[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
「最近おりものがすごいんだけど 布ナプキンって便利?」 便利!便利!ぜったい便利! 更年期こそ布ナプキンを! 知人に力説しましたよ。 私も真っ只中なんですが、 いつ来るんだか終わったんだか、 永久に次が来ないのか。。。。 おりものが増える人もいるようです。 外出時には不安で、 私もずっと布ナプをしていた期間がありました。 (私の場合小さなポリープのせいでしたが) その方はおりものシートが ベタベタになるほどの量があり、 ずっと着けているのも気持ち悪い。 何かよい方法はないかと、 ...
デリケート肌のための衣服 apifas つくりがたり | 2016.02.07 Sun 13:31
カラスのキーホルダー。 なかなかシブカッコいい。 +++++++++++++++++++++++++; ジャンク品のカメラ。 JUGEMテーマ:ハンドメイドショップしています☆
ミズウサギノビボウログ | 2016.01.31 Sun 14:13
平行作業中。 カラスは5羽完成。 +++++++++++++++++++++++++++ 今日はおもてなしの日。 JUGEMテーマ:ハンドメイドショップしています☆
ミズウサギノビボウログ | 2016.01.31 Sun 13:23
ちまちまとUPしています。 3日目なので、まだ3つ。 少しずつ増えるよ(予定) なぜ今ごろになってminneに? という感じですけど、 お客さまにとっては、お支払いが楽みたいなんですよ。 すでにminneをお使いの方は、登録いらないしね。 (新規登録も簡単ですよ) 一気に沢山はUPできないので、 「これとこれを先に出して」 と言っていただければ頑張ります! apifas直営ショップには、 先月からPayPalを導入したのですが、 これがまたよくわかってなかったので、 割引価格の反映がうまくいかず、 ご迷惑をおかけして...
デリケート肌のための衣服 apifas つくりがたり | 2016.01.29 Fri 17:24
こんばんは(*^_^*)いつもありがとうございます。 アトリエは午前中がサンキャッチャーの虹がとっても きれいに見えます♪ワンピースにきれいに虹か映って いました☆ 寒い日は明るいお色の服で気分も明るくなりますね☆ こちらの生地はオーガニックコットンのパイルなので、冬でも あたたかいアイテムなんです! オーガニックコットンなので、やわらかく着心地抜群です☆ ストールはオーガニックコットンのダブルガーゼをべんがらで 染めています。 べんがらは神社などのパワースポットのようなエネルギーが 強い...
Atelier F*(アトリエ エフ) | 2016.01.22 Fri 18:32
本日より1/31(日)まで、 apifas全商品セールしております。 ●全品10%OFF ●マスクは3枚以上のお買い上げで20%OFF 詳細はメールマガジンにて、お送りいたしました。 急に冷えて来ましたので、 マスクを3枚以上ご注文いただくと、 割引率がUPするようにしました。 当店でのお買い物が初めての方、 まだメルマガ登録されてないリピーターの方は、 こちらからメールアドレスを登録の上、 お買い物くださいね。 メルマガにご登録のアドレスと、 ご注文時に記入されるアド...
デリケート肌のための衣服 apifas つくりがたり | 2016.01.21 Thu 09:34
三宮のそごうまで、ビューン。 友人が出展しているキルト展を見に行きました。 私の針仕事展2016 (今日までです) ミシンは好きだけど、 ちくちくお針仕事ができない私。 緻密な計算と根気には溜息が出ます。 自分で草木染した布を使って 色あわせも構図も個性的だった 晴美さんの作品には、惚れ惚れでした。 落ち着いた色調ながら キラキラとラメ入りの糸でステッチしてあるところ、 茶目っ気もたっぷりね。 晴美さんのお人柄も作品も大好きで、 昨年6月、サハラさん主催のパリ展覧会に どうしても持って行...
デリケート肌のための衣服 apifas つくりがたり | 2016.01.13 Wed 14:14
あけましておめでとうございます。 本日よりアトリエFは通常営業となります。 またみなさまの笑顔に会えるのを楽しみにしています♪ 本年もよろしくお願い致します(*^_^*) JUGEMテーマ:ハンドメイドショップしています☆
Atelier F*(アトリエ エフ) | 2016.01.05 Tue 10:59
ネットショップにアップするためのブツ撮り。 ネット販売は 画像が命です。 どんな素敵な作品でも、画像が悪ければ全く売れません。 なので、ブツ撮りは工夫とお勉強が大切。 以前 下村しのぶ先生の「スワン写真教室」で学ばせて頂いたり 何年もかけてですが自己流も含めだんだんと 満足いく写真が 撮れるようになりました。 今回は 美豆兎のブツ撮りを 紹介してみたいと思います。 先日 夫から借りたキャノン(EOS Kiss X6i)の 標準レンズから単焦点レンズに変えて 撮った写真をアッ...
ミズウサギノビボウログ | 2015.12.24 Thu 12:00
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)