[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:中高生の子育て 日曜の昼間なのに 高2息子の担任から電話がかかってきた。 木曜日の夜にも電話があり レポートちゃんと再提出しないと 1が付くという。 どうも文字を急いで書くので 判読できない字になってしまう。 何度か書き直しの指示があって 本人はやり直したつもりだけど ダメらしい。 大掃除とかいろいろやりたかったけど 子供と向き合ってゆっくり読める字で 書くようにそばで見ていることに…。 まぁ、...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.12.12 Mon 05:43
JUGEMテーマ:中高生の子育て わが家には2人の受験生がいる。 親にできることと言えば、健康管理とお金を出すことぐらいだと思うけど、精神的支えに なってあげられるのがベストなんだとは思ってる。 のは分かってるんだけど、親もつらいよ。 イライラした子供たちを相手にするときは、受験勉強によるものだとは理解しているつもりだけど、 こっちだって「神」じゃない。 私の年齢によるものもあるかとは思うけど、言われたことに対してどうにもこうにも抑えきれず 爆...
そんな日があってもいいよね。 | 2016.11.21 Mon 11:47
JUGEMテーマ:中高生の子育て 昨日で高2息子が17歳になりました。 今まではプレゼントは希望の品物 だったけれど、今年の希望は 現金! 普段お小遣いは家の手伝いに応じてなので 500円未満。 友達と出かけたりするときは別途 渡していました。 さすがに色々と欲しいものもあるらしく (スマホのゲームに使うiTunesカードとか) 今年はまぁいいかなってことで プレゼントは現金になりました。 2000円はそのまま、1000円は ICカードに...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.11.03 Thu 05:29
JUGEMテーマ:中高生の子育て 高2息子が1学期に受けた進路ガイダンスでの テスト結果が返ってきました。 いくつかの問題でクラス1位だったらしい。 といっても22人しかいないけれど…。 学校のテストもこういうのだったらいいのにって 思いながら楽しく受けていたそう。 そうだよね。楽しくやってればいい点も とれるよね。 で、進路診断結果は本人の希望とは ちょっと違う方がいいって出てきてしまった。 希望は「ものつくり」の仕事なんだけど ...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.10.13 Thu 05:50
JUGEMテーマ:中高生の子育て 夏休みなので朝はゆっくり休んでたいからと 自分の部屋に布団を敷いていた高2息子。 帰省する時早起きしないと困るからと 同じ部屋で寝るようにしました。 そしたらなんと今起きてきた。 旦那の歯ぎしりがうるさくて 何度か私は起こされてちょっと 寝不足なんですが 目覚ましなして起きたことにびっくり。 昨日まで昼12時過ぎに起きたのにねぇ。 やれば出来るんだなぁ。 でも夏休みも半分終了。 宿題...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.08.10 Wed 05:43
JUGEMテーマ:中高生の子育て 昨日は、1学期最後ということで 通知表を持ち帰ってきました。 高2息子は、予想よりかはちょっと高め。 中1娘は、ほぼ予想通り。 娘には悪いけど、どうしても上の子の時と 比べてしまいます。 ABCで評定されて五段階評価なのだけど 総合的に見たら同じ数がついてました。 一番残念だったのがAが3つにCが1つ。 これってCがBだったら4が付いたパターンって 保護者会で聞いたもの。 う〜ん、次回は頑張ってほしいなぁ。 ...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.07.21 Thu 05:49
JUGEMテーマ:中高生の子育て 区報に掲載されていた講座に応募して 当選したので高2息子と行ってきました。 場所は「青少年会館」 名前は聞いたことあったけど 行ったのは初めて。 読書室、音楽室、体育室なんかが ありました。 利用者は小学生以上25歳未満。 講座が終わるまで場所外で待っていたけど 保護者の私はなんかいていいのか よく分からず外に出てウロウロしたり 置いてあった漫画を読んだり…。 その間にも小学生〜大学...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.07.17 Sun 22:23
JUGEMテーマ:中高生の子育て 夏休みの帰省に備えて学割を とってもらうことにしました。 請求用紙をみたら 日にち、行く場所、経由、片道か往復かまで 書く欄があり、こんなに細かく聞くんだと のほほんと思っていたら 行先、往復、駅名まで書かれた学割を もらってきました。 今ってこんなに細かく聞いて しかもその通りに出されるのね。 さすがに日にちは変わる予定もあるだろうから 指定されていなかったけど これだと申請した時点...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.07.13 Wed 05:37
JUGEMテーマ:中高生の子育て 旦那が仕事でいない日は子供たちは 結構話したいことがあるのか パソコンに向かっていると 横に座って話してくる。 高2息子が夕飯時に隣のクラスの担任に ブチ切れたってぽそっとつぶやいて 後から「えこひいき」がひどいって話を してきた。 先生は女性で工業系の高校だから女生徒が少なくて えこひいきが激しいらしい。 まぁ、それは仕方ないとしても 頭のいい子にはかなり目をかけて そうでない子にはちゃんと向き合わないらしい。 1年次隣のクラスで保護者会の時にも ママ友か...
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.06.17 Fri 06:01
JUGEMテーマ:中高生の子育て 中1娘、中間テストがイマイチでこれから 期末に向けて頑張っているところだけど 数学がよく分かってない。 宿題が分からないから教えてって 行ってきた。 見ると通分の計算が変だったり プラスマイナスがおかしかったり しばらくお母さん家庭教師になって 教えるしかないかなぁ。 何かしら苦手教科って 出てきてしまうもんなのかな。 全部出来る子が羨ましい。
子育て主婦keruの気まま日記 | 2016.06.07 Tue 05:30
全185件中 41 - 50 件表示 (5/19 ページ)