[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
夜中12時すぎまで、とろとろしつつも寝つかれなかった。寝室の南の窓に、大きなひとつぶの星。窓の左上から右下へ1時間かけてカーブしていった。あたしが寝入ったあと、あなたは起きて、オリオン星座をみたのね。東京も、星が綺麗。いつも、はにかんでいても、時々姿をみせてくれる。JUGEMテーマ:天体(月・星・他)
星の合図 | 2009.09.25 Fri 14:21
あくまで個人的なレベルの話ですが、今年は木星みずがめ座YEARなので、観察していると、みずがめ座についての新しい解釈が色々浮かびます。そのひとつが、「おのぼりさん」。無料化、値下げなどが増えているのも、みずがめ座効果で、休日高速料金1000円も、そのひとつです。お陰で、遠出する人が増えましたね。ということは、おのぼりさん=日本のあちこちに、休日、その場所初進出のビジターがたくさん出没しているということです。そして、「おのぼりさん」の極みは、与党民主党の誕生です。「旅の恥はかき捨て」の言葉の意味とは関...
Mika Topics | 2009.09.24 Thu 22:29
水星逆行終了が近づいています。なんだか、最近「無口」になっているな〜、なんて思っていたのですが、あ、そうか!とやっと気が付きました。あくまでも地球から見た感覚での話として聞いていただきたいのですが、逆行でも、巡行でも、速度がある程度あれば、それなりに語ることが出てくるけど、向きを変えようとしている時期は、止まったような感じになる。だから、饒舌でなくなるのではないだろうかと思います。シ〜ン…としていると、声を出しにくい、そんなムードが漂っている気がします。ただし、昨日は秋分の日。太陽がてんびん座...
Mika Topics | 2009.09.24 Thu 21:45
JUGEMテーマ:天体(月・星・他)深夜地球を灰皿にした深淵なる悲しみは予定されなかった夜明けに変容して汚れちまった悲しみは銀河を爆走する列車に乗せて宇宙の塵芥になり霧散悪魔の羽根で覆われた阿鼻叫喚は夜更けの解放と饗宴に疲れ果て知らされていなかった夜明けに変質したところで会わせる顔は見つかったのか?随分と探していたようだけど―早逝した偉大な詩人達に敬意を込めて―
虹緒明ぐまの 花咲ける帝都の宵はRA RA RA | 2009.09.22 Tue 06:10
JUGEMテーマ:天体(月・星・他)今宵 新月@おとめ座健康と美容を司る おとめ座そして リセット
虹緒明ぐまの 花咲ける帝都の宵はRA RA RA | 2009.09.19 Sat 03:15
以前の記事にも書いたのですが、星や宇宙が好きにも関わらず、多くの天体の数々はまだ写真でしか見たことがありません。いつか、大きな望遠鏡でと思っているのですが、やはりいくつか特に見てみたいと思っているのはありまして、個人的感覚ですが、わたしたちが生きているこの世界はかくも美しいという事を写真でも思い知らされます。NGC2237(ばら星雲)...いっかくじゅう座(いわゆる ユニコーンですね)にある、 本当にバラそっくりな星雲です。 真ん中にあ...
featherfew hill | 2009.09.17 Thu 13:32
昨日の首相会見で、この言葉が出ましたね。私も先日のブログ、「無」で、今年の結婚の表現に使いました。みずがめ座YEARの今年を考えれば考えるほど、浮かんで仕方がなかった言葉です。鳩山総理は、けん制のつもりでおっしゃったのでしょうが、国民や官僚が未知と遭遇するのではなく、民主党が「政権」という未知との遭遇を体験しただけ、そんな結果になっては困りものです。今、国民は緊急事態に置かれています。未知との遭遇を楽しむような余裕はありません。麻生元総理が、当初、総理でいることを楽しんでおられたように、民主党が...
Mika Topics | 2009.09.17 Thu 00:08
突然ですが、みなさん最近食いしん坊になっていませんか?お気づきかどうか、最近の私は、なんだか美味しいものの試食…と言っても、ちゃんと買ってきて食べていますが…が多いです。火星は今、かに座を運行中。かに座は食いしん坊の星座なので、美味しいものとの出会いに恵まれる時期、という訳です。節約のご時勢だから自粛(涙)、なんて思わず、せっかくだから、みなさん、遠慮なく、美味しいものをどんどん食べちゃいましょう。火星がかに座にいるのは、10月16日(金)まで。翌日しし座に入り、約8ヶ月の長期滞在がスタートします。みん...
Mika Topics | 2009.09.15 Tue 00:32
現在、定められている星座の数は88あります。星占いでもおなじみの12星座もこの中に含まれています。メソポタミア文明の時代から、既に星座というものは存在していて、星占いの黄道12星座はもっとも歴史の古い星座達といわれています。オーストラリアとか、南の空から見える星座は歴史が新しい物が多く、けんびきょう座とかレチクル座とかそんなものがあったの?というものも存在します。南十字星として有名な4つの星もみなみじゅうじ座という星座のひとつです(ちなみに88星座のうち最小の星座)。小さい頃、図鑑を見ていて、昔は120...
featherfew hill | 2009.09.13 Sun 11:05
6:00に撮った空です。6:00の気温(駅前)は16℃でした。月面は「マグマの海」だった。宇宙航空研究開発機構の探査機「かぐや」の観測結果である。特定の波長の光を月に当て、その反射光を分析して岩の組成を調べた。月の地下は、マグマが冷えてできた「斜長岩」の層が広がっていることが分かった。誕生後間もないころの月が、マグマの海に覆われていたことを裏付ける有力な証拠になる。それにしても、宇宙ってどこまで続いているのかね。終わりのないものなんてないはずだから。。。JUGEMテーマ:天体(月・星・他)
空画像 | 2009.09.13 Sun 09:47
全863件中 741 - 750 件表示 (75/87 ページ)