[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] オペラのブログ記事をまとめ読み! 全839件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

オペラ

このテーマに投稿された記事:839件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c61/6927/
オペラ
このテーマについて
オペラ関連のことについて。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「prima44118」さんのブログ
その他のテーマ:「prima44118」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

『コジ・ファン・トゥッテ』

JUGEMテーマ:オペラ   一昨日スカラ座は『コジ・ファン・トゥッテ』のストリーミング配信を行いました。 先日の記事でその演技を酷評してしまったアレッシオ・アルドゥイニも出演。 かの楽聖ベートーヴェンもワーグナーも酷評する『コジ…』、私も得意ではなくて…。 過去に数回しか見たことがなく、この演出を鑑賞するのは初めてですが、 この卓絶したカメラワークと新しいワインのおかげで、すぐに没頭出来ること請け合い! これ、カメラテスト超大変だったんだろうな…。  ...

起臥のならいにオペラがあれば | 2021.01.26 Tue 01:09

オペラ『椿姫』東京二期会

JUGEMテーマ:オペラ 公式サイト: http://www.nikikai.net/ 前回観たのは『ワルキューレ』、ドイツオペラだったので、今回はイタリアオペラを聞く機会に恵まれた。また異なる音楽性を堪能できて大満足。 丁度この頃、クルーズ船のコロナパンデミックが起り、世界中でロックダウンの気配があった。 公演直前には別の会場のコンサートが中止になるといった動きがあり、気が気ではなかったのだが、この公園は上映され、何事もなく千秋楽を観覧することができた。 アルフレード役を樋...

Verba volant,scripta manent. | 2020.12.22 Tue 19:31

オペラに大事なもの; 聴覚、視覚、そして愛嬌

JUGEMテーマ:オペラ   最近チーズの蒐集にハマっています。   いやね…これまで赤ワインを家族と音楽とTDRと文房具の次に愛しながらも、 あまりチーズを「おいしい(゚∀゚)!」とかって思ったことがなかったんですよ。 でも、あたら茎はひねくれてるのに、なかなかどうして根が真面目と言うか、 そもそもがつまらない人間だから「赤ワインと言えば…(´;ω;`)」と思って、 なぜか泣きながら食べていました。   何がいわゆる"キッカケ"になって...

起臥のならいにオペラがあれば | 2020.12.06 Sun 08:15

スワイプオペラ配信日程変更のお知らせとクラウドファンディングの報告

スワイプオペラ、クラウドファンディングでの資金集めが、本日までとなりました。 特に大きな宣伝を打つことなく、ひっそりと続けてきたご支援のお願いでした。 こんな、野のものとも山のものとも、分からない企画へ、 想いだけでご支援をしてくださった皆様へ、感謝の気持ちでいっぱいです! 本当にありがとうございました!!   ギリギリの時点で、文化庁の補助も決まり、クラウドの支援金によって、スワイプビデオへの支払いがなんとかできます。 出演者のギャラまでには至りませんでしたが、この部分は...

風の丘ひとりごと | 2020.11.27 Fri 10:54

オペラ鑑賞備忘録

  オペラ鑑賞備忘録 - 令和篇 Since May 1, 2019   https://plaza.rakuten.co.jp/glyndebourne/   ゆくす     JUGEMテーマ:オペラ

オペラ鑑賞備忘録 | 2020.08.16 Sun 12:00

モーツァルト 「フィガロの結婚」 グラインドボーン 1973

今日はモーツァルトの「フィガロの結婚」を映像で鑑賞しました。ピーター・ホールの演出、ジョン・プリッチャード指揮によるグラインドボーン音楽祭での演奏、1973年の収録です。   以下、鑑賞の備忘録です。   第1幕 チェロの通奏低音が良い。 プリチャードの指揮、格調が高い。   第2幕 イレアナ・コトルバシュ 1939年6月9日 34歳 デイム・キリ・テ・カナワ 1944年3月6日 29歳 フレデリカ・フォン・シュターデ 1945年6月1日 28歳 スザンナの歌唱中、女装し鏡に映るフリッカが美しい。...

オペラ鑑賞備忘録 | 2020.08.02 Sun 15:15

ゼッフィレッリのオテロ

JUGEMテーマ:オペラ このブログも、同じことばかり繰り返し書いているオッサンの愚痴のようになっていますが、私ももう48歳ですから仕方ありませんね。 私はフランコ・ゼッフィレッリのファンなのです。ゼッフィレッリは、オペラの映画も撮影しています。ストラータス主演の《ラ・トラヴィアータ》は、オペラに興味を持った最初の年にビデオを見ました。貸してくれる人が周りにいたんです。豪華な映像に夢中になって、何度も何度も同じ場面を見たものでした。イタリア内のどこかの宮殿で撮影されたのだろうと思っていた...

ふくきち舞台日記 | 2020.07.10 Fri 23:07

オペラの演出

JUGEMテーマ:オペラ オペラの舞台というものは、予算があれば演出が豪華になり、逆にお金がなければ演出が簡素になります。もちろん歌舞伎の演出も予算に左右されますけれども、オペラほどには振幅が激しくないと感じます。オペラは予算がないと、衣裳がみんなスーツ姿になったり、演奏会形式になったり、合唱の出演場面をカットしたり、オーケストラの人数を減らしたり、ピアノ伴奏になったり、どんどん省略形になっていきますね。 オペラというものは、フィレンツェで誕生した時には、劇場ではなく貴族の宮殿内でしたし...

ふくきち舞台日記 | 2020.07.08 Wed 07:19

オペラ歌手澤武紀行さん「新型コロナに負けるな」歌声を世界に(KNB 令和2年6月15日 19時18分)

JUGEMテーマ:オペラ 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2020.06.15 19:18」 →「オペラ歌手澤武紀行さん“新型コロナに負けるな”歌声を世界に」 2020.6.15(月)の他のニュース >>

中川岳志のブログ | 2020.06.30 Tue 11:10

《カルメン》は下品?

JUGEMテーマ:オペラ ジョルジュ・ビゼー作曲のオペラ《カルメン》は、初演時に不評で、大失敗だったと聞いています。初日には、幕を追うごとに客が減っていき、第4幕ではほとんど客が残っていなかった、という話まであります。失敗の原因は「内容が下品だったから」だとか。けれど《カルメン》って、下品なんですかねえ?確かに、上品ではありませんけれども。宿無しの窃盗団、移り気な主人公。高校生のためのオペラ鑑賞教室には向いていない。しかし、たいていのオペラって、あんまり上品じゃないですし、世の中にはもっと...

ふくきち舞台日記 | 2020.06.10 Wed 10:15

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全839件中 41 - 50 件表示 (5/84 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!