100円ショップで購入してきたPOPスタンドプライスカードを使って第1回RCカー・ラリーフェスティバル用標識を作りました。 本当はもう一回り大きいとスケール的にぴったりなんだろうけど、出来がいいのでOKとします。 これからうらに簡単に飛んでいかないように単三の乾電池を貼り付けおもりにしようと思います。 JUGEMテーマ:ラジコン
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.09.15 Fri 22:31
シャーシのサイズやとタイヤのはみ出し具合等について補足を追加しました。 これは、参加する方にRCC・RFのコンセプトにあったRCカー(ラジコン)をきちんとお伝えするためのものです。 詳しくはこちらで確認してください。 ここにきて、いろいろな方面で注目されるようになってきました。 RCC・RF実行委員会(仮)委員長として有りがたいかぎりです。 また、スタッフとしてお手伝いしていただける方からもご連絡いただきました。 スタッフとしてお手伝いしていただけると数々の特典がついてきます。 ...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.09.13 Wed 22:01
ラップタイマーに該当するか、わからないけど、とりあえずこのカテゴリーということで。 ラジコン、ラリーで検索するとだいぶ上位にヒットするようになってきました。 もともと商標の関係でラジコンという言葉をあえて避けてきての結果なのでまあ仕方ないところです。 これかもよろしくです。 さて、RCカー・ラリーフェスティバルのラップタイマーはできたのですが、それを集計して順位付けし、走る順序を決めてくれる支援ソフトが必要だと思いエクセルで作っています。 SS(スペシャルステージ)ごとに走...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.09.10 Sun 21:56
第1回 RCカー・ラリーフェスティバルのレギュレーションを決定するにあたって考えたことを書き連ねておこうと思います。 まず、タイヤから。 最初はコントロールタイヤとしてどこかの会社のラリーブロックタイヤにしようかともおもったのだけれど、結果として見送りました。 ラリーブロックを売っている会社がスポンサーについているなら、それでもよいのでしょうが、RCC・RFのコンセプト「ようこそ! レース初参加の方」からするとキットについているタイヤでも出られるといいのだろうなということで、ラリーブロックタ...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.09.06 Wed 22:29
いろいろとレギュレーションに関して裏話を書こうと思ったけど、もう時間が遅いのでその話はまたこんど。 第1回 RCC・RFのレギュレーションについてはこちらからどうぞ。 ・・おやすみなさい。zzzz・・・ JUGEMテーマ:ラジコン
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.09.06 Wed 00:18
よくサーキット場にひらひらしている布製バナーを作った。 1枚だけですが。 もちろん特注。 でも、今の時代ホントに便利。 ネットで全部すんでしまった。 値段も安いし。 横幅は180cmあります。 JUGEMテーマ:ラジコン
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.08.30 Wed 22:25
第1回RCカー・ラリーフェスティバルへの協賛申込の受付を開始しました。 協賛していただける方がいらしゃいましたらよろしくお願いします。 ニッチなイベントなのですが、事業者等のイメージアップには適したイベントではないかと自負しております。(^_^;) 仕事ついでに参加もしていただけるようにしてあります。 また、個人やサークルでもお申し込み可能です。 また、抽選会等の協賛品の提供もありましたらぜひお願いします。 もしろん、一般協賛Aと協賛品と抱き合わせも大歓迎です。 ...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.08.26 Sat 14:52
暫定版!! RCC・RF レギュレーション(8月22日現在)を公式ホームページに掲載しました。 9月上旬に最終決定版する予定です。 検討中なのは、以下の3点。 1 モーターについて→自由がいいか、540マブチまたはジョンソンモーターがいいか。 2 タイヤについて→自由がいいか、ラリーブロックタイヤ指定がいいか。 3 カテゴリーについて→いわゆる1/10ツーリングのみがいいか、1/10とMサイズに分けるか、1/10とMサイズ混走がいいか。 レギュレーションに関してご意見のある方...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.08.22 Tue 22:21
最後に残っていた夏休をとり、中古工具屋さんにいってきました。 そこで前々から気になっていたものを購入してきました。 それは、エアーコンプレッサーです。 新品は、高くて費用対効果が見込めないので中古です。 値段は3800円ホース付。 エアーダスターと呼ばれる先っちょはお友達から譲り受けました。 もちろん、購入理由はRCC・RFの会場でみなさんに使っていただくためです。 家に持ち帰り、早速試運転。 お、お、音がでかい! これは、ご近所様に何事か?と聞かれるレベルだ。 まあ、なにはとも...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.08.22 Tue 19:48
しばらくはJavascriptは関わりたくないなあとうくらい時間を費やしてしまった RCC・RF LAP TIMER ?の開発。 SS区間を1分ないし、2分間隔でRCカー(ラジコンカー)がスタートし、フィニッシュするとタイムを読み上げるそんな仕様でようやく作り上げることができました。 せっかくなのでナビページも作り、1台ずつ計る LAP TIMER ?も選べるようにしました。 これで、第1回RCC・RFでのラップタイマー問題は解決したことになります。 いや解決したことにしました。 参加者のみなさんは、特に何か用意しなくてもタイ...
RCカー・ラリーフェスティバル 実行委員会 ブログ | 2017.08.19 Sat 16:47
全1000件中 701 - 710 件表示 (71/100 ページ)