[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
まだ寒い日もありますが、冬の服をクリーニングに出しました。 いつも使うクリーニング店が今の時期なら安いのです。 暖かくなるのを待つと、あまり割引しなくなる+混雑するんですよね。 カシミヤのマフラー2本 圧縮ウールのコートとワンピース 革でパイピングしたカーディガン。 以上は水にはつけられないのでクリーニング行きです。 昨年まではウールのセーターやスカートも 全てクリーニングに出していました。 今年は暖かくなったら順次手洗して節約です。 持っていく量も少なくなるので楽チン。 ゴールデ...
青い鳥と暮らす -ローコストでも幸せな生活- | 2015.04.11 Sat 15:00
20分間の掃除を朝一に、職員全員で毎日することになった。 突然決まったことで、所長が朝礼で言ったとき 面倒な“義務”を増やされたくないから、「やりたくない」というみんなの表情。 掃除を自らやりたい人はあまり居ないと思うし、 自宅なら居住空間だから「やらされる」気分にならない。 だって掃除がいきとどいた部屋は快適に過ごせるし、 モノが散乱したり埃がたまって汚くなるのも全て自己責任。 例えば、一人暮らしの人はこんな経験ないですか? ティッシュが床に落ちていて、ゴミ箱に捨て...
文章力を確実に身につけるために、とにかく記事を毎日書く | 2015.04.11 Sat 14:50
【こちらの記事】でご紹介した本 「人生がときめく片づけの魔法」を元に、 本日は自分の部屋の片づけ祭りを実行しました! 結果が上の写真です! (※本日の画像はすべてクリックで拡大します)
ぱりことば。 | 2015.04.05 Sun 23:33
フライパンの焦げ焦げも落とすことができます。 坂上忍の番組で紹介もありましたね。 ソコフ 焦げ専用クリーナー 成長マン 送料無料 JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪
一日記 | 2015.03.23 Mon 23:09
JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪ ゴミとは!? 掃除と言うのは日常的なことなので 軽く見過ごしてしまいがちですよね! ですがいざやるとなると なかなか面倒で邪魔くさいですね!ついついほったらかしと言うのが 実情じゃあないでしょうか? 気がついたときには取り返しの付かない位に汚れがこびりつき 余計にやりたくなくなると言う 悪循環の繰り返しになってしまうのが現状です。ですが毎日とは言いませんが せめて一週間に 一度くらいは 定期的にやりたいもの...
便利屋 「こ こ ろ」 | 2015.03.17 Tue 04:44
JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪ 格安トイレ掃除 掃除と言うのは日常的なことなので 軽く見過ごしてしまいがちですよね! ですがいざやるとなると なかなか面倒で邪魔くさいですね! ついついほったらかしと言うのが 実情じゃあないでしょうか? 気がついたときには取り返しの付かない位に汚れがこびりつき 余計にやりたくなくなると言う 悪循環の繰り返しになってしまうのが現状です。 ですが毎日とは言いませんが せめて一週間に一度くらいは 定期的にやりた...
便利屋 「こ こ ろ」 | 2015.03.13 Fri 17:06
「いつもすっきりしてますね。一体どうやっているんですか?」とよく訊かれるという料理家の渡辺有子さんが、実は何も秘訣はなくて結構普段は散らかっていると言った後で語った言葉です(2月22日の『SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE』)。お客さまを呼ぶことになると、いつもしなかった場所を掃除する、ということが我が家にもあります。人が集まる家は、きれいになるということですね。JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪
いいコトバ | 2015.03.13 Fri 06:37
以前から記事に書いている「片付け」 自分にとって必要なもの、生き方が見える「片付け」 私の周囲はかなりシンプルになりました。 とはいえ 無駄もありで。。 その無駄とは? あるでしょ?可愛い箱やパッケージが捨てられない。 この写真の箱も? いえいえ、そういった無駄は無くしてきました。 なので、取り置きの箱や袋は本当に必要な ものを除いてはすっかり姿を消してきました。 ではこの箱はというと 「無駄」の部分です。 そういったゆとりというか、無駄を愛する 部分も少し残し...
毎日更新!ことのはblog | 2015.03.12 Thu 23:57
JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう〜♪ もうすぐ3月ですが、新年度に新しい生活が始まる人、学年が上がる人、進学する人・・・ みな、去年よりも今年こそは!という目標を探している段階かもしれませんね。 4月の新年度を迎えるにあたって、自分の部屋のリフレッシュで心機一転!と張り切っている人も多いのではありませんか? 新しい節目には、きれいな部屋で生活を始めたいものですからね。 ただ、片付けとか断捨離とか、必要なものを収納していらないものを思い切って捨てる、 これ、実に苦手な人が多いよ...
このろくでもない世界へようこそ | 2015.02.27 Fri 22:26
今朝もとてもいいお天気。 空気を入れ替えて、ベッドを整えたら、なんとなくお惣菜をちょこっと作りたくなってキッチンへ。 生協で届いた油揚げをざるにならべて、熱湯をかけたら、きざんでジップロックにいれて冷凍庫へ。 こうしておくと、煮物やお味噌汁をぱぱっと作れてとても便利です。 iHerbで取り寄せたitalian seasoningがかわいいので、初使い。 人参をスライサーで切ったら、塩少しかけて、オリーブオイルとともにフライパンで炒めて。 そのあと、砂糖少しと延命酢をじゅわっと...
大雑把な私の、ちょっぴりていねいな日々の暮らし | 2015.02.21 Sat 13:44
全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)