JUGEMテーマ:イギリス今回の旅行の第一目的は、indietracksという音楽フェスです。その名の通り、インディー系の?バンド中心のフェス。絶対見たいバンドに、ちょっと気になるバンドを少し選ぶと、あれ?ごはん食べてる時間ないかも?っていうくらい、自分の好みにとても合っているので、ほんとは毎年でも行きたい…。でも、もちろんそんなことはできないので、曜日を含めて行ける可能性が一番高かった今年、無理して行ってしまったのでした~。さてさて。indietracksはmidland railwayという保存鉄道に、一駅乗っていきます。鉄道の切...
イギリスの街角に想いを込めて | 2013.09.17 Tue 20:28
JUGEMテーマ:イギリス実に最高で実に充実した2週間でした。私のチームメイト、コンパニオンをはじめHOPを理解し、多額のお金を払ってくれた両親も。ほんとうにありがとうございました。感謝しつくせません。こんな経験を大学1年生でできて幸せです。ここからがスタートだと思ってるので、自分の不出来な英語、コミュニケーション力不足を痛いほど感じた2週間もっともっと勉強して、またイギリス オックスフォードに戻ってきたとき胸を張って歩けるよう努力したいと思います。ほんとうにありがとうございました。オックスフォード最...
I wanna be like you :) | 2013.09.13 Fri 21:28
JUGEMテーマ:イギリス アンドルー王子が宮殿で職務質問 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000001-jij_afp-int 『【AFP=時事】英ロンドン警視庁は8日、市内中心部のバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)の庭を散歩中だったエリザベス女王(Queen Elizabeth II、87)の次男アンドルー王子(Prince Andrew、53)に対し、武装警官2人が職務質問を行っていたことを認めた。 警視庁報道官の説明によると、4日午後6時(日本時間5日午前2時)ごろ、制服警官2人が宮殿の庭にいた王子に近づき、身分証明書の提...
世界発信 gidoの好奇心 | 2013.09.11 Wed 10:02
JUGEMテーマ:イギリス イギリスのテロ法と拘束事件 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000002-jij_afp-int 『【AFP=時事】米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者からの情報提供に基づき米当局の極秘情報収集プログラムを暴露する記事を執筆した英紙記者のパートナーが、英空港で対テロ法に基づ き身柄を9時間近く拘束されたことについて、英当局は激しい非難にさらされている。 一方の米政府は19日、身柄拘束は「米国の要請に基づいたものではな い」とし...
世界発信 gidoの好奇心 | 2013.08.20 Tue 10:34
JUGEMテーマ:イギリスさてさて。ピークディストリクトには、バスで行きました。1時間に1本、って感じのバスを2本乗り継いで、とことこ。いや、ばびゅ~ん、かな。平原の中の一本道は、ほとんどすれ違う車もないので、飛ばす飛ばす!曲がりくねっているほどではないけれど、ゆるやかにカーブし、丘を上がったり下がったり、ひたすら走りまくります。お客さんは地元の人というよりは、田舎のリゾート(っていうより田舎の古い建物だけど)に家族で泊まりに来ている人がほとんどで、町で乗ってきてどこか知らないところで降りていく。子供...
イギリスの街角に想いを込めて | 2013.08.18 Sun 23:30
JUGEMテーマ:イギリス今回の旅の見どころ?はいろいろあるのですが、まずはメジャーなところで。初めてピークディストリクトに行ってきました。野原がえんえんと続く風景は、私にとって英国のとても大事な風景なのです。でも、まだピークディストリクトには行った事がなかった。いや~さすが国定公園(でいいですよね?)遠くまで続く、緑の野原が、本当に美しかった。石垣で囲まれた道を、ただひたすら歩いてました。変化のない風景のように思えるかもしてないけれど、興奮いっぱい笑顔いっぱいで歩きまくる!道端には、お花。野生の...
イギリスの街角に想いを込めて | 2013.08.18 Sun 02:45
「英国メイドマーガレットの回想」から、19世紀末から20世紀にかけての英国メイドの実態についての本を読んでいます。森薫さん原作のアニメ「エマ」の監修をつとめた村上リコさんがまとめた「図説英国メイドの日常」は、メイドたちの言葉や数々の資料から、当時のメイドがどんな風に働き、生きていったのかをまとめた本です。 ●漫画のようにはいかない、英国メイドのリアル・ライフ 英国メイドを主人公にした漫画「エマ」は、紳士階級とメイドの恋と、当時のメイドたちの生活が描かれていますが、実際に19世紀から20世紀初頭の英...
日々の書付 | 2013.08.04 Sun 22:10
JUGEMテーマ:イギリス 赤ちゃん抱いたウィリアム王子「幸いにも妻似」 【ロンドン=佐藤昌宏】英国のウィリアム王子(31)の妻キャサリン妃(31)は23日夕(日本時間24日未明)、ロンドン市内の病院を前日に誕生した男児と共に退院した。 退院に先立ち、夫婦は病院前で赤ちゃんをお披露目した。 白い水玉模様のついた水色のワンピース姿のキャサリン妃が、白いショールにくるまれた赤ちゃんを抱き、ウィリアム王子と一緒に病院前に現れると、詰め掛けた市民らからは大きな歓声が上がった。 まだぎこち...
えすあい。 | 2013.07.24 Wed 11:43
キャサリン妃が、ついに出産されましたね。 3800グラムって、ちょっと大きい男の子。 おめでとうございます!! やったねエ~。 スワロフスキー ロッキングホース(シルバー) SWV626-866 ロイヤルベビーの特別品てなかなか見つからなかった。 JUGEMテーマ:イギリス
どたばた ななこの日記 | 2013.07.23 Tue 08:19
1920年代の英国、キッチンメイドからコックになった英国女性・マーガレット・パウエルのメイド時代の体験を綴った「英国メイド マーガレットの回想」を読みました。 当時の労働階級への差別と、つらい労働状況が描かれていて、古きよき英国に憧れる人にとっては、少し厳しい内容かもしれません。けれど、劣悪な環境の中でも、キャリアを積みながら努力を重ねていったマーガレットの姿は読み応えがありました。 英国メイド マーガレットの回想posted with amazlet at 13.07.19マーガレット・パウエル 河出書房新社 売り上げラ...
日々の書付 | 2013.07.20 Sat 00:01
全1000件中 761 - 770 件表示 (77/100 ページ)