[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回は、後藤塗です。 個人的には、讃岐の伝統工芸の中では、 この後藤塗が、静かさと、落ち着きがあって一番好みです。 「後藤塗」は創始者、後藤大平の名に因するもので、讃岐漆器の名品です。 明治三十年ごろ、翁は朱漆をかけた中国風の彫抜(くりぬき)盆を作りましたが、 あまりにも朱いことからその上へ渋い「生漆」をかけて研ぎだしてみるとみると、 何とも言えない「味」のある漆器ができ、そこからヒントを得て 本格的に発展させたものがこの「後藤塗」そのものの起こりです。 後藤塗は最初、...
Case by Case (リサイクルストア ケースバイケース) | 2009.02.01 Sun 22:25
こちらも讃岐の伝統工芸の一つである香川漆器の独楽塗です。 漆器は遠い昔、中国から伝え来たったもので、 その塗法は、唐風のものから日本の風土や、好みに合った和風へと、 時代と共に移り変わり、全国各地で独特の手法が創られました。 独楽(こま)塗は讃岐漆器の中でも最も古い手法の一つで、 子供玩具の独楽からヒントを得て色漆を塗り違えた感じは その美しい配色から一名高麗(こま)塗とも称します。 わが国服飾史上、最も美飾的といわれる 十二単の袖口の美麗にも似てその深い優雅さからは品...
Case by Case (リサイクルストア ケースバイケース) | 2009.01.30 Fri 22:29
こちらも讃岐の伝統工芸の一つである香川漆器の独楽塗です。 漆器は遠い昔、中国から伝え来たったもので、 その塗法は、唐風のものから日本の風土や、好みに合った和風へと、 時代と共に移り変わり、全国各地で独特の手法が創られました。 独楽(こま)塗は讃岐漆器の中でも最も古い手法の一つで、 子供玩具の独楽からヒントを得て色漆を塗り違えた感じは その美しい配色から一名高麗(こま)塗とも称します。 わが国服飾史上、最も美飾的といわれる 十二単の袖口の美麗にも似てその深い優雅さからは品...
Case by Case (リサイクルストア ケースバイケース) | 2009.01.30 Fri 22:24
蒟醤(きんま)の菓子鉢です。 蒟醤(きんま)は、香川漆器の中でも最も代表的なものです。 表面に漆を塗り重ね、剣で文様を線彫りや点彫りにし、 その刻まれたところに色漆を埋め、表面を平らに研ぎ、 つやつけをするとできあがります。 一口で言うと簡単ですが、工程が多くて大変手間がかかるものです。 それだけにきんまは繊細で、 色漆と彫りの調和が見事で何とも言えぬ美しさがあります。 日常の中で演出してみませんか?! JUGEMテーマ:漆器
Case by Case (リサイクルストア ケースバイケース) | 2009.01.29 Thu 11:04
全24件中 21 - 24 件表示 (3/3 ページ)