[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 通信教育 通信講座 絵画 絵 習い事 絵画教室のブログ記事をまとめ読み! 全85件の5ページ目 | JUGEMブログ

通信教育 通信講座 絵画 絵 習い事 絵画教室
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

通信教育 通信講座 絵画 絵 習い事 絵画教室

このテーマに投稿された記事:85件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c143/19611/
通信教育 通信講座 絵画 絵 習い事 絵画教室
このテーマについて
絵のことなら、なんでもオマカセ!!
<アート21の通信教育講座>
自宅で絵を学びたい方、絵の添削だけをご希望の方、Let\\\'s try!
お手頃な受講料で、丁寧な指導を目指しています。
只今、体験コース無料&入会金免除キャンペーン中!!
http://www.art21net.com
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sskwy930」さんのブログ
その他のテーマ:「sskwy930」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

続 木版画に挑戦 

続 木版画の作品  小学5年生男の子作品が完成しました。 海に漂うクジラ です。 海に奥行きが感じらますね。静かで、かわいい作品です。 先週の土曜に完成した、他の生徒さんの作品はコチラ  

Atelier Kanno | 2015.10.17 Sat 21:28

木版画に挑戦!

小学生クラス 木版画を制作しました。 下絵を鉛筆で白黒で描き、 学校の図工の授業でも使っている、版画教材用の青い板に転写しています。 表面をあらかじめ青くしてあるので、彫ったところが白くなり、残ったところが青いままなので、 下絵の白黒の計画通りに進めやすいです。最近は、とても工夫された教材が使われているのですね。 絵画やポスターを制作する際に、アイデアスケッチをしますが、この時も白黒で完成予想図を計画し描きます。 これを「明度計画」と呼びます。明暗の計画=白黒の計画というわけです。それ...

Atelier Kanno | 2015.10.10 Sat 22:34

油絵、描き進め方について

油彩、アクリル画など、描き進め方をよく分からない。という疑問質問がよくあります。 比較的オーソドックスな進め方を簡単に紹介します。 「デッサンした下地に沿って着色していく進め方」 〜貝と一斗缶〜 あらかじめ、1色茶系の絵具で、明暗を捉えながら大雑把にデッサンしていきます。ここで絵の全体感が決まります。 大事なところです。大雑把ですが、丁寧に観察しデッサンします。 茶系の絵具で薄くのせます。このデッサン下地の段階をもっと完璧に仕上げる場合もあります。 デッサン下地の明暗、陰...

Atelier Kanno | 2015.08.25 Tue 09:33

初めての透明水彩画、アクリル画

一般クラス透明水彩の作品と、小学生クラスアクリル画の作品を紹介します。 主婦の方の作品です。今までは、デッサンを中心の課題でしたが、 今回は透明水彩に挑戦です。 大きく描け、やわらかくゆったりとモチーフを捉えられている作品だと思います。 段々と思い切り絵具をのせられるようになってきていますね。色の扱いもとても綺麗だと思います。 透明水彩絵具は、何度も繰り返し塗ると、濁りやすい画材です。モチーフを良く観て パレットにある絵具の色とよく比べて選び、さっと的確におもいっきりのせると、新鮮な色が画...

Atelier Kanno | 2015.08.22 Sat 22:26

工作 壁掛け時計をつくる 絵画教室 新百合ケ丘 アトリエカンノ

小学生クラス 低学年 土曜日の午後5時、1時間から1時間半ぐらいで月2回の授業です。 只今、2年生から4年生までの生徒さんが来ています。 今回は 壁掛け時計をつくりました。 1.みんながデザインした文字盤の形を、鉛筆で板に描く。 2.そして電動糸鋸で、下書きに沿って切る。 3.数字を針金で作る。 ラジオペンチやニッパーを使って、切る、曲げる! 4.ビー玉などでデコレーション。ボンドでくっつける! 5.別途購入した電子時計キットを取り付ける。 長針短針秒針の...

Atelier Kanno | 2015.07.11 Sat 20:45

小学生 工作 電動糸鋸を使って

小学生クラスは、電動糸鋸を使って、材料を切り出しています。 実は、時計の文字盤をつくっているのです。 しっかり、材料を押さえて下書きに沿って切っていきます。 直線は簡単ですが、曲線は材料を回転させながら切るので、少し難しいです。 でもみんな楽しそうにやっています。切る時は、真剣です。 乞うご期待!  

Atelier Kanno | 2015.06.27 Sat 22:13

限られた色数で、立体的に描いてみよう。 新百合ケ丘 絵画教室 atelierkanno

小学生 低学年の作品 「色にも明るい、暗いがある。限られた色数で、立体的に描いてみよう。」という課題です。 前回、動物を鉛筆で描いた際につくってもらった、5段階の明暗のグラデーションに色を当てはめて 5色を選んでもらいました。そして、その5色でモチーフを描いてもらいました。 色にも明暗があります。デッサンとリンクして考えられると、色でも立体的に描けます。そして色自体が調和しやすくなります。「配色」「色相」という用語にもつながっていきます。 綺麗な色使いですね。とてもかわいい良い絵になった...

Atelier Kanno | 2015.06.20 Sat 20:27

「動物を鉛筆で描くその2」 新百合ケ丘 絵画教室 atelier kanno

「動物を鉛筆で描くその2」 こちらも小学生低学年の作品 同じく、鉛筆でグラデーションを制作してから、本番に入っています。 明るさ暗さ、黒さ、鳥の伸び伸びとした動き、良く観てデッサンできていますね  

Atelier Kanno | 2015.06.13 Sat 14:37

静物デッサン「3つのモチーフを描く」  新百合ケ丘 絵画教室 atelierkanno

一般 主婦の方の作品 3つのモチーフが点在する静物をデッサンする課題です。 3つの接地が同じ台の上に水平に置かれているように見せるのがポイント。 いつもなら、瓶と箱でバランスをとれば良いのですが、一番奥のリンゴが増えたことで接地の水平感を取るのが少し難しくなります。 これで4課題目ぐらいでしょうか。根気よく頑張ったと思います。特に手前の瓶の黒さ、重さが伝わりますし、 なんと言っても今回苦労したロゴの写し。瓶のロゴをじっくり見て正確に写すのは大変だったと思いますが、「あ、良くスーパーで...

Atelier Kanno | 2015.05.30 Sat 21:13

妖怪のお面をつくろう!

 妖怪のお面をつくろう! Rくんは、青くお面を彩色して、これを「奇跡の青!」とよろこんでいました。 オレンジと青の組み合わせ、とってもきれいでした。 ボールを型に、紙粘土でつくっています。    

Atelier Kanno | 2015.05.02 Sat 20:30

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

全85件中 41 - 50 件表示 (5/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!