[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] エンジニアのブログ記事をまとめ読み! 全51件の5ページ目 | JUGEMブログ

エンジニア
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

エンジニア

このテーマに投稿された記事:51件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c13/23272/
エンジニア
このテーマについて
設計やプログラミング、製造業など技術に関わるエンジニアのブログ
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kigyoukmarket」さんのブログ
その他のテーマ:「kigyoukmarket」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6 >

H23年技術士機械部門一次の材料力学分野の過去問分析

JUGEMテーマ:エンジニア 前回に引き続きまして、 今回は平成23年の技術士機械部門専門科目の 一次試験について材料力学分野の問題を見てみましょう。 番号はそのまま問題番号です。 1. 文章問題 応力とひずみ 2.  丸棒(ロープ)伸び 3.  熱ひずみ 4.  丸棒2段自重伸び 5. 中実丸軸ねじれ → H24-3と全く同じ  6.  はり、最大曲げ応力、断面2次モーメント 7.  薄肉円筒容器、内圧 8.  多軸応力下ミーゼス降伏 9.  文章問題  疲労S-N曲線 ...

飛び出せ、エンジニア | 2014.03.04 Tue 22:34

技術士機械部門 一次試験過去問の出題分析

JUGEMテーマ:エンジニア 私が技術士一次試験の勉強に取り掛かる際に まず最初に始めたのが、過去問の出題傾向の分析でした。 どの分野がどの程度出題されているか?についてです。 つまり出題が多い分野を重点的に勉強すれば、 より高得点が狙えます。 私は機械部門なので機械部門について分析した内容を ノートから抜粋して書いてみます。 出題分野はおおよそ下記に分類されます。 材料力学 機械力学 制御工学 熱力学 流体力学 機械設計関連(平成22年以降は無し) では具体的に平成...

飛び出せ、エンジニア | 2014.03.02 Sun 17:51

H24年技術士機械部門一次の材料力学分野の過去問分析

JUGEMテーマ:エンジニア 平成24年の技術士機械部門の一次試験の専門科目について 材料力学分野に関してどんな問題が出ていたか見てみましょう。 番号はそのまま問題番号です。 1. 丸棒吊り下げ伸び 2. 段付き丸棒伸び 3. 中実丸軸ねじれ → H23-5と全く同じ 4. 2本突き合せ棒の熱ひずみ → H21-2と全く同じ 5. トラス構造はりの荷重  6. はり、曲げ応力、断面2次モーメント 7. 平面応力、主せん断応力 8. 引っ張り、許容応力、疲労限界 9. 座屈、断面2次モーメント 10. 丸...

飛び出せ、エンジニア | 2014.03.02 Sun 17:27

技術士一次試験の結果詳細

JUGEMテーマ:エンジニア ちなみに技術士の一次試験は科目別の採点結果も送ってくれます。 私は機械部門を受験しています。 結果はといいますと、、 適正科目 9点 (15点満点、合格基準は8点以上) 専門科目 50点 (50点満点、合格基準は25点以上) 基礎科目 13点 (15点満点、合格基準は8点以上) でした。 なんと専門科目は全問正解。 自分でもうれしかったのですが、これには理由があります。 単純に今年の機械部門の問題は 過去問から同じ出題が多かったためです。 つまり過去...

飛び出せ、エンジニア | 2014.03.02 Sun 15:41

技術士一次試験の結果

JUGEMテーマ:エンジニア ブログ更新が9か月も滞っていました。 技術士一次試験に向けて勉強しながら ブログをアップしていく予定だったのですが、 勉強に集中していた?ことでブログを放置していました。 ちゃんと受験しましたよ。 そして去年の12月に発表された結果は、、、 「合格」でした。 部門は機械部門で受験しました。 ブログを始めた5月から勉強を始めて ちょうど5か月で結果を出すことができました。 今後は2次試験の勉強をしながら、このブログで1次試験のために 作ったノートの内容...

飛び出せ、エンジニア | 2014.03.01 Sat 23:05

技術士受験の決意

JUGEMテーマ:エンジニア 技術士を受験することに決めました。 理由は社内的に専門分野に特化している業務が多いため、 技術者、エンジニアとして実力を上げたいことが第一。 そして、社内だけでなく社会へ活動範囲を広げたい、 その際の信用力、発言力を強めたいことが第二。 第三は生涯エンジニアでありたいと考え、 自覚と信用力強化のために必要と考えたからです。 今後は仕事の合間の縫って技術士の勉強を進めていこうと思います。 計画としては 2013年 技術士補を取得(一次試験合格) 2014〜20...

飛び出せ、エンジニア | 2014.01.13 Mon 23:31

技術士一次試験 適正科目の過去問にチャレンジ

JUGEMテーマ:エンジニア 今日は過去問にチャレンジしてみました。 初めての過去問チャレンジですが、 まずは24年度の適正科目にチャレンジです。 結果はというと、、、 10点 / 15点満点 でした。 初めてにも関わらず満足の結果となりました。 しかし解答を見直しているとたまたま正解していた問題が多く、 合格基準の8点に対して全く安心できる状況ではありません。 今後も試験対策をしていこうと思います。 適正科目については、勉強するというよりも 技術士の定義を読んだり、日常業務...

飛び出せ、エンジニア | 2014.01.13 Mon 23:30

技術士一次試験 基礎科目の過去問にチャレンジ

JUGEMテーマ:エンジニア   適正科目の勢いで今日は24年度の基礎科目にチャレンジしてみました。 結果は、、 11点 / 15点満点 でした。 適正科目に続いて基礎科目も満足の結果となりました。 しかし解答を見返してみると、やはり理解できていないのに 正解している所も多く、まったく安心できません。 また合格基準に 「基礎科目と専門科目の合計で33点以上」 という基準もあるため、専門科目での得点をカバーするためにも 基礎科目でもしっかり得点を取る必要があります。 基礎科目に...

飛び出せ、エンジニア | 2014.01.13 Mon 23:30

どうする? 技術士一次試験適正科目の勉強方法

JUGEMテーマ:エンジニア 24年度の技術士一次試験の適正科目の過去問に チャレンジし勉強の必要性を痛感しました。 さっそく見直し、勉強をしていこうと思います。 しかし、、、ここで問題が。 いざ勉強しようと思ったのですが、 出題範囲から教科書を広げても範囲が広すぎて、 どこから手を付けていいか全くわかりません。 さすが技術士、、求められる知識も多岐に亘ります。 大学時代の教科書もどれを持って来ればいいのか、、、 そこですべての勉強をすることは諦め、 自分の受験予定の専門分野(私...

飛び出せ、エンジニア | 2014.01.13 Mon 23:29

ヘリサートが浮く原因

JUGEMテーマ:エンジニア こんなことありませんか? 入れたヘリサートが調整中に浮いてしまうこと。 設備の調整中に時々あるのですが、 銅やアルミに入れたヘリサートのタップ穴に ネジが入らなくなることがあります。 よく見てみると中のヘリサートが出てきています。 このヘリサートが浮き出てくる原因は 「ヘリサートとネジ山のかみ合い山の数が少ないため」 です。 このかみ合い山が少ないと、ヘリサートの入口部分に ネジ締め付け力が集中してヘリサートの針金を持ち上げてしまいます。 その...

飛び出せ、エンジニア | 2014.01.13 Mon 23:29

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6 >

全51件中 41 - 50 件表示 (5/6 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!