[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] DENIM COUTUREのブログ記事をまとめ読み! 全3,410件の90ページ目 | JUGEMブログ

>
DENIM COUTURE
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

DENIM COUTURE

このテーマに投稿された記事:3410件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c111/6246/
DENIM COUTURE
このテーマについて
ALL MY LOVINGが提案するハイファッションデニムスタイルです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「allmyloving-f」さんのブログ
その他のテーマ:「allmyloving-f」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95 >

オーダーコート制作…その19 「最後はやはり手縫い」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   仕上げに近くなると、やはり手縫いが多くなります。 ミシンで縫えないこともないのですが、やはり手縫いには 手縫いの魅力があります。 全て均一に縫ってしまうミシンに丈夫さでは劣りますが、 布の状態を見ながら力加減をかえ、1mm以下での 調整をしながら1針1針服を形創っていく作業は、やはり 手縫いならではだと思います。 既に縫い合わせてしまい、ミシンが入らない部分も追加で さらに縫っていきます。 ボディーにかけながらの最終調...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.21 Tue 10:04

オーダーコート制作…その18 「袖山チュール作り」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   袖山のふくらみを美しく創るためのチュールを制作していきます。 チュールの分量が多すぎても、少なすぎてもダメ。 分量を変えながら最適な分量を見つけていきます。 さらに、形や面によっても袖山の形状は変わるため、 いろんな大きさや形も試してみます。 そして様々な施策の後、袖山チュールの形状が決まります。 綺麗に仕上げた後は実際の袖山に縫い付けて完成。 布だけで形創られない形状は、裏でいろんな工夫をしていきます。   ...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.20 Mon 10:55

オーダーコート制作…その17 「袖付けの工程」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   今回のように、袖山にギャザーが大量に入る場合、 まずは細かく袖山をぐし縫いしていきます。 コーデュロイの様な厚手の生地は、ミシンでのぐし縫い ではなく手縫いの方が綺麗にギャザーが寄ってくれます。   その後、実際に袖を縫い付ける前にアームホールに仮止め していきます。 袖の「すわり」(実際に袖を付けた時の美しさ)を決めるのは 袖底の具合が大切。 まずは袖底を入念に合わせていきます。 そして、同じように袖山の高さや...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.19 Sun 10:41

「岩田屋・二日市サロン」にてポップアップショップを開催いたします!

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   岩田屋・福重サロンにて2017A/W Collectionの販売を 行います。 今期イチオシのAIR Denim Collectionを始め、 柔らかいデニムを使用した、ウエストゴムで履きやすい E-jeansの新シルエット初登場。   その他、ALL MY LOVINGで大人気のHAKATA MOSAIQ のバッグやアクセサリーも新作をご準備してお待ちして おります。   お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。   *ALL MY LOVINGの商品はすべて1点モノの作品です。 ...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.16 Thu 09:47

オーダーコート制作…その14 「袋布のゆとり」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   ポケットの袋布の片側だけにゆとりを入れて 縫い付けていきます。   こうすることで、実際にポケットを使用する時に 使いやすくなります。 そして、シルエットが崩れにくくなります。   実用的かつ、美しく着てほしい。 そのためにどう仕立てていけばいいか?   パターンが終了した後も、仕立てていく過程で服作りは 変化していきます。     ***Infomation *** 岩田屋・福重サロンにて2017A/...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.13 Mon 09:16

オーダーコート制作…その13 「小さな丸を綺麗に」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   細かい線や形はミシンで縫って、アイロンをかけるだけでは 綺麗に仕上がりません。 綺麗に仕上げるために、縫い代部分を細かく縫い縮めて 、いき仕上げたい形に整えていきます。 その後余分な縫い代をカットして、アイロンで形を 整えていきます。 オーダーの服作りは全体のシルエットを創ることも大事ですが、 こういった細かい部分を仕上げていくことの方に案外時間を かけていきます。     ***Infomation *** ...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.12 Sun 10:24

「岩田屋・福重サロン」にてポップアップショップを開催いたします。

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   岩田屋・福重サロンにて2017A/W Collectionの販売を 行います。 今期イチオシのAIR Denim Collectionを始め、 柔らかいデニムを使用した、ウエストゴムで履きやすい E-jeansの新シルエット初登場。   その他、ALL MY LOVINGで大人気のHAKATA MOSAIQ のバッグやアクセサリーも新作をご準備してお待ちして おります。   お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ。   *ALL MY LOVINGの商品はすべて1点モノの作品です。 ...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.09 Thu 09:17

オーダーコート制作…その11 「再裁断」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   パターンを修正したら、裁断のやり直しです。 もちろん、すべてのパーツの裁断をやり直すわけでは ありませんが、縫い直しでは対応できないパーツを 裁ち直していきます。 全面に接着芯を貼るパーツはもちろんあら裁ちから。 伸び止めテープなどの細かい部分も全てやり直します。   お客様と創り手の間にはどんなに打合せをしても、 どうしても多少のイメージの違いが出来ます。   そして、仮縫い時点で、その違いが判明したら...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.08 Wed 09:14

オーダーコート制作…その10 「仮縫い後のパターン修正」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   仮縫いの後はパターン修正を行います。 実際にご着用いただき、修正点を確認。 その部分修正部分を、実物とパターンを比較しながらの 修正となります。 実物上で縫い直すだけでもいいのですが、 パターンから修正していくことで お客様の体型がよく理解できますし、 感覚でなく、数字でとらえていくことで、より正確に シルエットを作っていくことができます。 こうやって確認していくと、ほんの数ミリが 服に与える変化を実感していくことが...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.07 Tue 10:31

オーダーコート制作…その10 「仮縫い後のパターン修正」

JUGEMテーマ:DENIM COUTURE   仮縫いの後はパターン修正を行います。 実際にご着用いただき、修正点を確認。 その部分修正部分を、実物とパターンを比較しながらの 修正となります。 実物上で縫い直すだけでもいいのですが、 パターンから修正していくことで お客様の体型がよく理解できますし、 感覚でなく、数字でとらえていくことで、より正確に シルエットを作っていくことができます。 こうやって確認していくと、ほんの数ミリが 服に与える変化を実感していくことが...

ALL MY LOVING〜DENIM COUTURE〜 | 2017.11.07 Tue 10:31

このテーマに記事を投稿する"

< 85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95 >

全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!