JUGEMテーマ:ネイティブ英語 ★NOB★です こんにちは 今日のワンフレーズは 「I didn't mean it.」です そんなつもりじゃなかった I'm sorry. などと 受け止める人のほうに 自分が意図していることが 思うように伝わらず 誤解を与えてしまったりしたときに 使うフレーズです 普段の生活の中にも 家族の会話の中にも ときどき現れる 考え方のすれ違い 本当にちょっとした些細なことが 全く予期せぬ方向に進んでしまい 事が複雑になってしまったりすること 思い起こして下さい 結構よくあるのでは? です...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.08 Tue 21:08
本日のワンフレーズは「確かにその通りです」 「sure」を使ったいろいろな表現のご紹介です Are you sure? ほんと? Are you sure you don't mind? 本当にいいんですか? Sure would be nice! いいなあ! Sure you can! もちろん! Be sure to come. きっと来てね。 MASA JUGEMテーマ:ネイティブ英語
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.08 Tue 11:36
JUGEMテーマ:ネイティブ英語 本日のワンフレーズです。 "I didn't know that."(それは知りませんでした)例として関連したフレーズをいくつかご紹介します。I knew it.(それを知ってました)I knew it for the first time.(初めて知りました)Why did you know it?(なぜ知っていたのですか?)それではまたお会いしましょう。Eijin
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.07 Mon 18:55
JUGEMテーマ:ネイティブ英語 すずです本日のワンフレーズはI'm married.結婚しましたです僕はもう4年前に結婚したので最近はさすがに言うことが少なくなりましたねえでは動画で発音チェックをどうぞ はてお子さんはどんなシチュエーションで使うのでしょう?と思いましたがおままごとで使えば良いかもw英会話でおままごとってレベル高いんじゃないでしょうか?なんだかかっこいいなあではではw
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.07 Mon 18:50
JUGEMテーマ:ネイティブ英語 ★NOB★です こんにちは 今日のワンフレーズは 「冗談でしょう???」です えー 信じられません などと 相手の発言や行動に対して 否定したい願望や 否定する言い回しの時に つかいますよね 怒ったように 冗談でしょ・・ や 笑いとばして 冗談でしょ~~~ など ワンフレーズの会話の中では いつもそうですが 話すときの感情の込め方で だいぶ その内容の重みも変わってくるんですね ではどうぞ
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.07 Mon 16:32
本日のワンフレーズは「どうしようもない」です。 先日学習している「You're up the creek.」も同意のセンテンスです。今回のフレーズは「I」が主語です。 ちなみに「We're stuck.」も同じです。「We」が主語です。 「(その時は)しょうがなかった」となると「I couldn't help it.」となります。 ■その他、使えるフレーズ I just couldn't help it. (つい我慢できなかった) There is no help for it. (もう今更どうしようもない) Things like this just happen. (こういう場合はしょうがないよ) ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.04 Fri 10:44
JUGEMテーマ:ネイティブ英語JUGEMテーマ:子供の「英語教材」選び(「子供英語教材」「幼児英語教材」) "That"は必ず「あれは」を表す意味ですか? 「あれ」だけでなく「それ」もです。That's right. その通り。Is that right? それは本当?Is that right?も言葉のイントネーション、状況によってニュアンスが変わってきます。「へぇ~そうなんだぁ~」「ほんと?そんな事が!大変だったね!」動画ではどんなニュアンスで言っているのか聞いてみましょう。 皆さんはどう感じましたか?さて
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.04 Fri 10:02
JUGEMテーマ:ネイティブ英語 本日のワンフレーズです。 It was easy.(簡単だった)今回はシンプルなフレーズですね。このフレーズの用例をいくつかご紹介します。例)It was easy for me to laugh at him. (彼を笑わせることは簡単だった) It was not easy to look for it. (それを探すのは簡単ではなかった) It was unexpectedly easy for me to ride on the bicycle. (自転車に乗ることは意外に簡単だった)ではまたお会いしましょう。 Eijin
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.02 Wed 11:52
JUGEMテーマ:ネイティブ英語本日のワンフレーズです。Come off it! 訳語もひとつでない、色んな意味を含んでいます。ちなみに和訳の半分だけ紹介します。よせ!いいかげんにしてくれ!(悪い)冗談はよせ[やめろ]!とぼけるな!ばかなことを言うな[するな]!そんなこと言わないの。水くさいじゃないか。う~ん、なかなかネイティブでないと自然に出てこない表現ですね。Kaori
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.01 Tue 12:03
JUGEMテーマ:ネイティブ英語 絶対に駄目です!""とんでもない!"などという意味になります。 会話の中でYes, Noは基本ですが、場合によってはそれを強く言いたいこともありますよね。はい →(強く言う)→ その通りだ!そうだとも!いいえ →(強く言う)→ 絶対違う!絶対ダメ!このようにYes, Noを強く表現するときの定番単語がabsolutelyです。使い方は脱力するほど超簡単。 「その通りだ!そうだとも!」 = Absolutely!「絶対違う!絶対ダメ!」 = Absolutely not!と言えばいいだけ。本当はYesと答えるところ...
「マミートーク」日本初の英語教材!Mommy Talk English Village | 2010.06.01 Tue 09:12
全362件中 281 - 290 件表示 (29/37 ページ)