[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
梅雨ですね。 佐渡もモヤっとしてジメっとしています。 [α7iii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso100] 数日前の、梅雨入り前の写真です。 [α7iii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso100] 佐和田海水浴場では、波打ち際で水遊びをする親子の姿が見られました。 [α7iii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/4000,F2.8,iso100] そして、海水浴場のベンチには、磯遊...
佐渡の四季+α | 2020.06.15 Mon 23:45
昨夜19時頃に相川を出発し、大野亀(Ōnogame)を目指しました。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso400] 「佐渡の花」であるトビシマカンゾウの群生地として知られる「大野亀」です。 毎年、カンゾウが満開になる時期を見定めて"遠征"にやって来ます。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso400] ま、"遠征"と言ったって、夜景を撮って車中泊し夜明けを撮ってお終い&hell...
佐渡の四季+α | 2020.05.30 Sat 09:01
話しは前後しますが、5月7日の夕景です。 一昨日の記事の日と前後しますが、2日続けて素敵な夕景に出会いました。 [α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/60,F11,iso400] 大間港(Ōmakō Port)です。 久し振りな気がしました。 どのくらい久し振りなのかは記憶にありませんが、私にとっては1週間も間隔が空けば「久しぶり」です。 まして、「不要不急の外出は控える…」という期間ですからね…。 家路へと向かうところ、"ちょっとだけ"寄り道を...
佐渡の四季+α | 2020.05.13 Wed 21:14
もうちょっとだけ4月11日の写真です。 [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso200] 当初の目的であった外海府方面へようやく足を踏み出しました。 尖閣湾揚島遊園の菜の花ごしに青い海を眺めた頃には、既に時刻は16時30分に迫っていました。 [α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/500,F11,iso400] このカーブを曲がり、坂を下ると北狄(Kitaebisu)です。 目の前には「尖閣湾揚島遊園」のバス停と待合所があります。 尖閣湾揚島遊園と言...
佐渡の四季+α | 2020.04.24 Fri 21:24
昨日からの強風は今日になっても止みませんでした。 昨日より気温が下がった分、とても冷たい風に感じました。 海も荒れました。 [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso1600] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso1600] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso1600] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso1600] [α7iii,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 Z...
佐渡の四季+α | 2020.04.05 Sun 20:06
1週間ほど前の長手岬(Nagatemisaki)の夕景です。 以下、美しい長手岬の夕景の羅列となります。 [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/250,F11,iso100] [α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/160,F11,iso100] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2000,F5.6,iso100] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/4000,F5.6,iso100] [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1600,F11,iso100] [α7iii,FE ...
佐渡の四季+α | 2020.03.21 Sat 19:28
JUGEMテーマ:海 波の音 風の音 砂が奏でる足音 消える雑踏 街の喧騒 ひとり佇む 砂の上瞑想 熟思黙想 辿り着いた ここは幻想 答えはまだまだ 遥か向こう いっそこのまま 突き進もう 無味乾燥 それでも良さそう 砂に跳ねる春光 シーグラス映る心 海の蒼と空の碧 また逢おう いつもいつも ありがとう ...
塩コンブと宇宙ロケット | 2020.03.10 Tue 17:23
JUGEMテーマ:海 今治市多々羅しまなみ公園 綺麗な道の駅と公園 チャリダーの方も沢山いらっしゃいました いいとこだわ〜♪散歩 海も綺麗で 防波堤から魚がハッキリ見えます 可愛い小フグがいっぱいいました 名前がわからん(´Д`;) 防波堤からボロボロの鉄ハシゴを降りて このデッパリでのんびり ぽかぽか暖かいし 静かだし眠くなる ...
塩コンブと宇宙ロケット | 2020.03.09 Mon 18:07
今日から3月ですね。 「それがどうした」と言われたら、返す言葉もありませんが。 [α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/160,F8,iso100] 17時30分近くの長手岬(Nagatemisaki)です。 陽が長くなりました。 [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/320,F8,iso200] 佐渡で「夕陽にいちばん近い」と言われる長手岬です。(…確か) 沖へ突き出た岩礁地帯には、長手岬灯台(Nagatemisaki Tōdai Lighthouse)です。 [α7...
佐渡の四季+α | 2020.03.01 Sun 20:32
まぁ、あれば楽しいのだろうなとは昔から思っていました。 ただ、お金をかけてまで導入するのかというと疑問符がつきました。 そんな折り、SNSを通じて誘導されたページには魅力的な情報が…。 つまりは、魚眼レンズは、オールドレンズで安くて良いものを買ってしまえばよいという…。 そのような結論に至りました。 [α7Sii,Fish-eye-Takumar 17mm F4,10,iso1000] [α7Sii,Fish-eye-Takumar 17mm F4,30,iso800] [α7...
佐渡の四季+α | 2020.02.16 Sun 00:22
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)