JUGEMテーマ:海外育児 オーストラリア住んでいる日本人の中には自分の意思で来た人もたくさんいますが、旦那さんまたは奥さんの海外転勤でついてきた駐在の妻(夫)の方も結構います 私がそんな立場だったらぜひ知っておきたい、と思った情報があったのでリンクを貼っておきますね 大きな差が! 夫の海外転勤で退職するときの心得 再び転職活動をするときのために知っておきたいこと 要は夫の海外転勤で退職する場合、失業保険の受給期間が延長できますよという内容です ...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.03.09 Thu 07:38
JUGEMテーマ:海外育児 以前にも書いたスクールキッズボーナス関連の記事 今年は書いていません、なぜならもらえなくなったから… 全員がもらえていたわけでわなく、家族の収入が100,000未満とか基準はあったのですが今年から全部なくなったようです もらえていたら2人分で860ドルかな? 公立の小学校なので学費はかかりませんが新学年なので毎年いろいろと徴収されるタイミングなのです 学年によって違いますが、一人あたり150ドルぐらい払...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.02.28 Tue 08:07
JUGEMテーマ:海外育児 昨日はオーストラリアデーで祝日で、今日1月27日金曜日が夏休み最終日です 土日があるので月曜日から学校ですね シドニーの公立の小学校は基本同じタイミングでスクールホリデーですが、カソリックや私立は若干ずれがあるようです 実際近所のカソリックの小学校は今日からスタート 夏休みが始まるのが1日早かったようなので長さ的には同じなのかもしれません 来週月曜から始まる新学期は始業式というものはありませんが、クラス発表があったりするし校長先生...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.01.27 Fri 14:57
JUGEMテーマ:海外育児 少し前にも書きましたが、6週間もある夏休みはどういうふうに過ごさせるのがいいのかと考え始めました ☆どうする?ティーンエージャーの長期休みの過ごし方 2年後まだ11歳ですが、家で一日中いるのはさほど苦痛ではないタイプなのでお留守番に関してはさほど心配していません でも、それが毎日となるとやっぱり退屈だろうし、何よりも毎日ゲームやYoutubeやらで一日が終わってしまいそうです ハイスクールに通っているママに聞いたところや...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.01.17 Tue 09:25
JUGEMテーマ:海外育児 もうすぐ新学期&新学年ということで日本より一足先に1月から学年が変わるオーストラリア 夏休みを挟んで学年が変わりますが、基本夏休みは新学年扱いになるようです まあ夏休み中に何年生か、というのが問われることはほぼありませんが、共働き家族の我家の場合Vacation Careという学校のスクールホリデー中に預かってもらうところの扱いが気になるところです というのも基本こういうのはKindyからYear6までの小学校の子用となっているわけで、ハイ...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.01.11 Wed 05:10
JUGEMテーマ:海外育児 夏休み真っ最中のシドニー 6週間のうち半分ぐらいは過ぎちゃったのかな? クリスマス一色だったお店も翌日のボクシングデーのセールを終えたら次はイースター!ってことでイースターエッグやらホットクロスバンやらイースター関連のものに商品が移り変わっています そんな中、この時期によく見るのがBack to School Saleっていうやつ 最初に見た時は???って感じでしたが、1月末に夏休みが終わって新学期(新学年)が始まるので新しい学年に備え...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.01.08 Sun 15:06
なんだかお金に関しての記事が最近多い気もしますが、やはり移住にあたって一番気になるところではないかなと思っています その心配をしなくて済むのであれば、もっと自由に住むところを決めたりできるので安全で便利なところを選んだりできると思っています さて、2017年の家計簿スタートなのですが、我が家が使っている家計 zaimというアプリです https://zaim.net/ 日本のものですが、通貨を選べるのでAUDで入れることができるのが魅力 年の開始月も選べるので、普通...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2017.01.05 Thu 07:53
JUGEMテーマ:海外育児 早いものでオーストラリアに再移住して来て2年と5ヶ月経ちます 3度めの真夏の年越しですね 2016年を振り返ると移住して来た頃は、日本の生活が基盤でそこから長期オーストラリアに滞在しているという感じだったのが最近逆転しつつあるなあということに気づきます 私たち夫婦の仕事もこちらでの現地での雇用だし、子どもたちの学校ももちろんこっちの学校に通っている以上はオーストラリアでの生活が基本になりますよね 永住権キープのため2...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2016.12.31 Sat 13:44
JUGEMテーマ:海外育児 オーストラリアの小学校の授業時間はうちの子どもたちの場合は9時から3時 これは最初どこでもそうなのかと思っていましたが、15分から30分ほど学校によって違うようです お隣の学校は9時15分から始まるようなので15時15分に終わっているようです 同じシドニーでも9時半スタート3時半終了のところもあるようです 日本の学童保育に当たるBefore After schoolケアに預ける時間もこの時間によってずれるとは思いますが、預かってもらえるのは...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2016.10.09 Sun 17:05
JUGEMテーマ:海外育児 日本人にとって、家は一生に一度の大きな買い物という意識はだいぶ変わってきているとはいえ、まだまだ根付いている考えだと思います ところが、オーストラリア人にとってはどうやらそうではないみたいでそこはスパっと切り替えないかぎりなかなかついていけない考え方かなと思います 例えば30年ローンを組んだとしたらその総額がどうしても気になってしまうのが日本人かと思いますが、そもそもこちらの人たちは30年同じ家に住むつもりもないので、その家に住む5年...
犬連れ、子連れ海外移住2014 | 2016.09.25 Sun 10:04
全160件中 31 - 40 件表示 (4/16 ページ)