[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ダイソー イオンタウン野々市店 野々市市白山 某月某日 夕方にひとりで訪問 折りたたみコンテナ 500円+税 部屋が片付かない。去年から良く着る服はカゴに入れてる。 それを床に置いておくとカゴで床が見えない。これはどう? ダイソーで折りたたみコンテナを見つけた。積み重ねOK。 これならスッキリかと思って買おうとしたら500円+税です。 100円ショップで500円かよ!目眩がしたけど三個買います。 500円は覚悟してたけどレジで消費税120円がプラスされる。 消費税もデカイ...
金沢独身男飲む食う遊ぶ節約生活 | 2018.07.03 Tue 16:51
こんにちは 整理収納アドバイザー& 親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 我が家のリビング、見直し中〜 前回の記事はこちら→収納に家具を合わせる 今回は 床面積を削らず収納スペースをつくる 使用したのは突っ張り棒の会社 平安伸銅工業株式会社のLABLICO LABLICOを使用すると 2×4を使って壁を傷をつけることなく棚がつくれます 以前からず〜と「かわいいなぁ」と思っていたLABLICO しかし、理由なく...
うさぎのひきだし | 2018.07.01 Sun 09:59
こんにちは 整理収納アドバイザー& 親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 先日は両国で行われた 整理収納コンペティション2018へ行ってきました その前に江里子さんとランチ 回転ずしトリトン・東京ソラマチ店へ行ってきました 開店からはりきって並んじゃった おいしかったです 学びの先に夢がある 実は整理収納コンペティションを聞きに来たのは今回が初めてです 先輩である奥田明子さんの研究発表を聞くためと応援で...
うさぎのひきだし | 2018.07.01 Sun 08:00
こんにちは 整理収納アドバイザー& 親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 今年のお片づけ夏イベントは、保育園・幼稚園のお子さん向け! クイズで楽しく!からだを動かすゲームで面白く! 遊び感覚で「お片づけ、できたよ!」を体感いただけます。 子どもが自分で片づけられるママへのアドバイスもありますよ。 あそんでおぼえるお片づけ 〜親・子で楽しむクイズ&ゲーム〜 2016親・子の片づけ教室・2017お片づけ大作戦!と ...
うさぎのひきだし | 2018.06.25 Mon 07:55
お人形とアクセサリー作家さん DA MICCAさん(本谷みかえさん)の アクセサリーの個展へ行ってきました! 10年ほど前の出会いから 名前が一文字違いということもあり いつも気にかけてくださるmikaeさん。 今回の個展も どれもまた想いやアイデアが詰まった 素敵で可愛い作品ばかりでした! 留め金の位置を変えるだけで 何通りものカタチが楽しめるネックレスは この夏に大活躍してくれそうです! アクセサリーは洋服と一緒に選べるように クローゼット内の洋服収納ケースの上に 無印良品のアクリル...
笑顔あふれる住まいづくり 〜整理収納&住まいの明かり〜 | 2018.06.18 Mon 14:31
こんにちは 整理収納アドバイザー& 親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 前回の記事で(Let'sホームファイリング・グッズ編) ファイリング用の見出しガイドを間違えたことを書いたら 「私も〜」という方がいてびっくり そこで正しい見出しガイドを購入したので 間違えないよう改めてご案内いたします イトーキ見出しガイド ガイド部分が稼働できる見出しガイドが購入できますが 残念なことにイトーキ...
うさぎのひきだし | 2018.06.15 Fri 15:14
6/5(火)のテレビ東京 朝の生活情報番組 「なないろ日和!」 特集「押入れ収納、どうする?」の生出演 またまた緊張の連続でしたが! 無事に終了しました。 見てくださった皆さま 本当にありがとうございます♪ 今回も、ロケでの整理収納作業から放送当日まで 番組制作のスタッフの皆さん 出演の薬丸裕英さん、香坂みゆきさんをはじめ リポーターの藤原倫己さん、 出演者皆さんのチームワークに助けていただきながら 貴重な経験をさせていただきました! そして、今日 6/8(金)BSジャパンにて 再放送...
笑顔あふれる住まいづくり 〜整理収納&住まいの明かり〜 | 2018.06.09 Sat 00:12
こんにちは 整理収納アドバイザー& 親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 長野ゆかさんのホームファイリング上級・個別レッスンの感想と 我が家の書類整理に関してまとめています 前回の記事はこちら→管理編 最後は私がファイリングに使用したグッズ (失敗もありますが・・・) ホームファイリングのbefore・afterもまとめてご紹介 ファイルボックス 廊下収納はCAINZのファイルボックスで新たに新調 以前はこんな風に...
うさぎのひきだし | 2018.06.07 Thu 09:19
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 ご訪問いただきありがとうございます。 建築士&レジデンシャルオーガナイザー®の本間ゆりです。 できれば50代のうちが理想 実際には60代? 60代後半以降は 一人で行うのは難しいかもしれません 「シニア世代のわが家の片づけ」 最後まで 人として尊厳のある暮らしをおくるためには 身の回りを片づけておくことが重要なのです。 さいたま市消費生活...
Kuraci Design * 暮らしデザイン | 2018.06.04 Mon 23:59
こんにちは 整理収納アドバイザー &親・子の片づけマスターインストラクターの青山順子です 私の所属するファミ片 親・子の片づけ教育研究所イベントのお知らせです 10年先の自分を思い描く 〜いつか仕事を始めたいあなたが 今できること 〜 ファミ片3人の理事が 自分たちが起業してきた時に困ったこと 乗り越えてきたことについて語る 無料オンラインセミナー→詳細はこちら 私もこっそり参加してるかもしれません 申し込み受付が決ま...
うさぎのひきだし | 2018.06.04 Mon 07:01
全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)