俺の実況 | 2017.03.13 Mon 19:59

■検証■英検1級のスピーキング(二次試験・面接)で過去問対策は有効か?

英検1級のスピーキング(二次試験・面接)で一番避けたい事態は、「初見で、一度も自分の意見など考えたこともなく、サポート根拠(キーアイデア)が瞬時に2-3個も考えつかないトピックが出題され、しどろもどろのスピーチになる、或いは最悪の場合、沈黙してしまうこと」だと思います。   「事前に出題トピックが分かるのであれば、教えてほしい!」「どうか、事前準備したトピック、来て!」「英検1級は、やっぱり運の要素もあるのか・・・」   これは、受験者の誰もが思うことだと思います。   でも...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.03.04 Sat 18:19

■検証■英検1級のライティング(小論文・エッセイ)で過去問対策は有効か?

英検1級のライティングで一番避けたい事態は、「初見で、一度も自分の意見など考えたこともなく、サポート根拠(キーアイデア)が瞬時に2-3個も考えつかないトピックが出題され、いたずらに時間を浪費し、満足のいくエッセイが書けないばかりか、語彙・読解パートにかける時間も失ってしまうこと」だと思います。   「事前に出題トピックが分かるのであれば、教えてほしい!」「どうか、事前準備したトピック、来て!」「英検1級は、やっぱり運の要素もあるのか・・・」   これは、受験者の誰もが思うことだと思...

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.03.03 Fri 22:39

■■■検証

英語学習・TOEIC・英検に関する様々な検証を試みます。   左側のコンテンツ一覧または下記リンクからアクセスしてください。   ■検証■英検1級のライティング(小論文・エッセイ)で過去問対策は有効か? ■検証■英検1級のスピーキング(二次試験・面接)で過去問対策は有効か?     JUGEMテーマ:英語学習・TOEIC900・英検1級

TOEIC900点と英検1級合格の勉強法-マジメに読者目線! | 2017.03.03 Fri 22:25

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全234件中 131 - 140 件表示 (14/24 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!