[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
子どもが小さいうちは、 習い事などをさせるのに 本人の意思というよりは 親の思いの強さの方が 勝っていたりする。 わが家もそうであった。 わが家のいま高校生の息子らは 現在空手教室に籍を置いているが、 最初からそうだったわけではない。 長男は、保育所のころ カ●イの音楽教室に 通っていたことがある。 それからY●CAの水泳教室にも。 長男が7歳、次男が5歳の時には サッカー教室に一時期通った。 下の動画は、 次男が出場した練習試合の様子である。 むろん次男が活躍した場面だけ 抜き...
★デイリー・ロク★ | 2008.11.24 Mon 17:25
「親バカでないと 子育てなんてできないよ」 と、ある知人は言う。 トンビが鷹を生むなんて めったにあるはずもないのに 「もしかするとうちの子は」 なんて、 みんな思っている。 でもそれは「未来への希望」が 形を変えたものではないだろうか。 わが家の息子たちも、 小学校低学年までは いろいろと期待を抱かせてくれたものだ。 そんな時期の動画をアップしてみた。 お時間が許せば御笑覧あれ。 長男が小学校2年生の時の 校内持久走大会である。 長男、堂々の1着である。 ・・・この日...
★デイリー・ロク★ | 2008.11.24 Mon 12:17
最近娘はスリッパを履くようになり、 家中を自由に歩き回るようになった。 今日、普通に仕事場に入ってきた。 まだドアは開けられないと思って、油断していた... 仕事場を外に借りないとダメかなー? JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.20 Thu 22:09
子育て中の当事者はもちろん、子育て支援活動をしている人も必読。 育児不安が強いのは、子育てのために退職した母親にむしろ多いという事実が、子育て中の人が現在置かれている状況を如実に表している。 母親が有職か無職かの違いは、子どもの発達になんら直接の影響はなく、それどころか、子どもの自立の発達については、有職の母親の子どもの方が優れている場合が少なくないことさえも明らかにされています。父親の育児不在、すなわち父親はいるのに育児せず、子どもの生活圏にはいない状況は、子どもの心理発達にマイナスに作...
★デイリー・ロク★ | 2008.11.17 Mon 09:37
今日は雨が降っていたので、 家にこもって読書したり、ネットしたり。 リビングで読書してると、 娘がミッフィーの絵本をもってきて、 「これなーに?」が始まる。 何回か答えると、 静かになって、一人で読みだす。 多分読めてないだろうなー... JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.16 Sun 23:28
今日はポカポカしてましたね。 気持ちよくて歩きまくってしまいました。 娘は歩くより走るのが好きなんですが、 車がきて危ないところでは、 ふらつきながらもよく走り、 広くて走りやすいところでは、 抱っこをせがんだりします。 なんなんでしょう... JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.15 Sat 23:53
今って、満月なのかな? 昨日辺りからとても月がきれいです。 満月に影響されてか? 娘のテンションがおかしいです。 満月じゃなくなったら、 おとなしくなるんだよね? JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.14 Fri 23:50
今日も寝たフリ。 昨日とは違うパターン。 それは、すねる時。 ご飯のとき、遊びを中断したら、大泣き炸裂。 とりあえず椅子に座らせて、ご機嫌をとる。 しばらく騒ぐんだけど、 あきらめたのか、唐突に寝たフリ。 最後の抵抗なんでしょうかね。 JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.10 Mon 21:35
最近娘が寝たフリをするようになった。 怒られた時に、ソファに飛び込んで寝たフリ。 「ねんねだよ...」 とか言います。 くすぐって起こしますが、 怒ってる感も少し薄くなる。 小悪魔的手法といえるでしょう。 JUGEMテーマ:パパの視点での出産と子育てについて
とーちゃん日記 | 2008.11.09 Sun 23:23
以前宣言したとおり、今日は 子育てについて書いてみようと思うのだ。 まず、子どもは「育てる」んじゃなくて 「育つ」んだってことだ。 それから、 子どもは「不完全な大人」ではなくて 「子どもとして完全」なんだってことだ。 つまり、 子どもには子どもの人生があるんだ ってことだ。 親や周りの大人にできるのは、 子どもが育つ環境を整えること、 育つ子どもを見守ること、そして 巣立っていくのを見送ることだけだ。 ハイハイを始めた子どもが、 お母さんから ちょっと離れては振り返り また少し...
★デイリー・ロク★ | 2008.11.06 Thu 17:45
全271件中 191 - 200 件表示 (20/28 ページ)