[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回ブジで泊まったホテルは イラークホテル。 田舎町ゆえ、大きな期待はしていなかったのだけど、 お部屋も比較的広く、 シャワーを浴びていると、 冷たっ!!!熱っ!!が交互にやってくるという(笑) 水温の調節がいまいちできなかった以外は、 こじんまりとしたなかなか素敵なホテルでした。 結局、ブジにいる間の昼食2回、朝食1回、夕食1回の全ての食事を このホテルのレストランでとることになったのですが、 現地のインド人たちにも人気みたいで かなり...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.12.03 Mon 18:30
ホワイトランに行く途中に寄ったニロ―ナ村。 この辺りのカッチ地方には、 手工芸で生計を立てているたくさんの村があります。 全然知らなかったのだけど、 実はこのカッチ地方の刺繍や染色などの手工芸技術は世界でもトップクラスで、 著名なデザイナーやスタイリストもここに買い付けに来るそうだ。 村やコミュニティによって、その技法や作るものが異なっていて、 このニロ―ナ村はローガンアートで有名な村。 ローガンアートとは、ヒマ油に色を付けた粘性のある...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.12.02 Sun 22:52
ホワイトラン…ガイドブックにもあまり記載がないけれど 別名インドのウユニ塩湖と呼ばれる一面真っ白の塩砂漠。 カッチ湿原というところで、海抜は約15mばかりの平坦な大地。 雨季には泥地が海水で覆われているけど、乾季になると海水が引けて 塩分が残って固まって一面白い世界を作るそうです。 なんやかんやあってホワイトランに向け、 ブジの街を出たのはもう15時すぎ。 ブジからホワイ...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.12.01 Sat 22:50
インド絶景旅3日目の11/8、いよいよ、ホワイトランのゲートウェイ都市ブジへ。 デリー発05:00発(!)のエアインディアで グジャラート州のアーメダバードへ。 約1時間半のフライトです。 アーメダバード空港に着くと、 インドの男優かと思うようなイケメン2人が 待っていました。 1人はここから3日間お世話になるドライバーさん。 もう1人は、今回グジャラート州の旅行を手配してくれた会社の責任者の方。 (この方はご挨拶のみ。なんかあれば連絡してと電話番号をもら...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.11.25 Sun 22:46
インドに到着した翌日、11/7はディワリの日。 (まあ、これにあわせて行ったのですけどね) ディワリとはヒンドゥー教のいわば新年。 別名、「光のフェスティバル」とも言われ、 実際、クリスマスのように ホテルの外観や、各家の入口やベランダが電飾で飾られ、 あちこちで花火が上がっていました。 近年はあまりの花火の多さに その煙による大気汚染が問題になっているそうで、 (さすがインド、スケールの大きな話です) 今年は、ほとんど花火は売られておらず、 ...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.11.24 Sat 15:10
インド2日目は久しぶりのデリー観光。 7年前にデリーには来ているものの、 ラール・キラーとジャマー・マスジットを見た以外は ほとんど買い物に費やしてしまったため、 きちんと観光するのは、大学生の時に来た時以来。 なんと!25年以上ぶりです…。 デリーはオールドデリーとニューデリーに分かれていて、 今や、なんと!人口が2億人にまで膨れ上がっているそう。 2億人って…。 1都市の人口が日本の全人口以上って…。 やはり...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.11.17 Sat 20:36
11月6日〜12日までの7日間の日程で 7年ぶりにインドへ行ってまいりました。 今回は、ディワリという光のお祭りと グジャラート州の絶景と手工芸品を巡る旅。 インド西部、パキスタンに近いグジャラート州は あのマハトマ・ガンディーや、 最近来日したインドのモディ首相の出身地でもあります。 綿花といった農業も盛んだけど、郊外には工場もたくさんあり インドの中でも経済的には非常に豊かな州だそう。 ほとんどの人がベジタリアンのため、 今回...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.11.13 Tue 23:21
壮観。 大絶景。 大パノラマ。 どんな言葉を連ねてみても、この景色は全く持って表現することは出来なく、 まあ、とにかく行ってみてください、の一言につきます(笑) 360度のすごい景色が見られるよと、 今回泊まった天河山荘のお宿のお母さんに 教えてもらい、立ち寄ってきました。 途中から、まだきちんと整備されていない道を進みますが、 こんな心和む看板が。 がたごと10分ほと道を進むと丘の入口に到着。 環境保...
清く正しくたくましく♪ 【2】 | 2018.05.04 Fri 21:33
JUGEMテーマ:絶景 ニューヨークでは、季節外れの大雪ですが、日本はもうすっかり春色ですね! 日本でのease therapy 協会のお仕事が忙しくなり、New Yorkから帰国した中原です。 ちょうど、静香先生がvacationでボリビアに行かれるということで、なんと、私も日本への帰国途中、ミーティングを兼ねて、旅行に同行させていただきました。 世界中を旅行されている静香先生より、ボリビアの気候や治安、言語や気をつける事など、事前にしっかりと教えていただき準備...
ease therapistへの道 | 2017.03.26 Sun 05:28
JUGEMテーマ:絶景 現在の東京都庁の場所が以前は新宿都有3号地と呼ばれていたことを ご存知でしょうか? 都庁が建つ前は空き地だったのでそう呼ばれていました。 1986年当時にその場所でBOOWYの野外LIVEが行われたそうですが そのことは私は全く興味がありません(笑) もっと年代を遡り1973年。 イナズマンというヒーローものの子供向けの番組があったのですが その場所で、イナズマンと五つバンバラが戦闘シーンがありました。 最後に五つバンバラがやられるわけですが、なんとその場所で ダイナマイ...
新宿副都心は都会の象徴?私が現場で初めて見た印象 | 2015.06.05 Fri 19:24
全40件中 21 - 30 件表示 (3/4 ページ)