[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 京都のブログ記事をまとめ読み! 全1,903件の16ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

京都

このテーマに投稿された記事:1903件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c51/424/
京都
このテーマについて
京都の美味、みどころ、ニュースなど。
何でもどうぞ♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyototabi」さんのブログ
その他のテーマ:「kyototabi」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

女性にオススメ!祇園祭の宵々山 京都人の私の密かな楽しみ

JUGEMテーマ:京都     今年も行って来ました!祇園祭 宵々山     京都の夏はやっぱり祇園祭!   コンチキチンの祇園囃子は 皆同じ用に聞こえますが それぞれの山鉾によって違います   ちなみに私が作曲した`古都の音(ことのね)'  という曲には くじ取らずの 長刀鉾のお囃子の一部 を取り入れています (*^_^*)     京都の 中高大学生の女子は 「クリスマスまでに 彼氏をつくる!」 ではなく   「祇園祭ま...

京都箏花洛 kyoto Koto karaku | 2019.07.16 Tue 01:13

清水寺南部風鈴を愛でる会

京都岩手県人会事務局です。 南部風鈴を愛でる行事(清水寺に於いて)が行われます。 南部風鈴を愛でる会の主催により、今年で10回目。 7/31に記念式典、祝賀会が行われます。 7月31日(水)から31日(土)まで清水寺にて開催 されますが、ことしから京都岩手人会のほか、関西岩手県人会、関西アテルイ・モレの会、 関西奥州会の各団体の協力・バックアップのもとに開催されます。 涼やかな風鈴の音色をお楽しみにお出かけください。 なお、期間中の土曜日、日曜日など、境内のアテルイ・モレの碑付近で、 岩手県大阪...

京都岩手県人会 TOPICS | 2019.07.11 Thu 15:13

面白い県人会をテーマに

京都岩手県人会事務局です。 新執行部発足より2か月。 会長、役員共々、まだまだ未熟で不慣れではありますが、 新たな意気込みで県人会活動に取り組ませて頂いております。 今後とも皆様のご意見、ご要望など お気軽に寄せていただきましたら幸いです。 「一人ひとりの会員の声が反映できる県人会に」 「楽しくて面白味のある県人会」が 執行部が掲げるテーマです。 会員の皆様の率直なご意見、歓迎しておりますので どうぞお気軽に事務局までお寄せください。 JUGEMテーマ:京都

京都岩手県人会 TOPICS | 2019.07.11 Thu 14:59

ホームページの情報を追加しました

京都岩手県人会事務局です。 京都岩手県人会のHPの情報を更新しました。 http://kyotoiwate.main.jp/

京都岩手県人会 TOPICS | 2019.06.30 Sun 19:43

八橋祭

JUGEMテーマ:京都   第71回 八橋祭 演奏終了しました <(_ _)>   【八橋祭とは】 ?井筒八ッ橋本舗 五代津田佐兵衛様が 箏曲の祖 八橋検校の遺徳に感謝するために 昭和24年より創始 毎年命日の6月12日に 菩提寺 京都 くろ谷 金戒光明寺 常光院(八はしでら)で行われる法要   詳しくは私のホームページ演奏会のお知らせ https://r.goope.jp/sachikokan/info     ああ…   八橋祭で演奏するのはたいそう緊張します  ...

京都箏花洛 kyoto Koto karaku | 2019.06.24 Mon 00:05

第8回おとなの遠足 

京都の穴場スポットを地元在住の会員で企画、案内する好評の「おとなの遠足」、 今回は京都でもあまり知られていない 「京都で一番大きな仏さま」が安置されている転法輪寺などの拝観と 住職の法話などで、身も心も洗われた遠足になりました。  たまたま改修中の仁和寺二王門で集合、記念写真して、 近くにある転法輪寺を拝観。座像ながらも7,5mもの阿弥陀如来像を前に 「毎日、今日の気持ちで阿弥陀様の尊顔が変わって見え、 平等の大悲で今日一日を温かく見守って下さる」との住職の法話で心も温かくなり、 次...

京都岩手県人会 TOPICS | 2019.06.17 Mon 22:26

鞍馬駅の風鈴

京都出町桝形商店街にこっそり存在する旅の情報ステーション京都「風の駅」です。 悠久の風の風鈴は、社員の方が毎年こうやって 1つずつ丁寧に南部風鈴を吊るして下さいます。 ほんまに有難く思います。 ※画像は今年初お目見えした青紅葉きらら。 悠久の風のポスターにもなっています(^-^) 下記より通販できます。 盛岡の宿一覧(空室検索・予約) よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入る二神町176−2−2F  ホー...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2019.06.16 Sun 17:42

5月の営業予定

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 5月の土日営業予定です。 イベント準備等のため、予定変更が多くなるかもしれません。 ※変更がありましたら随時更新します。 平日は午後より平日はOPENしております。無休です。 平日は18時頃、土日祝は17:30までの営業です。 5/11(土)お休み頂きますm(_ _)m 5/12(日)OPEN 5/15(水)編み物カフェ:カフェスペース貸切(〜18時まで)      ※販売スペースはご利用いただけます。12:30にOPE...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2019.05.11 Sat 01:01

御霊神社神幸祭【令和始まりの日】

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 令和始まりの日、GW5日め。 今日は胸が熱くなった1日でした。 氏神さんである御霊神社の54年ぶりに復活した神幸祭。 令和の幕開けにふさわしい熱いお神輿は寺町通を下り、京都御所へと向かいました。 ↓熱い様子を動画でご覧ください。 https://youtu.be/aDnl-XDzWYk 下御霊さんのお神輿も合流しはるので、 付いて行きたかったけれど、お店があるので戻る。 それでも十二分にパワーを頂いてほくほくしな...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2019.05.04 Sat 01:46

つばめさん

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都「風の駅」です。 ただいま風の駅、野鳥の森になっております。 つばめさんを観察したい方、カフェをご利用ください(笑) 真正面につばめが止まったりして、かわいいです(^-^) 気になる京都2では三鉄クレープの生まれた話や 叡電と三鉄のお話も掲載しています。 ≫三重のホテル・宿 空室状況・予約 よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2019.04.29 Mon 00:01

このテーマに記事を投稿する"

< 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 >

全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!