ここまで、高齢化における医療費、社会保障費削減の政府対策のお話しをしてきました。 他にも、大きくは取り上げられておりませんが、チェックしておきたい対策案がございますので、いくつかご紹介しておきます。 まずは、病院に関するこんな対策です。 日経です。 高額検査にキャンセル料 厚労省方針 病院損失、実費で請求 厚生労働省は4月をめどに高額な検査を当日にキャンセルした患者に対し、病院が受けた損失を実費で請求できることを明確にする方針だ。当日に検査がキャンセル...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.02.27 Sat 18:45
JUGEMテーマ:人材派遣 これからの日本は、高齢による多死社会、経営者の高齢による後継者が見つからないための休廃業の増加。。というお話しをしました。 その中で、以前から問題、課題にはなっておりましたが、高齢社会により、より課題解決が遠ざかってしまっている問題がございます。 それは何だと思いますか? それは、国民健康保険の財源の問題です。 高齢による医療費の増大の一方で、国保加入者の減少など、構造的な問題要因があるようです。。 これにより、国保の財源赤字に歯止めがか...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.02.20 Sat 16:32
JUGEMテーマ:人材派遣 ここまでガンのお話しをして来ましたが、それでも平均寿命、健康寿命が高い日本です。 一方で、少子の問題、出生率・出生数が課題となっております。 しかし、実は、これらの影に隠れて、あまり表に出ていない数字の問題があることを皆さんはご存知でしょうか。。 多死社会、という言葉を聞いたことがありますか? 早速、どのようなことなのか、見てみましょう。 日経のこちらです。 多死社会、ピークは2039年 団塊の老い、日本の課題に 日本は今後、多...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.02.13 Sat 17:30
JUGEMテーマ:人材派遣 先日、ネパール人の偽装難民申請が発覚し、在留が認められませんでした。 アジアでは、日本の難民審査は甘く抜け穴がある、と情報が回ってしまっているようです。 早速、このことを見てみましょう。 まずは、読売です。 就労目的 再申請 偽装難民、在留認めず…ネパール人 防止策を初適用 就労目的で難民認定を申請する「偽装申請」が横行している問題で、入国管理当局が、昨年9月に導入された偽装申請防止策をネパール人男性4人に初適用し、在留や就労を認...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.02.06 Sat 21:28
福岡県には2か所、コストコがある。 一つは久山町でもう一つは北九州市である。 筆者も久山町の「トリアス久山」(コストコを含むショッピングセンター)にはよく行くが、残念ながらコストコには未だ一度も行ったことがない。 理由は年会員証を作らなければならないことと、小さな家庭なので消費できないのではないかと危惧したことである。 さて本日、ネットを見てみると、このコストコの給料が非常に高いと評判であった。 早速コストコのパート時給を調べてみた。 なるほど相場よりはかなり高い。 筆者はここに至って初め...
行芦一乱がゆく | 2016.01.31 Sun 19:43
JUGEMテーマ:人材派遣 先日は、日本の国民病、病気死亡要因1位のガンについてお話ししました。 で、今回ももう少しガンについてお話ししたいと思います。 日本の死亡要因のナンバー1がガンである、ということはわかりましたが、では、ガンはガンでも、何のガンが一番多いのでしょうか。 ガンと言いましても、沢山の種類がありますよね。。 で、先日、ガンの各部位による生存率という統計が発表されておりました。 早速、その統計を見てみましょう。 読売のこちらです。 がん...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.01.30 Sat 18:10
JUGEMテーマ:人材派遣 1月はじめ、全国のがん患者情報を一元管理する全国がん登録が始まりました。 全国の医療機関からのがん患者の情報共有をして、正確ながん患者数や生存率を把握することや、がん治療に役立てよう、 ということが目的の試みだそうです。 これは、とっても良い試みですよね! 早速、チェックしてみましょう。 日経のこちらです。 国立がん研究センター、「全国がん登録」の業務開始 国立がん研究センターは8日、全国のがん患者に関する情報を一...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.01.23 Sat 18:33
昨晩のニュースを見て驚いた。 我が国の行政トップがこんなことをいったのだ↓ 同一労働同一賃金という言葉に、聞き慣れない方もおられるかもしれない。 しかしその実、非常に簡明で、二つの文言で置き換えられる。 一つ目は非正規を社員と同じ給与水準にする・・・Aであり もう一つは、全員を非正規と同じ賃金にする・・・Bである。 この話の前に、なぜいきなりとも思えるほど私たちの面前にこの「同一労働同一賃金」という言葉が飛び出してきたのか・・をお話したい。 それはマスコミが報道を極力避けてきたから...
行芦一乱がゆく | 2016.01.20 Wed 21:19
JUGEMテーマ:人材派遣 前回は、日本の2015年の人口結果に基づく、高齢者の増加による生保商品改定のお話をさせてもらいました。 で、今回もう一つ、高齢人口増加によるデータの変化が表れているものを見てもらいます。 それはなんだと思いますか? 早速、確認してみましょう。 日経のこちらです。 昨年の交通事故死、15年ぶり増 高齢者54%占める 警察庁まとめ 2015年の交通事故による死者数は前年と比べて4人増の4117人となり、15年ぶりに増加したことが4日、警察庁のまとめで...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.01.17 Sun 11:45
JUGEMテーマ:人材派遣 新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 さて、新年最初のブログは、2015年度のある統計発表と、今後の日本社会の構造変化による、ある商品の価格の見直しについてお話ししたいと思います。 それでは、まず2015年のとある統計発表についてからお話します。 それは、出生数についてです。 早速、統計結果を見てみましょう。 日経のこちらです。 出生数5年ぶり増加、100万8000人 15年推計 子育て支援影響か ...
★IT派遣営業マン「テル」が教える人材派遣で稼ぐ技術!★ | 2016.01.09 Sat 18:11
全1000件中 141 - 150 件表示 (15/100 ページ)