[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
本日もご訪問いただきまして、 大変ありがとうございます 昨日から素焼きをし始めていまして 今日の教室は暖房いらずです あったか〜い 生徒さんは明日から色付けですよ〜♪ 今月も色付けがんばっていきましょう では今日も生徒さんの作品 いってみましょ〜 本日はここまで〜 次回をお楽しみに〜 ----------------------------------------------- ■ご自分で作った器でおいしいご飯を食べてみた〜い ■ご自分でデザインしたグラスでおいしいビールを飲みた〜い ■最近楽しいことないな〜なんか楽しいことないかな...
初めてでも上手に作れる陶芸教室。陶芸工房 喜器(TOGEIKOBO KIKI) 〜all handmade gallery&class〜 | 2014.12.19 Fri 13:53
またやっちまいました。気が付けば12月。年の瀬です。それなのに、今頃になって秋以降の写真を整理、加工する私。もう既に、懐かしく感じてしまう作品もあったりしてどれだけ放置していたかを今更ながら痛感する私。そして気が付いていしまいました。PCに取り込んだつもりで消去している写真が結構あることに!なので・・・全てではないのが非常に残念ですが9,10,11、そして12月の教室作品をご紹介いたします。(多分、9,10がたくさん消えていると思われます)ああ、幻の教室作品画像よ、帰ってきて―涙。では、まず一番最近で...
らくがきえんぴつ2本め | 2014.12.18 Thu 20:35
9月の絵画造形教室は、ワイヤーワークス&縫い物。アルミワイヤーで鳥かごを作り、チクチクと小さなぬいぐるみの鳥さんを作ってかごに入れました。口数も少なく真剣な様子・・・ワイヤーワークスも縫い物もちょっぴり難しかったけど高い山を登った時ほど、充実感があふれるってもんです! こちらもよろしくね*zakka mon*らくがきえんぴつ
らくがきえんぴつ2本め | 2014.12.18 Thu 18:43
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 こんにちはNAHOです。 さて。こないだは体験教室でした。 2歳の元気なお子様連れで、 ムチオと二人で大騒ぎしながらの教室でした。 でもなんとかなるんだよ。うん。 子供いたら習い事の教室行けないなんてさ、 悲しいじゃん! むしろ子供が小さいからやむを得なく 家に居たりする時間を、ちょっとくらい 自分のために使いたいよね。 私もホントは水彩画とか習いに行きたい… でも子連れOKの絵の教室ないんだも。 しょぼん…。 だからせめてウチはと子連れok です。 ま...
チョークアート&消しゴムはんこのお店〜Three little pigs〜 | 2014.12.18 Thu 15:02
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 JEUGIAカルチャーセンター のラッピングコーディネーター資格対応講座 12回コース終了しました。 お仕事ではまだ使ってらっしゃいませんが 手作業がお好きな方なので、いつもきれいに包まれていました。 必ず復習もされ、疑問に感じたことを次のレッスンで必ず 解決されて帰られていました。 1月末に、復習をされ2月仙台で認定試験を受けられます。 3月いっぱいでお仕事を変わられる予定ですので 「ラッピングに関われるお仕事につけるといいですね」と お話しました。 ...
ゆっくり のんびり 趣味の空間 花音 | 2014.12.18 Thu 10:55
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 今日は、今年最後の オールドローズでの粘土の教室の日でした 毎年12月は、オーナーさんにケーキを焼いてもらって コーヒータイムにいただきます 今年は完全におまかせにしていたので、 何のケーキかは、私もお楽しみ状態 午前は抹茶のホールのケーキで、 いちごも乗っていました 甘過ぎずとっても美味しかったので 写真撮るのも忘れて、ペロッといってしまいました 午後はマロンのロールケーキ 今度は写真撮りましたよ こちらも 美味しかったです 午前午後...
てづくりのもり | 2014.12.17 Wed 00:23
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 今日のマシェリにもエコール・ド・マシェリが掲載されておりました。 スイーツラッピングではどのような内容を習得するかお知らせいたします。 スイーツラッピング・コーディネーターレッスンでは、 包装紙を使ったラッピング方法から、不織布やセロハンを活用したラッピングテクニックを 本物のお菓子を使って修得していただけます。 修得していただく不織布やセロハンを使用したラッピングは、お菓子や小物などのプチギフトやカジュアルギフトとしてデパートや小売店などに...
ゆっくり のんびり 趣味の空間 花音 | 2014.12.12 Fri 18:52
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 ななめ包みと円筒形の合わせ包みの復習 瓶のななめ包み ローズリボン2回目 復讐はほとんど問題なく包めてました。 間違えやすいポイントをお伝えいて 試験まで何回か練習してみてくださいと・・・・ 瓶のななめ包みも底のタックに少し苦労されてましたが とても綺麗に包めていました。 ローズリボンも、普段から手を動かすことがお好きな方なので 素敵なローズの形になってました。 出来たローズリボンからのアレンジ方法もチャレンジしていただきました。 12月は私の仕事...
ゆっくり のんびり 趣味の空間 花音 | 2014.12.10 Wed 19:16
こんにちは! 早や12月も中旬です。 もうそろそろ新年を迎える準備に 入っていらっしゃる方も お見えになるのではないでしょうか? 今回は『彡』を行書で。 ちなみに行書の『彡』は 決してこの形だけではありません。 ひとつ目のハライは普通に書いて ふたつ目と三つ目のハライは 軽く続けて書いてみる、というのも よくある書き方です。 『彡』を使う字を いくつか挙げてみます。 『珍』『参』『彩』 こんな感じですね(^^) ちなみに『顔』の場合は、 『彡』から右の『頁』へ 続こうという意識...
ペン字の広場 ボールペンと筆ペンで美しい文字を書くために | 2014.12.09 Tue 22:20
JUGEMテーマ:習い事・資格・講座 今月の歳時記ラッピング お正月らしく和風の物でラッピング 和紙や和紙の折り紙を使ってのラッピング 作品は小さいのですが、一つ一つに結構時間がかかり 折り紙で作る折り形まではできませんでした。 初めて水引を使ってのオーナメント アワビ結びにも挑戦してみましたが 時間ぎりぎりでしたので、結び方を組みひもで練習して 「家で試してみてください」と少し多めに水引をお渡ししました。 次回は 1月14日(火) 風呂敷 2月10日(火) バ...
ゆっくり のんびり 趣味の空間 花音 | 2014.12.09 Tue 19:20
全1000件中 831 - 840 件表示 (84/100 ページ)